

いつもお世話になっております。
いくつかご質問させて頂きたい事があります。
(1) 例えば授業中に先生が「次の順番の人は誰ですか?」と聞いた時、
「(それは)私です。」と言う場合は、”It's me.“、
「(それは)彼です。」と言う場合は、”It's he.“ ではなく、” It's him.“ が正しいのでしょうか。
(2) 先生が、「次の人、この問題に答えてください。」と言った時、
自分が答える順番か自信が無く、「(順番は)私ですか?」
と尋ねる場合、“ Is it me? “ もしくは “me?“、
また、「(順番は)彼ですか?」は“ Is it he? ではなく
“ Is it him?”でよろしいでしょうか。
電話で「私です。」と答える時は ”This is she.”と参考書にあります。
It is やThis isの後ろにくるのは、主格と目的格のどちらが正しいのでしょうか?
ご説明頂けませんでしょうか。よろしくお願い致します。
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
文法的にはSVC構文のCは主格ですから、代名詞の場合、本来はI,he,she,theyになるはずなのです。
しかし、実際には多くの場合、me,him,her,themを使います。特に、Iはmeになるのが普通で、これはフランス語(moi)の影響という説もあります。なお、youとitは主格と目的格が同じ形ですから問題が生じません。とはいえ、It is I.が間違いでIt is me.が正しい、というのはさすがに極論だと思います。この辺は現代英語が未整理の部分でして、It is I/me who/that am/is responsible for that.という場合、どの組み合わせも文法的には可能だと思います。
>文法的にはSVC構文のCは主格。
「補語になるのは名詞、代名詞、形容詞」までの理解だったため
大変勉強になりました。(学校で習って忘れているだけかもしれませんね…)
質問時に記入をせずに申し訳ないのですが、(以前はIt’s I. が使われていた)と聞いた事がありまして、It’s I/me. どちらでも使ってよい?とも疑問に思っておりました。
>この辺は現代英語が未整理の部分でして~。
上記を理解し、勉強を重ねる事がとても重要だと感じます。
ご回答、ありがとうございました!
No.3
- 回答日時:
こんにちは
もう既に満足すべき回答を頂いているようですが、(2)についてはまだ良く使われる言葉がありますので、回答します。
It's my turn? 私の番?
It's your turn. あなたの番ですよ
It's his turn to read now. 彼の読む番です
訊ねる場合でも、口語では疑問文にしないで語尾を上げるだけで良いです。
#1さんの仰っている、speaking は This is ○○ speaking. の前の部分が省略された形です。
>speaking は This is ○○ speaking. の前の部分が省略された形。
…そうでした。すっかり忘れていました。教えてくださり有難うございます!
No.2
- 回答日時:
it's me は the next person is me の感覚
it's her は it's her turn の感覚がします。
Who's going to answer?
なら it's she. の感覚がします。つまり、it's she who is going to answer.の感覚
他の言い方として
It is my turn.
Is it my turn?
も覚えておかれるといいですよ!
No.1
- 回答日時:
に議論されています。
授業中の答えは "It's me." "It's him." が正しい。ここまではその通りです。"Is it me?" "Is it him?" も正しいのです。
問題は電話の場合です。"Is it Sarah?" とか聞いた返事にどう答えるか。文法的には "This is her." が正しいように思われるのですが、実際には電話の場合には誰しも "This is she." と答える。語感がそうなのですが、文法的には何故か?と聞かれると native も困ってしまう、ということのようです。
なお、実際には "This is she." の代わりに "Speaking." と答えるのがさらに一般的のようです。
貼って頂いたリンク、nativeはどのように考えているのかを
掴むのに大変参考になります。
丁寧に読みたいと思います。
ご回答、ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 英語 これは、イーヨーの皮肉ですか? 1 2023/04/30 10:10
- 英語 高校英語です。 This word is too difficult for me to spell 5 2022/07/06 20:55
- 英語 Is it me? の意味 5 2022/12/03 00:02
- 英語 提示表現の構造について 2 2022/12/01 10:40
- 英語 この英文は平易な反面格調高いですか? 1 2023/01/15 12:04
- 英語 英語に詳しい方に質問です。 2 2022/06/21 15:33
- 英語 that 仮主語? 3 2022/08/11 14:45
- 英語 語順 1 2023/01/24 20:54
- 英語 提示文のthisの感覚について 5 2022/11/19 15:26
- 英語 付加疑問文の答え方。 The publisher of this textbook is not K 2 2022/06/29 09:27
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
医師・看護師・助産師
薬剤師・登録販売者・MR
医療事務・調剤薬局事務
歯科衛生士・歯科助手
臨床検査技師・臨床工学技士
理学療法士・作業療法士・言語聴覚士
臨床心理士・心理カウンセラー・ソーシャルワーカー
介護福祉士・ケアマネージャー・社会福祉士
弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士
フィナンシャルプランナー(FP)
中小企業診断士
公認会計士・税理士
簿記検定・漢字検定・秘書検定
情報処理技術者・Microsoft認定資格
TOEFL・TOEIC・英語検定
建築士
インテリアコーディネーター
宅地建物取引主任者(宅建)
不動産鑑定士・土地家屋調査士
マンション管理士
電気工事士
美容師・理容師
調理師・管理栄養士・パティシエ
シェフ
保育士・幼稚園教諭
教師・教員
国家公務員・地方公務員
警察官・消防士
その他(職業・資格)
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
that works
-
「誰宛?」と聞くには
-
英作
-
英文歌詞の内容を教えてください。
-
英語が出来る方、翻訳してくだ...
-
Will you・Won't you・Would yo...
-
法律文書 before me personall...
-
この問題なのですが、答えがexc...
-
委任状の文ですが、意味が分か...
-
as well as I か、as well as m...
-
「私にとって」→「for me」「to...
-
it is not の短縮形について
-
英語に訳してください
-
何のonでしょうか?
-
英語
-
英訳してくれませんか?
-
送るを英語で?
-
「(それは)私 / 彼です」につ...
-
Let me knowとNotify meの違い...
-
【英語】 この経験は私を成長さ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
「誰宛?」と聞くには
-
フィリピンの子から来たメッセ...
-
英文歌詞の内容を教えてください。
-
Will you・Won't you・Would yo...
-
that works
-
Are you kill me? ってなんで意...
-
cant't wait to see you
-
those of youについて
-
行列のできる法律相談所で何と...
-
the color purple の和訳をお願...
-
Let me knowとNotify meの違い...
-
法律文書 before me personall...
-
Are you killing me?
-
この問題なのですが、答えがexc...
-
it is not の短縮形について
-
送るを英語で?
-
XJAPAN Endless Rain 英語 読み
-
いくつか質問させてください
-
委任状の文ですが、意味が分か...
-
Is it me? の意味
おすすめ情報