重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

私があるプレゼンで、
Can the people in the back of the room hear me?
といったところ、プレゼン終了後、
あるネイティブから、

Can those of you in the back of the room hear me?
が正しいといわれました。

この2文の違いを教えて下さい。
御回答、お待ちしております。

A 回答 (3件)

後者は「呼びかけ」、前者は「独り言」です。



Can the people in the back of the room hear me?
=後ろにいる人々、聞こえているか。
=後ろにいる人たちは、はたして聞こえているかしら?
(私、ちゃんと声が出ているかしら。音響は平気かしら。など)

Can those of you in the back of the room hear me?
=後ろにいるあなたがた、聞こえているか。
=後ろにいる皆さん、聞こえますか?
(ねえ、あなたたち、実際、どう?)
    • good
    • 4

私があるプレゼンで、


Can the people in the back of the room hear me?
といったところ、プレゼン終了後、
あるネイティブから、

Can those of you in the back of the room hear me?
が正しいといわれました。

この2文の違いを教えて下さい。
御回答、お待ちしております

>Can you hear me? は「聞こえますか?」
Can (A) hear me? は「(A)さんは私の言うことを聞いているんだろうか?」とか「(A)は耳が遠いんじゃない?」みたいにとれるニュアンスがあるようです。
>日本語でも、「後ろの人聞こえますか?」と後ろにいる人に聞くのはいいですが、「後ろの人は聞こえますか?」と後ろにいる人以外(例えば横にいる人)に大きな声で聞いているのを、後ろにいる人が聞いたら、後ろにいる人は「誰に聞いてるの?」とか「私のこと耳が遠いと思っているの?」なんて感じるかもしれませんね。 参考までに・・・
    • good
    • 0

the people in the backだと、特に文脈的なものがない限り、「(第三者としての)後ろにいる人々」のような意味に聞こえてしまう可能性があると思います。



すぐそばにいる人に「後ろの人も聞こえているかな?」とその人の意見判断を訊く場合などは“the people”でよいと思いますが、後ろの人に対して問いかけて直接答えをもらおうとしているなら、その人たちに対して“you”と呼びかけるのが素直な表現だと思います。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています