
結婚して7年になりますが、
嫁さんの作るお好み焼きが、
いつも生焼けで中がドロドロです。
表面には焦げ目がついていますが、
ひと皮むくと生地のままの状態です。
そのことを何度か嫁に言いましたが
「それが正しいお好み焼きで、あなたがお好み焼きを知らないだけ。
トロトロがおいしい。」といいます。
(山芋などは入っておらず普通の生地だと思います。)
一般的に家庭で作るお好み焼きはどのようなものでしょうか?
また嫁が言う「あえて中が生」で食べる食べ方のお好み焼きがあるのでしょうか?
自分は全部焼けてる方がおいしいと思うのですが、
みなさんはどのように思いますでしょうか?
一般的な意見をお聞かせください。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
私は生まれてからずっと関西に住んでいて、お好み焼きは
しばしば食べますので参考までに・・・
生焼けの生地を召し上がって、お腹をこわされては
大変ですものね。
私はお好み焼きを焼くときはまず表面を固め、焼き色を付けます。
それから火を弱くして中まで火を通しています。
最低15分くらいは火を通しています。
一口食べてみて「生焼けやな」と感じたら
もう一度火を通して焼き直します(笑)
さすがに「敢えて中がとろとろの状態で食べる」というのは
聞いたことがありませんねえ^^;
No.5
- 回答日時:
最近のお好み焼きには色んな食材が使われているので、奥さんが以前に
食した物がトロトロしていた物が使われていたとしますね。それが小麦
粉ではなく食材による物だったとしたら、奥さんの勘違いが今も続いて
いると考えられないでしょうか。
関西風や広島風がありますが、今までに食した物に内部が半生と言う物は食べた事がありませんし、そのような話を聞いた事もありません。
お好み焼きを長年営んでいる店を探し、何軒か食べ回ってはどうでしょ
うか。奥さん特性のお好み焼きは、出来れば食しない方が安全ですよ。
コメントありがとうございました。
今まで何度言っても聞く耳を持ってもらえなかったので
これですっきりしました。
嫁さんにはうまく伝えようと思います。
No.4
- 回答日時:
大阪に暮らしていたこともありますが、大阪でも広島でもトロトロなお好み焼きはみたことがないです。
山芋を入れるのはふわふわにするのが目的で、どろどろを食べるものではないですし。
逆にたこやきなら外はもちもち、なかはあつあつがどろっていうのはおいしいと思います。たぶん勘違いではないかと?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 食べ物・食材 肉の焼き方 8 2022/05/27 08:55
- お菓子・スイーツ 本格的な「どら焼き」を作ろうかと。 5 2022/10/07 15:01
- レシピ・食事 ワッフルメーカーの活用方法 お食事系でなにか活用できる方法はないですか(焼きおにぎり、お好み焼き以外 3 2023/04/06 05:23
- レシピ・食事 お好み焼きについて お好み焼きを作りたいのですか、生地の分量で、結構味変わるのでしょうか? 1 2022/08/21 05:45
- 飲食店・レストラン 昔食べた味が忘れられないけど2度と食べられない店(思い出)ってありますか? 6 2022/11/12 09:39
- 誕生日・記念日・お祝い お誕生日祝いならどちらがいいですか? 2 2023/08/25 16:11
- その他(料理・グルメ) 一番安い食べ物はなんですか? (生活していく上で) うどんが安いと聞いたのですが お好み焼きやたこ焼 8 2022/10/29 14:23
- 食べ物・食材 なぜ日本人は焼き餃子を好むのですか? 中国人の友人が、日本の焼き餃子は美味しくないと言っています。 11 2022/09/04 19:19
- 政治 岸田総理がG7広島サミットでお好み焼きの露店で「沢山焼いてお好み焼きで広島の名前を広げてください」と 4 2023/05/19 22:51
- 猫 たこ焼き10個の上に、お好み焼きソースとカロリー80%オフのマヨネーズ、人間用の鰹節をかけてキッチン 1 2023/01/12 06:50
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
軟らかすぎるお好み焼きの改善方法
-
ファミマのこのパン、消費期限...
-
おいしいお好み焼きが作れません
-
パイ生地がふくらまない。
-
生地にコーンスターチを入れる理由
-
コーンブレッドのスポンジ生地...
-
クッキングシートから生地を「...
-
たこ焼きについて。
-
お好み焼きの生焼けについて質...
-
丸いたこやきの作り方
-
うどん生地が柔らかくなりすぎ...
-
タルトの生地がベチャつく
-
家でピザを上手に焼きたい
-
あんこ巻きのレシピ
-
ナンは何故あいう形なのですか...
-
水分量の多いパンの成形について
-
パン生地のgrün
-
『ナン』ってどれくらい日持ち...
-
ピザ生地をオーブントースター...
-
パウンドケーキ・レーズン等の...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
軟らかすぎるお好み焼きの改善方法
-
◆マフィンやパウンドケーキがし...
-
ファミマのこのパン、消費期限...
-
クッキングシートから生地を「...
-
ベーグルの表面をつやつやに焼...
-
お好み焼きの生焼けについて質...
-
うどんを作ったけどうまく伸び...
-
おいしいお好み焼きが作れません
-
パイ生地がふくらまない。
-
チーズケーキが分離してしまいます
-
うどん生地が柔らかくなりすぎ...
-
パウンドケーキ・レーズン等の...
-
シナモンロール。とじ目がしっ...
-
マフィンがきれいに膨らまない
-
キッシュの生地からフィリング...
-
タルトの生地がベチャつく
-
お好焼きがクソまずくて苦痛で...
-
パン生地
-
ホットケーキの出来上がりについて
-
ケンタッキーフライドチキンの...
おすすめ情報