dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

私は今年で23歳になります。四月から新卒採用も決まり社会人として一人暮らしを始めるのですが、母からの嫌がらせが酷く困っております。

私は中学生の時にいじめを受け不登校になったのですが、母は未だにそのことを根に持っているようで何かにつけて「お前は馬鹿だ」となじります。週に4~5度は言われるので既に慣れてしまったのですが、10年近くも前のことを昨日のことのようにぶり返されるとさすがに腹が立ちます。
私自身はいじめを受けていたことも含めて17歳以前のことは何故か殆ど忘れてしまったのですが…。

一番最近では引越しに際して必要な電化製品、家具をどうするのか母に相談していたのですが、賃貸アパートにコルクマットを敷くのを反対されました。理由は「水拭きが出来ないから」とのことでしたが、その商品が水拭きが出来るタイプなのです。その旨を昨晩から今日まで4~5度は説明したのですが「水拭きが出来ないコルクマットなんか使えない」の一点張りでした。
そして、今日になり義父も交えて母にコルクマットは水拭きが出来ると伝えたところ、母からは「そんな話は聞いてない、水拭きは出来ないと思っていた」との返事を受けました。
さすがにこのやりとりには痴呆も疑ったのですが、母はまだ45歳でまだまだボケるには早いのです。これが嫌がらせなのか、理屈を考えるのが苦手なのか分かりません
また、この手の話をしている時、母は5分以上の難しい話が出来ません。知的障害を持っているわけではないのですが、話が長くなると飼い猫に話かけたり寝転がって目を瞑ったり、などの行動を起こします。
私としては一生懸命会話しているのにそんな態度を取られると腹立たしいし、そもそも大事な話なのにまるで会話がすすまないのです。

結局、最終的には「私が一人暮らしするのが気に入らない、離れて欲しくないから家具の話はしたくない」と言い放ち自室に帰ってしまいました。

また、母は非常に宗教が好きです。何か特定の宗教、と言うものは持っていないのですが近所の尼さんや江原啓之を信奉しているようです。私としてはどちらも吐き気がするほど嫌いですし、江原啓之に至っては単なる中退詐欺師としか思っておりません。
ですが、それを信じていない私が気に入らないらしく、何かにつけて江原啓之を信じなさい、尼さんを信じなさいと言ってきます。また、部屋に格言(?)のようなものを額縁に飾り大量に並べてみたりと、いっぱしの精神異常者のような行動を取ります。
どう考えても問題行動なのでやめさせたいのですが、私を馬鹿呼ばわりする母は聞く耳持ちません。

こんな母とはどう付き合っていけばいいのでしょうか
私はほとほと疲れました。この母と義父の話の通じなさは酷いものがあるので、疲れてしまって上京するというのが本音です。本当は地元で就職しても良かったのですがね…。
理屈ではなく感情と宗教で会話する母、会話そのものが苦手な義父、どちらも大嫌いです。
しかし生活費を出してくれていることには感謝しています。これ以上一緒に暮らしていると頭がおかしくなりそうなので暮らせはしませんが。

A 回答 (12件中11~12件)

 ちょと、目の前がまっすぐにしか見えない人みたいですね。


 自分の思ったことは正しい、きっとそうだ、そうなはずだ、、、
 あなたが水拭きができるものだといったとしても、自分の中で水拭きができないと聞いたと思ってしまったら、もうお母さんの頭の中はそうなのでしょうね。
 虚偽を真実にしてしまうのでしょう。
 ちょっと失礼かもしれませんが、テンションの高低の激しさや信じ込んだら、はまってしまうところ、、、 
 空想、妄想を現実としてしまう一種の障害かもしれませんね。
 それとあなたの支配欲がかなり強い気がします。
 子供の成長に自分の気持ちがついていっていないのです。
 もちろんどんなに年をとっても、親は子のことは心配ですが心配の度合いは年代によってもちろん変わってくるわけで、、、自然と子離れができてくるはずなのですが、、、
 あなたが、早く親離れをしてしまったほうがお互いのためかもしれません。
 とくに、そのはまりやすい性格、宗教系は付け込まれるところですから、気をつけないといけません。
 借金までしてお布施のように多額のお金を取られたりするかもしれませんよ。
 親離れしつつも、遠くから見守るくらいはしておいたほうがいいかもしれませんね。
 
  
 
 
    • good
    • 0

たいへんですね。



でも一人暮らしの幸せそうな生活など、もう少し明るい希望を持たれてはいかがでしょうか。

しかも生活費を出してくれるという事だし。

早く開放されるといいですね。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A