dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

はじめてパソコンを買おうと思うんですが、なるべく安く買いたいと思ってます。色んな機能などは分からないので、最初はたぶんメールとインターネット
だけになると思います。
一応、映像の編集もやりたいなーと思ってますが最初は短編のものがいいと
思うんですがOSに付いてる簡易画像の編集でも大丈夫なんんでしょうか?
インターネットで安くで売ってるのを探しているところです。
それで見つけた物なんですが、NEC、VERSA6035H、CPUがPentium133MHZ、メモリー32MB、OSがW98、HDD1.3GB、\25000のパソコンがありました。
買おうかどうしようか考えてます。古いのは良くないとか初めて買うなら、
新品にしたほがいいとか言いますがどうなんでしょう?
起動確認済みで問題はないみたいですが、どう思われますか?
はじめてパソコンを買うときのアドバイスと併せて返答お願いします。

A 回答 (12件中11~12件)

言葉は悪いですが 安物買いの銭失いでしょう


それじゃ
今どきのスペックじゃ CPUもG(ギガ)の
時代ですし HDDも80Gとかそれ以上の物が
ありますから。

予算にもよりますが メーカー品は高いです
パソコンショップで自作のミドルタワーなら
最新のスペックより若干劣りますが
10万円そこそこで買えると思います。
悪いことは言いませんやめておいた方がいいです
25000円の中古は
    • good
    • 0
この回答へのお礼

みんなそう言いますね、やめときます。現物見てから買いたかったし。
自作のミドルタワーってどんなやつですか?ソフマップに売ってる
牛丼パソコンみたいな物なんでしょうか?

お礼日時:2003/02/02 14:23

これでは、満足に、インターネットも出来ませんよ。


メールだけならいいですが・・・
動画編集にも、向きません。

初めてなら、せめて予算10万円以上で、買ってよかった、いろんなことが出来るパソコンにしましょう。

人がただで、これをくれるのなら、まだしも・・・
    • good
    • 0
この回答へのお礼

やはり、やめたほうがよさそうですね。
これからもパソコンはもっと多機能になって行くんでしょうかねー。
今でも充分多機能だけど。

お礼日時:2003/02/02 14:19

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!