
FXを今からはじめようとしている者です。
レバレッジについて教えてほしいんですが、
他人のブログなどを見ると、「レバレッジが高くなると危険だからレバレッジ2~3倍くらいがいい。」と書いているのをよく見かけます。
1ドル=100円の時に1万通貨買うとして、
レバレッジ2倍→50万円必要
レバレッジ100倍→1万円必要
だと思うんですけど、FX会社の口座に50万円入金している状態で、
(1)レバレッジ2倍で50万円全額で1万通貨買う
(2)レバレッジ100倍で1万円で1万通貨買って、残りの49万円は口座に残しておく
上の(1)と(2)とでは(1)の方が得なのでしょうか?
私は、(2)の方が得だと思っています。(2)の場合、円高になった場合は、ロスカットが怖いので49万円は口座に残しておく必要がある(この場合、(1)に対してメリットなし)ですが、長期の円安になった場合、残りの49万円を引き出したり、別に投資できると思うのですが、合っていますでしょうか?
よろしくお願いします。
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
あなたの言われるとおり、100倍にして49万の余剰金を残しておくほうが確かに有利だと思います。
私も100倍でやっております。1万ドルで1円下がると1万円の損失、つまり49円下がるまでロスカットされないと言うことですからね。今から49円下がると言うことはありえないでしょうからほったらかしておいても大丈夫ということになります。この場合、ロスカットルールをよくお読みになって、余剰金がなくなってからロスカットをされる業者を選ばれると良いと思います。
因みに私はFXオンラインジャパンでやっております。こちらの会社は余剰金がなくなってからロスカットが始まります。
小額の証拠金でやられる場合、必ずストップロスを付けることをお勧めします。ストップロスをつけない場合は常に、いくら下がるまで耐えられるか逆算をしてポジションを持つことが大事です。また耐えられなくなったら入金できる情況であることが必須となります。
底をつけば必ず上がり、天を打てば必ず下がる、チャンスをどううまく捕まえるかですね。
この回答への補足
もう少し質問させていただいてよろしいでしょうか?
>小額の証拠金でやられる場合、必ずストップロスを付けることをお勧めします。
ストップロスをつけるということは、損切注文を出しておくということでいいですか?
私の読んだ入門書では、注文するときに2つの注文ができるのはOCOとIFDとだけだったんですが、例えば、IFDで(1)指値を入れた後、(2)逆指値(損切注文)を入れるということですよね?これだと、(2)で利益確定の指値を入れれなくなる。ということでしょうか?
できれば、(1)指値を入れて、(2)で、指値と逆指値を入れたい(3つの注文を入れたい)んですが、これは可能でしょうか?(可能なFX会社はありますか?)
さらに言いますと、例えば、今現在、1ドル=90円であるとして、将来、1ドル=85円よりも円高が進み(例えば1ドル=83円)、その後、円安に変わった後、1ドル=85円で買う。といった注文を出したいんですが、これが可能なFX会社はありますか?
よろしくお願いします。
No.5
- 回答日時:
ということは、一旦83円まで下がって底をついてから85円まで上がってきたところで買いたいということですね。
それを90円の時にセットしておきたいと言うことですよね。90円から83円に下がるときに85円をスルーさせようということですね。う~~ん。これは難題ですね。もしかしたらする方法があるのかも知れませんが、私が2年間やってきた限りでは思いつきませんでした。それをやりたいのであれば、82円もしくは80円くらいで指値にしておいたほうがもっと儲かるのではありませんか。私はとんでもないところに指値をしておいてうまくいったことが何度かありますよ。
ストップロスさえ付けておけば100倍でも大丈夫だと思いますが・・・。頑張ってください。
そうですか・・・。やはりそのような方法はないですか。
何度も私の質問に答えていただいてありがとうございました。
大変分かりやすかったです。
これでこの質問も締め切りたいと思います。
ありがとうございました。
No.4
- 回答日時:
できれば、(1)指値を入れて、(2)で、指値と逆指値を入れたい(3つの注文を入れたい)んですが、これは可能でしょうか?(可能なFX会社はありますか?)
これはどこの会社でも出来ると思います。
例えば、今現在、1ドル=90円であるとして、将来、1ドル=85円よりも円高が進み(例えば1ドル=83円)、その後、円安に変わった後、1ドル=85円で買う。といった注文を出したいんですが、これが可能なFX会社はありますか?
この件に関してはちょっと意味が解り辛いのですが、今90円で85円の指値は出来ます。83円に行くまでに買えてしまうということですが質問の趣旨にあっていますでしょうかね?
