プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

私の実家は古いコンクリートビルで4階の1部屋に高齢の母が一人で住んでいて
1階を倉庫2~4階を居住として賃貸しています。
私は離れて暮らしていて年に1回帰るくらいです。
昨年Aの仲介で1階倉庫と2階居住1部屋を新規にテナントを入れたのですが、帰省した時にその契約書の内容を見ました。通常の賃貸借契約のようなのですが乙からの解約条項はあるのに甲(貸主)からの解約条項が乙がかなりひどい契約違反をしたときに相当期間催告して解約以外できない契約になっています。
もちろん乙と同じような解約条項が甲にあっても通常なかなか解約できないのは知っていますが記載無しはあまりにも一方的だと感じました
また、母はもちろん不動産知識が無くよくわからいまま契約したようなのです。
でも痴呆等ではなく通常の生活はできます。
もう何年も前から建て替えしなければいけない状態だったので、公には言っていませんがAも知っていたはずなのに、それをテナントに言うと契約できないので黙っていたのだと思います。結果著しいテナント有利の契約内容です。
おかげでテナントの方が気が向いて出て行ってくれるまで一切何もできません。
また、このAは自分でも同じような古いビルを近所に所有しているのですが、
そこの契約は定期借家契約を公正証書で行っており、時期が来たらきっちりテナントを
退去させられるようにしております。
倉庫や2階のテナントには悪気はないですし、時期がきて強制的に退去させるのは無理なので話し合いにするしかないと思うのですが、Aのような不誠実な業者に対して何か注意や警告する機関や方法はないのでしょうか?
大家とはいえ高齢の素人ですのでろくな説明もされないまま契約したようで
どうも泣き寝入りは納得できないのですが・・・難しいでしょうか?
この世に正義はもうないのでしょうか?(笑 よろしくお願いします。

A 回答 (6件)

きつい言い方になりますが、本当は自分で管理できないような人は不動産などに手を出さないほうが無難です。

低金利の銀行預金で運用するのがお似合いなのです。
>大家とはいえ高齢の素人です
これは内輪にしか通用しない理屈です。何かあった時に裁判所でこんなことを言っても認められません。
>公には言っていませんがAも知っていたはずなのに
こんなのは貴方の思い込みにすぎません。
管理業務を任せてもいないので有れば、不動産屋と話す機会もそんなにないでしょう。そういう意味では管理を任せていると、話す機会が増えて意思の疎通がしやすいですよ。
ですのでこれからは母親ではなく、貴方が保佐人となってしっかり管理すべきです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

お礼日時:2009/02/02 22:21

一方的に不利な」契約は変更が可能なはずですので、そのあたりを検討されては如何ですか。

契約は双方互いに対等であるべきなのですが、大手の不動産業者でもとんでもない契約をされているのがあるのです。その契約は借主から解約ができても貸主からの契約ができないというないようです。地主様はその契約の為に移転保証と移転先の敷金その他の手数料まで負担されたことがあります。その契約は、弁護士が入り双方が対等な契約に修正できたのですが、大家さんは、契約の満了を通知されて、借手を決めていたのですが、「やはり賃借継続・・・。」に困り果てて、立ち退き料・保証金などで1億の請求でした。
 契約満了前に契約の継続に関する覚書か、書き換えの契約書の変更をされては如何ですか。これは宅建協会に相談窓口で方法を考えてみるといいと思います。不利な契約などは、今は契約していても変更ができます。まず、今回の不動産業者にそのあたりを話して、できないのであれば、協会に相談することも考えている旨はなされてください。一方的な契約は修正の指導もしてくれるはずですから。
 又居住用の賃貸契約に関しても、建替えの時期には、1年・半年の予告を持って解約することができ、その場合立ち退き料などの請求はせず、取り壊しを前提の為、敷金は、全額返還することとする。
など、できると思います。ただ、お母様一人契約を任せることはこの先もトラブルになることがでますので、貴方が代理確認をすることなど取り決めては如何ですか。協会に相談に行って相談窓口になった業者に、委託することも考えて話されると積極的動いてくれますし、貴方に連絡をして今後の入居など取り決めて行くのがよいと思います。
誠実な不動産屋は、管理費など取らなくても考えてくれますよ。
ただし、ただ働きさせないような考慮は必要です。
 
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。今後は自分が窓口になって契約していきます。

お礼日時:2009/02/07 22:05

契約更新は、何時になりますか?

この回答への補足

賃貸倉庫が今年の3月更新時期で3年間契約です。
賃貸居住は来年6月更新時期で2年間契約です。

補足日時:2009/02/03 19:02
    • good
    • 0

#1です



>管理委託契約は結ばれていますか?...>結んでいません

だとするとその業者は単なる契約の仲介をするだけです

管理会社なら大家の代理...物件の管理・維持や今後のある程度の経営方針に対して大家と相談し運営すべき立場です

>仲介料や更新料50%は、支払いました。

仲介料は契約をすることに対しての謝礼
更新手数料も更新事務手数料になります

要するに「物件の管理はあくまで自主管理」になっています

なので
「何年も前から建て替えしなければいけない状態だったので、公には言っていませんが」

これらは大家の自己責任になります

で、賃貸契約に関する落とし穴に入らないために大家は毎月「物件管理費」と言う無用?な経費を支払い「自分のために動いてくれる不動産屋」を抱える必要が有ります

・仲介手数料...媒介などによって不動産の取引をしたときに、業者に支払う報酬のこと。

管理委託契約されて置かれれば同じ業者の契約書も大家の意向を充分に考慮した契約になっていたでしょう
    • good
    • 0
この回答へのお礼

確かにそうですね

ありがとうございます

お礼日時:2009/02/03 18:59

業者してます。



少なくとも質問文の内容だけでは、直ちに不動産業者が不誠実だとは読み取れませんね。

建て替え等、将来を考えるのであれば貸主側がきちんと業者に伝えなければならないと思います。定期借家契約を要望したにも拘わらずそうならなかったというならともかく、そうでないならどうにもならないでしょうね。残念ながら。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

お礼日時:2009/02/02 22:22

大家してます



貴方の所有物件でしょうか?

貴方の物件なら貴方が確認しないで契約したのが悪い...

お母様の所有物件なら貴方にはなんら文句を付ける権利が無い(当事者では有りません)

>公には言っていませんがAも知っていたはずなのに

私からすれば仲介業者が可哀想...

おそらく毎月の管理費も支払っていないのでは?

キチンと管理契約を結び、毎月管理費を支払っていれば貴方の主張も妥当かも知れません

単に仲介するだけの業者に色々要求するのは無茶です

再度確認しますが...

・管理委託契約は結ばれていますか?
・毎月家賃の5%とかの管理費を支払っていますか?
・貴方が所有者ですか?

単なる仲介業者の責任は「契約が成立するまで」...
しかも仲介手数料も大家から支払われないことも多いですね

お金も出さないで余分な言い分だけを主張しても業者は困るでしょう
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速ありがとうございます。

・管理委託契約は結ばれていますか?
>結んでいません。もちろん仲介料や更新料50%は、支払いました。

・毎月家賃の5%とかの管理費を支払っていますか?
>払っていません。
 なるほど、管理契約をしていればまた違うというわけですね。

・貴方が所有者ですか?
>母名義です。自分名義であればこんな契約するわけがありません。
 母もようやく契約内容が理解できておろおろしています。

お礼日時:2009/02/02 18:27

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!