dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

マンションなので屋外の水道がないのですが、
子どものサッカースパイク、靴下、ウエアなど
(雨でもサッカーはするため)
泥よごれがハンパじゃないものがあります。
仕方なく、洗面所やお風呂場で洗っていますが、
このままいくとなんだか砂で詰まってしまいそうな気がして…。

みなさんは泥汚れの洗い物は、室内でしかできない場合
どのようにされていますか??
いいアイデアがあれば、教えてください。

A 回答 (1件)

この時期寒いですが、たらいや洗面器にお湯でも入れて、ベランダへ行き、洗剤なしで洗濯物をじゃぶじゃぶして簡単に泥を落とします。


それからお風呂場で付け置き洗いなどに以降します。

底に泥の溜まったたらいの水は、植物にかける等して処理します。

ベランダで大量の水を流すのは厳禁ですが、大量の場合は2日間に分けて植物の水やりに使ったりしてるので、特に階下から苦情がきたことはありません。

苦情と言えば、以前知人が、どうしようもなく泥だらけの物を家で洗いたくなく(やはりマンション住まい)、公園の水道で洗ったところ、近所の口うるさいおばさんに見つかり、「あんただけの水道じゃないんだよ!私の税金だって入ってるんだ!税金泥棒、非常識だ」と怒鳴られたそうです。
私は公園の水道ってナイスアイデアと思ったのですが、怒る人もいるということで、お勧めはできません。

スロップシンク欲しいですよね~。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

そうですねっ(・∀・)!! ほんのひと手間かけるだけで、
いいことですよねっ、なんで思いつかなかったのか…。

近所の口うるさいおばさん…一番こわい存在ですよね。(笑)
気をつけます~。

ありがとうございました。

お礼日時:2009/01/25 00:35

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!