
はじめて投稿させていただきます。
ここ数ヶ月かとても嫌な思いをしているので、どうしたらいいか教えてください。
私の住んでいるところは団地、いわゆる集合住宅です。
4Fに住んでいて、階段は踊り場から外が見えるタイプです。
ここに越してきてから10年経ちますが、ここ半年、私の家の下に住んでいる3Fのご夫婦(私が来る前からいらっしゃった)の旦那さんが、3Fと4Fの踊り場のようなところでタバコを吸うようになりました。
4Fはそれ以上吹き抜けているわけでもなく、その旦那さんがたばこを吸うと4Fにこもります。
私は母と一緒に団地に住んでおり、そのご夫婦の家ではタバコは吸えないのだろう。と初めはしょうがないと目を瞑って何も言わずにいました。
しかし、当たり前だと思いますが、いい気持ではありません。
あげく、ご主人は踊り場から下の部分に痰を吐くようになりました。
これがかなり気持ち悪いです。
ご主人は、はじめは声が聞こえるだろうと小さく出していたのですが、最近は「ごほごほっオエっ」という声が母との夕食時に聞こえてきます。
オエっとしたいのはこちらのほうです。
そこでタバコを吸うこと自体、マナーとして良くないのは人間としてわかることだと思います。
目をつむっていた私たちが悪かったのかもしれません。と言いたいところですが、そんな気にはさらさらなれません。
どこに吐いているかなどは直接見ていないのでわかりませんが、道路が痰、痰、痰だと考えただけで本当に気持ち悪いです。
しかし集合住宅ですから、付き合いもありますし、あまり問題を起こしたくありません。はっきり言ってしまうと、階段の人達はあまり性格がよくないです。裏で何を言われるかわからないし、そこで娘の私が出しゃばったことをして問題になっても肩身が狭くなるのは私の母です。
母につらい思いをさせたくはないので^^;
そこで皆さんにお尋ねしたいのですが、このような問題が起きたとき、どこに苦情を言い、改善していただければいいのでしょうか?
そういったことに無知であるため、苦情を言う以外にも何か方法があれば教えていただきたいです。
宜しくお願いします。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
団地だと一般のマンションやアパートの管理会社や管理人に当たる管理業務を担当されている方はいらっしゃらないのでしょうか?
それだと管理組合で問題提起して、個人ではなく、集合住宅全体の問題として対策してもらうことをおすすめしたいです。
ご質問の状況から、当事者であるご主人は、迷惑行為である自覚はあるようですが、他の住人が気にしている・迷惑がられている、という認識はないように思います。
そこに、ご質問者様が個人で注意すると、住人同士のトラブルとなってしまいます。
共用スペースを個人が勝手に汚しているわけですから、個人で恨みを買ってしまう前に第3者に相談できるなら、相談してみてください。
※単に別のご近所さんに個人的にお話しするだけだと、悪口を吹聴していると受取られている可能性があるので、ご注意下さい。
もし、そのような相談できる人がいないようなら、事務的な文章で注意勧告のチラシを作成し、ポストに投函してみてはいかがでしょう?
その団地の普段の管理状況や雰囲気などにもよりますが、代表で管理している人がはっきりしていなかったり、各世帯であんまり顔見知りでない場合は、この手がいいと思います。
差出人も問題行為をしている人も特に記載せず、個人に対してではなく、"誰かはわからないけど問題になってますよ~"的な書き方で、文書で示すほうがいいと思います。
そのご主人は心当たりがあるでしょうし、誰か特定の住民が注意するより、その集合住宅全体で問題になっていることを認識してもらえれば、今後は控えると思いますので、それで様子をみてはいかがでしょうか?
ちょっとまわりくどい方法になりますが、近い距離で生活する間柄で直接注意されると相手方も感情的になる可能性がありますし、ご質問者様も心労が増えるとおもいますので。。。
上記のやり方は一例ですので、具体的にどういった形をとるかはご質問者様のご判断でアレンジしてみてください。
以前住んでたアパートで、ある住民の方がベランダに年中出しっぱなしにしていた風鈴が強風にあおられ騒音で夜も眠れないという苦情がでていたものの、個人を特定して注意すると本人も住みにくいだろうということで下記のような文書を作成して投函したことがありました。
投函した当日すぐに風鈴は外され、騒音に悩まされていた人たちみんなが胸をなでおろし、無事に解決できました。
多少、状況は違いますがご参考まで。
http://uproda11.2ch-library.com/src/11141746.pdf
調べてみたところ、住宅供給公社というところで管理しているそうです。成る程、そのような方法もあるのですね。
shiozさんの文例はとても参考になりました。
母と話し合い、参考をもとに最善策を考えてみます^^
ありがとうございました。
No.3
- 回答日時:
見つからない時間に「痰吐き・唾吐き禁止」って張り紙してみたら?
