dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

大学受験で悩んでいます。

私はまだ、明確な将来の夢や就きたい仕事が決まっていません。
なので最初は、日東駒専など名の知れた大学で経営などを学んでおけばとりあえずは良いだろうと思っていました。

しかし、実践女子大学の人間社会は経営だけではなく、色々なジャンルの授業やゼミがあり、就職率も良いと知ってからどちらの選択肢がいいのか分からなくなってしまいました。

どんな些細なことでもお願いします。
経験上などのアドバイスをください。

A 回答 (1件)

こんにちは



この時期、こういう質問多いんですが・・高3ってことですよね?
正直、受験日が重ならなければ、全部受けて合格してから悩みましょう
としか言えないですね。
冷たいようですが、捕らぬたぬきの皮算用の域を出てません

やりたいことが決まってないのは、まあ仕方ないです。
世の中の多くの受験生はそんなもんです

実践女子大学と日東駒専ですが、将来大きく就職率が変わるとは思いません
ただ日東駒専の場合、多数居ますので、企業側からするとその他大勢に見える可能性はありますが、逆にOB/OGがいる可能性も高いです
女子大の場合は悪いイメージはないですが、どうしても腰掛的就職をイメージして
しまう懸念がややあります。だからといって就職に影響が出るほどのことでもないです。個人的には悪いイメージはないです。

日東駒専の学部が書いてないのでなんとも比較しようがないですねぇ

実践の人間社会は、カリキュアラム拝見しましたが、確かに幅広い教養型ですね
具体的な進路が決まっていないのであれば確かに何でもありな気がする学部に
拝見できますね。幅広く勉強できて良いのではないでしょうか

がんばってください
    • good
    • 2
この回答へのお礼

具体的なアドバイスありがとうございます(><)
わざわざカリキュラムまで調べていただいて…!!

書き漏れが多くてすみません。
私は今、高3で、日東駒専では経営学部か社会学部をうけようと思っていました。
でも、やっぱりそういうことは合格してからのお話ですよね;

ただ、実践女子をセンターでうけてリサーチに出したら、A判定をいただけたんです。だからといって油断してはいけないと思い、一般に向けて勉強中なのですが、どちらにしろ合格できても入学の手続きが2月13日までなんです…
そして日東駒専の一般入試は13日以降…

でもcome2さんのおっしゃるように、まずは実践に受かることが第一ですよね!!!!それに向けて、頑張ります!!
ありがとうございました(^^*)

お礼日時:2009/01/28 19:37

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!