この回答への補足
できるだけ分かるように書いて見ますので、よろしくお願いします。
ここ最近しか知らないですが、急激に円高になると、その後、反動で急激に円安になると思っています。
今現在、1ドル=90円であるとして、将来、急激に円高が進み1ドル=83円にもしもなったとしたら、また1ドル=90円近くに戻るのではないかと思っております(ならないかも知れませんが)。
なので、一旦1ドル=83円になったときに、上り調子のとき(円安に動いている最中)に、1ドル=85円で買いたいのです。
さらに言いますと、これはロスカット覚悟のギャンブルを少しだけしようかと思っていまして、少ない金額で、例えば100倍の高いレバレッジにしようかと思っています。(本命はレバレッジ2倍で考えています)
なので、買値よりも1%も下がるとだめなんです。ですから、円高に動いている最中に1ドル=85円で買うのではなくて、円安に動いている最中に1ドル=85円で買いたいのです。
お分かりいただけましたでしょうか。
よろしくお願いします。
No.2
- 回答日時:
>残りの49万円は口座に残しておく
FX会社の口座に残した場合、たいていの会社は、1でも2でも実質的なレバレッジは同じになります。2の場合、口座に1万円だけ入れれば100倍です。この場合は思惑と逆になったときを考えてストップロスを入れるかそのまま放置ですぐにロスカットになるか、どちらかです。
この質問の趣旨はよく出る質問ですが、2はなかなかロスカットにならないといって放置すると、再起不能の損害をこうむる恐れがあります。また、買いからはじめるというのを、買いでも売りでも状況によって使うほうがレバレッジより大切です。
結論としては、こういうことを考えるよりリスク管理を考えるほうが良いと思います。
No.1
- 回答日時:
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- FX・外国為替取引 FX初心者です レバレッジ1倍で1000通貨取引する場合証拠金はいくら必要ですか? fx初めは、レバ 1 2023/03/19 08:07
- FX・外国為替取引 FX初心者です レバレッジなしで1万通貨と5000通貨取引する場合証拠金はいくら必要ですか? ドル/ 1 2023/03/18 15:23
- 確定申告 仮想通貨の課税について 1 2022/06/13 17:04
- 日本株 信用取引での取引可能額について 2 2023/08/07 09:50
- 日本株 委託保証金と保有建玉について 1 2023/07/23 10:05
- FX・外国為替取引 ドル円を 証拠金10万円 レバレッジ5倍 0.05ロットで取引しし、20pips利益がでた場合と 証 1 2022/04/22 21:31
- FX・外国為替取引 fxのxmについてです。レバレッジが1000倍もあるので、仮に一万円のドル円を買ったとして、少しドル 4 2022/09/08 14:06
- 仮想通貨(暗号通貨) 仮想通貨の課税いついて教えてください。 1 2022/06/18 19:42
- 確定申告 仮想通貨の課税いついて教えてください。 1 2022/06/18 19:41
- FX・外国為替取引 FX初心者です レバレッジなしで1万通貨と5000通貨取引する場合証拠金はいくら必要ですか? よろし 2 2023/03/18 15:00
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
FXの損切り注文方法
-
FXは、指値注文を使えば取引コ...
-
FX レバレッジについて
-
FXの指値・逆指値に関する質問...
-
MT4について
-
外貨MMF(外貨預金)もス○○プ狩...
-
FXで約定できない理由を教えて...
-
ツイン指値が出来るFX業者さが...
-
FX初心者です。注文方法をおし...
-
IFDについて
-
FX初心者です。指値指定と違う...
-
FX業者で指値逆指値注文のON/OF...
-
来週1ドル100円突破を想定...
-
休日の大変動に関して
-
ギャンの価値ある28のルールに...
-
PayPayやRpayの決済画面のバー...
-
FXデイトレの決算について、...
-
窓があいたときの約定について
-
バイビットについて未実現損益...
-
FX初心者です、今勉強中です...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
FXの指値、逆指値について
-
FXの成行注文と損切りのための...
-
FXの指値注文と逆指値注文
-
stop用逆指値の数値決定に悩みます
-
FXのやりかた
-
FXでの新規注文画面にある専門...
-
約定していない
-
FXでの逆指値注文時でトレール...
-
FXの気配値とは
-
【FX】週明けの約定
-
FXのリミット幅とストップ幅の...
-
指値注文でも、価格がズレて約...
-
外貨(FX)注文の仕方
-
MT4のStrategy Testerの取引種...
-
fxについてです。買い注文を節...
-
外為オンラインの[注文可・成行...
-
逆指値の数字の入れ方がよく分...
-
外為ドットコムで、逆指値注文...
-
外為どっとコムを使っていらっ...
-
くりっく365の指値注文とトリガ...
おすすめ情報