プロが教えるわが家の防犯対策術!

私の娘(現在20歳)が、以前勤めていた歯科医院に去年の9月に就職が決まったのですが、院長のヘルニアが悪化した為開院が今年の2月なるとゆうことなので通信教育で歯科助手の資格を取得して欲しいと言われ資料を取り寄せ本人が手続きをしました。ところが去年の11月末に歯科医院の関係者(院長の母親らしい)から「あなたと院長が契約した給料を下げても構わないなら採用します。」(給料は約半分になる)と携帯電話に連絡があり納得いかないし、生活できないので契約解除したのです。(契約書は、ありません)通信教育の方から請求書が来るので院長に連絡したのですが、全く連絡が取れなくて困っています。 このような場合どうすれば良いか
ご教授宜しくお願いします。

A 回答 (3件)

その歯科医院がどうなっているのか、なぜ連絡が取れないのか、わからないことが多いので、適切なアドバイスではないかもしれませんが、泣き寝入りかもしれません。



資格自体は持っていても将来役に立つかもしれませんし、教育会社にしてみれば、お嬢さんの事情は関係ないことですから、請求するのは当然です。

お嬢さんがその歯科医院に求償するわけですが、全体にバクッとした話ですし、全額取れるかどうかは少し怪しい。さらに夜逃げでもしていて連絡が取れないのであれば、そりゃ回収できない。

この回答への補足

院長の携帯電話に掛けても全く出ない。発信者番号通知もしているのに折り返しの電話もかかってきません。

補足日時:2009/01/06 17:25
    • good
    • 0

通信教育会社との契約は、通信教育会社と質問者さんの娘さんとの間で結ばれているものと考えられますので、費用は支払わなければならないものだと思われます(契約内容がわからないので、なんとも言えませんが)。



契約書がない、というのは何についての契約書でしょう?
通信教育会社との間の契約書がないのであれば、消費者契約法や特定商取引法上、問題があると思われますので、消費者生活センターへご相談されたほうがよいと思います。

歯科医院についてですが、歯科医院に「就職のため必要」という理由で、通信教育を申し込まれたわけですから、それにも関わらず、歯科医院が一切音信不通になっているのであれば、民法上の不法行為責任や、債務不履行責任による損害賠償責任の追及が考えられると思います。

その損害賠償のなかで、通信教育にかかった費用も含めて請求することも考えられますので、一度、法テラスを通じて専門家に相談されるなどしてみてはいかがでしょうか。

弁護士に依頼する、となるとそれなりの費用もかかりますので、難しいかもしれませんが、ご自身で歯科医院に対し少額訴訟を起こすという手段も考えられると思います。

もっとも、相手の居場所がわからなければ、歯科医院の院長に請求するなどの方法は難しくなりますので、連絡先や住所を調べたり、質問者さんの娘さんが記憶されている限りの歯科医院との約束(日時や、具体的な内容)を書面にメモされて、法テラスなどを通じて専門家に相談されたほうがよいかと思います。

この回答への補足

契約書がない、というのは歯科医院との労働契約書です。

補足日時:2009/01/06 17:19
    • good
    • 0

あくまでも、通信販売に対する費用の請求は、労働契約の不履行による損害賠償請求の中に慰謝料と共に行えばよいでしょうが、通信教育のキャンセルには相手の瑕疵が無ければ難しいかと思います。


就職のいきさつがなんとも理解できないのですが、詳細も含めて
県に置かれた労働相談窓口にいかれたらいかがでしょうか?
必要に応じて、事業者に勧告あっせんもしてくれます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答有難うございます。
一度相談窓口の方にいってみます。

お礼日時:2009/01/06 17:24

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!