
何かのことでひどく誤解されて、噂をばらまかれたりした時、誤解している相手へ誤解を解く為に接する方法を伝授してください。
・こちらの悪い噂をたっぷり聞いて、酷く誤解している人に対して。
話しかけようとしても、目を合わせてくれないし、プイっと顔をそむけられたときどうすればいいのか?
・同じくこちらの悪い噂を聞いているが、いつもははっきりと口に出して言わないが、ふとした時にその噂話をちらちらと口に出して嫌みを言う人。
・こちらの姿を見かけると、一緒にいる人とひそひそとわざとらしくこちらを見ながら話をして、いかにも悪口言ってますという態度を取る人。
・会うとあいさつはするが決してそれ以上話をしてくれないし、時に露骨に馬鹿にした表情を浮かべる人。
・噂をきいて、急にわざとらしいほど優しげな態度になって、「おかわいそうに」「お気の毒に」と口では言うけれども、顔が笑っている人。
内心大喜びが抑えきれないのが見え見えな場合。
以前酷く誤解されたときに、こういう態度を取る人が多くて苦しみました。
こういう場合どうすればよいのかお教えください。
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
No2で回答したのですが、一度失った信頼や評判の回復は必ず出来ます。
ただし、それは時間を掛けて又は時間が掛かると覚悟していく事です。
貴方は今、ネガティブではありませんか?
考え方が後ろ向きになってるのでは?
時間を掛けて信頼と評判を取り戻すには自分がポジティブになるんですよ。
だけどストレスを発散しながらね。
ストレス発散は人それぞれだから一概には言えないけど貴方のストレス発散は何だろぅか?
後は味方を一人見付ける事。
貴方が誠実であれば必ず人は見ています。
確かに、この世は下らない事に左右される人達が多いし自分もそれに左右される事もあるけれど、その中で一人味方を見付ける又は絶対に味方になると信じて貴方が誠実でいる事。
矛盾だよなぁって思うかもしれないけど、諦めないで下さい。
貴方の行動が誠実なら必ず味方はいますから。
周りの方の多くは、周りと合わせた方が都合がいいし、長いものに巻かれろが日本人の特徴的ですからね。本当にそぅなんだろぅか?話に尾がひいてるんじゃないのかな?
そぅゆう事を言ってると貴方を人として疑いますよ。と、言った意見を日本人は余り持たない、又は持ったとしても自分の中で封印して周りと合わせた方が楽ですからね。
でも、それを突き破る覚悟で貴方が味方を見付ける。本当に辛くて泣く日もあるだろぅけれど、貴方次第だよ。
そこで頑張り続けるか、その場から去って他に行くかはね。
ご回答ありがとうございます。
ネガティブなんでしょうか、今の私は。
それも感じられないほどのネガティブなのかな?
余りにも誤解で苦しんだものですから、何も信じられないのかもしれません。
自分としては誠実に対応したつもりでも、だれも私を信じてくれない状態が続くと、私には味方なんていてくれないんだと落ちこんでしまうことばかりです。
No.4
- 回答日時:
「無視しろ」という意見が多いみたいですが、きっとそれは、あなたの求めている回答ではないんでしょうね?
