dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

JR西日本に高卒で就職したいのですが

はじめまして。
自分は高校2年生なのですが、希望進路としまして西日本旅客鉄道株式会社(JR西日本)に就職したいと考えております。
自分の学校はどちらかというと進学校で、過去数年間を見ても民間・公務員への就職者がいない状況です。
進路指導の先生に相談はしているのですが、このような状況(求人票も来ていない)で就職することは可能なのでしょうか?

昨今の経済危機とは逆行して平成22年度の採用人数は増やすそうですが(JR西日本:プレリリースより)、高卒者の枠は減らすと思われますか?

A 回答 (2件)

JR西日本の高卒の採用人数に関してはわかりませんが、高卒枠があるのでしたら受験は可能です。



先生に頼んで企業から応募要項を取り寄せてもらいましょう。

しかし、高卒の就職は学校と企業のコネクションの問題が大きいので今まであなたの学校から一人も就職していない企業ですと、かなりの努力が必要だと思います。

採用試験の内容、面接の内容など毎回受験している学校に比べたらゼロから始める手探り状態ですし、企業側にとっても初めての学校の生徒ですから慎重になると思います。

先生もアドバイスなどは出来ないと思いますよ。

うちの娘も我が学校から初めての企業を受験しました。
先生も”今までうちは大手に就職したことはないから、難しいですよ”とハッキリ仰いました。

娘は面接が得意な方ですが、毎回先輩が入社しているという学校の生徒さんは面接内容などを知っている様子で圧倒されたと言って帰ってきました。

ちなみにうちの学校からJR東日本を受験した子もいたそうですが落ちてしまったそうです。

勉強は普段あまりしない娘でしたが、就職試験に向けて大学受験並みに勉強していました。
傾向がわからないため不安だったようです。

頑張ってください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
お礼が遅くなり申し訳ありません。
厳しい状況ではありますが、精一杯頑張ろうと思います。

お礼日時:2009/02/28 20:02

JR西日本のHPによれば新卒求人は「総合職(事務職)」と「プロフェッショナル(技術者)」が求人されています。


http://www.westjr.co.jp/jin/fresh/index.html
「総合職」の応募資格は「大学卒」か「高等専門学校卒」となっており
http://www.westjr.co.jp/jin/fresh/saiyou/synthes …
一方「プロフェッショナル」のほうは
「2010年3月に専修学校の専門課程で、「専門士」または「高度専門士」を取得見込みの方」「大学・短大・高専を卒業見込みの方」となっております。
http://www.westjr.co.jp/jin/fresh/saiyou/profess …
よって、現在の情報からでは高校卒での求人は残念ながらないものと考えざるを得ません。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!