dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

始めまして、現在大学卒業を控え就職活動をしております21歳大学生です。

現在、理想の会社を探すべく就職活動をしているのですが、事情に詳しい方に質問があります。

就職や転職といった検索結果でエージェントのサイトは沢山出てくるのですが、肝心の就職先の会社情報が出てくるサイトがありません。

勿論、会社説明会などに出席すれば内容はわかりますが、私は現職者の生の声が聞きたいのです。
かといっても某掲示板などの情報も批判ばかりで本当のことがかいてあるのか信憑性にかけます。

そこでそういった現職者の生の声を集めた情報サイトというのは無いものでしょうか?

エージェントからの説明や建前ではなく本音が知りたいのです、よって広告や宣伝はご遠慮願います。
一生に一度の新卒からの就職です、こんな時代だからこそ後悔はしたく無いのです。
どうか宜しくお願いいたします。

A 回答 (4件)

就職活動は一生を決める大事なものですからがんばってください。


もしお金を払ってでも企業の中の生の情報が知りたいのであればこんなサイトもあります。

http://www.shainhakusho.jp/

誰でもかける掲示板ではなく、
価値のある情報だけを審査をして、ある程度事実に基づいたものだけを選出して掲載しているようです。
その代わり、誰でも見れて誰でも書き込めるわけで無いようです。

本当に企業の生の声を知りたい人向けなので、就職活動には良いのでは無いでしょうか。

参考URL:http://www.shainhakusho.jp/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
すごい、こんなサイトがあったんですね正直驚きです。
でも完全に無料だったら良かったのですが・・・

しかし就職にはかなり役立ちそうです。
ありがとうございました。

お礼日時:2009/01/06 13:44

OB訪問等で確認でしょう。



最近はWebでの情報公開が進んだせいか、なんでもWebでやろうとする人が増えていますが、「生の声」であれば、それこそ本人に確認しなくてはなりません。


>そこでそういった現職者の生の声を集めた情報サイトと
>いうのは無いものでしょうか?

これは矛盾かと。情報サイトになった時点で生の声ではありません。都合のいい部分だけが掲載されている可能性があります。企業のページであれば企業側に都合の良いものになっています。Web上に載っている生の声と称されるものなど、いくらでも加工や修正できてしまいます。


生の声を聞きたいなら本人に直接です。昔はOB訪問などで多くの学生がしていたことです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
効率よく企業が探せればと思ったのですが、難しいですよね。
色々とあたってみます。

お礼日時:2009/01/06 13:18

こんにちは。

 去年就職活動をした者です。

現職者の生の声に関するサイトとしては、
リクナビなどの会社情報で興味を持った企業のホームページを見るべきでしょう。
多くの企業では、社員や内定者の生の言葉を掲載しています。

現職者の生の声を集めた情報サイトはあまり聞いたことがありませんが、
もしあったとしても、企業のホームページ以上のことは期待できません。
素性を明かさなければ信憑性はないですし、
素性を明かせば企業の不利になるようなことは言えなくなるからです。

「実はサービス残業が多いんだよ」とか
「部署内の仲がとてもよくて、休日に遊びに行くこともあるよ」
といった情報は、やはり実際に合わなければ正しい情報は得られません。

OBOG訪問や、企業による社員質問会などをうまく利用してみてください。
大学の就職課で会社を言えば社員を紹介してもらえる場合が多いですし、
先輩後輩の仲ならば、本音や就職活動に関するアドバイスももらえますよ。
就職活動、頑張ってくださいね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
やはりOB訪問が効率がよさそうですね。
がんばります。

お礼日時:2009/01/06 13:40

こんにちわ



mixiに少しあったと思います。


また、手遅れかも知れませんが、お目当ての企業があるのならインターンシップに応募してみては如何でしょう。

しかしながら、純粋な生の情報は大学にあるんじゃないかと思います。
卒業生が寄ってくるのでいろんな話が聴けますね。
就職担当の先生に貴方の意思を伝えておいて、誰か来るたびに紹介してもらっても良いかも知れません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
インターンシップは行きましたが、生の声がなかなかきこえなくて・・・
人の話を聞くのがよいですね

お礼日時:2009/01/06 13:41

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!