家の中で吸いたくても吸えない人だから案外素直にやめてくれそうな・・。
それも考えたのですが、特定されてしまうので別の方法を考えています^^;
張り紙が一番効き目がありそうなのですが、やはり集合住宅となりますと…という感じです。
ご回答ありがとうございました。
No.1
- 回答日時:
難しい問題ですね・・・苦情を言う前にちょっとお試しを。
その声が聞こえてきたら、『どうしましたか?大丈夫ですか?どなたか具合が悪くなったかと思って・・・』と駆けつけてみたらどうでしょう?
毎回はなんなので、数回に一度、で二回目以降は『あら~この間と違って聞こえたので・・』とか言いながら、何回か一度は駆けつけてみる。
そうすれば場所を変えるのではないかと思いますが、無理でしょうか?
苦情を言うなら自治会とか管理組合でしょうか?
住人のマナーを徹底するという意味で、問題提起してみましょう。
痰を吐くときは必ず私が家の中に入ってからで、明らかに「痰を吐きます」というような咳をするので、家からわざわざ出てきて…というのはなんだか差し出がましいような気がします。^^;
自治会という手がありましたか!
そのような機会があれば、問題提起してみます。
ご回答ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 夫婦 完全分離二世帯住宅 8 2022/09/26 12:59
- その他(家族・家庭) 人を消すには 3 2022/09/25 22:28
- 団地・UR賃貸 【団地・集合住宅マニア】埼玉県行田市にある集合住宅の場所を探しています 1 2023/07/20 17:43
- 夫婦 主人が私の両親を蔑ろにします。心がモヤモヤします 7 2022/07/16 08:28
- ストレス 毒親に虐待されて育ちました。母は、親戚にも見放され行き場がなくなり、2年前に、私は親戚から押し付けら 1 2022/04/18 11:30
- 夫婦 ご相談させてください。 私は現在乳児の子育てで、育休をいただいています。 住んでいる場所は旦那の地元 2 2022/08/07 07:34
- 夫婦 家を買って辛い…売却か?我慢か? 私達は、東京方面に住む3人家族です。 5年ぐらい前にマイホーム(マ 4 2022/07/17 22:30
- その他(恋愛相談) 気管支拡張症で痰が絡みまくっていることを伝えるべきですか? 3 2022/04/20 12:09
- その他(家族・家庭) 祖父母の家に高校生一人で引っ越そうと思います。 私の家はとても貧困状態なので、今月の家賃を払わないと 3 2022/10/30 16:45
- 法事・お盆 義母の49日法事を、欠席することにしました。その、理由を親戚に説明しに行きます。(長文です) 先週の 6 2022/04/07 14:35
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
共用部への唾吐きを止めさせるには、どうしたらいいしょうか。
その他(住宅・住まい)
-
賃貸マンションで外向きか廊下につばを吐くやつが 同じ階に引っ越ししてきたんですが^^; 自分も若いと
その他(悩み相談・人生相談)
-
隣人の痰を吐く音が不快です 隣に住んでいるのは 60〜70代の女性なのですが、毎日 毎時間 痰を吐き
知人・隣人
-
-
4
上階から唾(ツバ)を吐かれて困っています。
賃貸マンション・賃貸アパート
-
5
大学生です。 現在アパートで一人暮らしをしているのですが、隣の部屋に住んでいる方の痰を吐く音がとても
知人・隣人
-
6
隣人のタン吐きの音がストレスです
その他(暮らし・生活・行事)
-
7
隣人の咳払い(オウェーという声)
その他(住宅・住まい)
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
半年から1年前位から 上の階か...
-
階上の住人に苦情の手紙を投函...
-
1階の部屋のタバコの煙が2階...
-
上階の方がうるさくストレスで...
-
集合住宅で痰を吐く人
-
迷惑な喫煙者への対抗措置
-
隣家が何かの機械を使ってこち...
-
アパート騒音クレーム後 嫌が...
-
隣人がうるさい
-
隣人が壁を蹴ってきます
-
アパートで洗濯機を使う時間は...
-
タウンワークがポストに入って...
-
アパートの上の階の住人が、う...
-
騒音問題についてです。 私今隣...
-
田舎のアパートに姉妹で住んで...
-
アパート騒音 アパートに引っ越...
-
十訓抄(じっきんしょう)の1...
-
もう限界です。助けて下さい
-
ご近所付き合いしない方って変...
-
お向かいさんの洗車の件で困っ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
半年から1年前位から 上の階か...
-
上階の方がうるさくストレスで...
-
騒音問題についてです。 私今隣...
-
階上の住人に苦情の手紙を投函...
-
1階の部屋のタバコの煙が2階...
-
迷惑な喫煙者への対抗措置
-
集合住宅で痰を吐く人
-
毎晩のようにバトル アパートの...
-
隣家が何かの機械を使ってこち...
-
アパートで洗濯機を使う時間は...
-
早朝の洗濯について
-
隣人がうるさい
-
市営住宅県営住宅で、隣の幼稚...
-
アパート騒音クレーム後 嫌が...
-
隣人トラブル
-
マンション上階が保育園状態に...
-
下の住人から嫌がらせを受けて...
-
嫌がらせをされ不快です・・・
-
上階の騒音について・・・
-
アパート騒音 アパートに引っ越...
おすすめ情報