無視するのって、結構、精神的労働ですからね。なんで、私がこんな負担を余分に課されなくちゃならないの、って気分がつのります。
発想を変えてみましょうよ。陰口を叩く人たちは、教育レベルが低いことが多いですから。本来、教育しなおさないといけないわけです。でも、今更無理でしょ?バカは治らない。
あなたは彼らを教育しなくてもいい、と考えれば、負担を免除されている気になりませんか?逆に。
「無視しなくちゃ」とは考えずに、あえて、「教育しなくてもいいんだ」と理解する。どうです?斬新でしょ?(笑)
心理学的に考えるという観点もありますよ。
陰口を叩く連中は、そうしないとバランスが取れないわけです。つまり、あなたのほうが「上」なんです。彼らが人間として60点なら、あなたは75点かもしれない。それを悪く言って「どうせ60点よ」、それで初めて「対等だ」と感じられる、そういう精神構造をしている人たちが陰口を叩くんだろうと僕は思ってますけど。
No.3
- 回答日時:
相手にしない
それも永久に
誤解はあってもバラまくのは人間性がおかしい、絶交が良いです
No.2
- 回答日時:
気にしない事と言っても気になるよね。
まぁ、所詮、人の不幸は蜜の味と言うから。
そうゆう風に周りが噂で判断をする人達は所詮、その程度の人達と思っていた方が良いです。
又、それは誤解だと話した所で又、その話に尾がひいて別の話になる事が多々有から。
後は貴方が時間を掛けて周りに行動で貴方の信頼を取り戻していけば良いですよ。
私の場合も何故に?こんな事を言われるの?と疑問を思った事は沢山あったし今も有るけど、言ってる人間を私は下らないと思っています。気にすると私自身が疲れてしまうので、ストレス発散をチャントしていますよ。
ご回答ありがとうございます。
その程度の人たちが、この世の大部分ですので、そういう人に左右されてしまいますよね。
一度落ちた信頼関係や評判は二度と回復しないのではないでしょうか?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
【教えて!goo ウォッチ 人気記事】風水師直伝!住まいに幸運を呼び込む三つのポイント
記事を読む>>
-
勘違いされていて死にたいです。 私は悪口言ってません。悪口言ったと勘違いされてしまいました。 体育の
恋愛・人間関係トーク
-
悪口を言ったと盛大に誤解されてしまいました… 高三女子です。 昨日学校で体育祭のバレーの練習をしてい
学校
-
誤解されたまま嫌われちゃったかもしれない場合。
浮気・不倫(恋愛相談)
-
-
4
誤解されて嫌われた
友達・仲間
-
5
職場でありもしない噂を流されて困っています。
知人・隣人
-
6
噂を立てられたり誤解や勘違いをされやすい?
その他(暮らし・生活・行事)
-
7
「誤解」を解くにはどんな方法がベストなのか?
哲学
-
8
誤解で好きな人に嫌われた時
片思い・告白
-
9
噂って 本人になぜ確認しないんですか? 噂を信じているからですか? 信じてないから聞かないんですか?
いじめ・人間関係
-
10
男性側はセックスでの挿入時、局部にどういう感触を得ますか?
不感症・ED
-
11
早くピストンされると「あっあっ」と声が出てしまうのは
セックスレス
-
12
会社で、他人の変なうわさを流したりする人
学校
-
13
人が言った悪口を自分のせいにされました。
会社・職場
-
14
男性が好きな人でオナニーする時の妄想を教えて下さい
風俗
-
15
自分は悪く無いのに、嫉妬や勘違いなどで、いじめられたり嫌われたり嫌がらせをされた経験はありますか?
いじめ・人間関係
-
16
男性は好きな女性に他の女性に気があると勘違いされたらどうしますか?
片思い・告白
-
17
抱くと情って移りますか?
風俗
-
18
男性の方は自分の好きな女性を悪く言ったりできるものなのですか?
出会い・合コン
-
19
思わず会社で愚痴ってしまい、それを本人に聞かれてしまったらどうしますか??
その他(暮らし・生活・行事)
-
20
好きな人に嘘の噂で嫌われたら。
恋愛占い・恋愛運
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
いじめって、実はいじめられっ...
-
5
願えば願うほど・・姑89歳
-
6
自分の顔が不細工すぎて生きる...
-
7
障害者の人には失礼を承知で質...
-
8
LINEのアイコンを彼女にする男...
-
9
なぜ自分はいつもいじめられる...
-
10
職場で、誰が誰を好きって周り...
-
11
彼氏いない期間=エッチしてな...
-
12
周りから気持ちが悪いと言われる
-
13
ピュアと言われますが、何がそ...
-
14
マスクを外さない日本人の性格...
-
15
東大卒業後、中小企業で働くこと。
-
16
会社で女性が一人でお昼って……
-
17
飲んだ次の日、自己嫌悪に陥っ...
-
18
推しの声優でシコりたくないの...
-
19
ファミレスやカフェで隣の席に...
-
20
人のフォローやお世話をするば...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter