dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

12/20に会社を退職し、1/19に違う会社に入りました。
(共に厚生年金加入です)

今日、帰ったら国民年金の納付書(12~3月分)が届いていたのですが、
この場合は何月分を支払えば良いのでしょうか?
実質は約1ヶ月なんですが、国保みたいに日割なんてないですよね?

A 回答 (2件)

>国保みたいに日割なんてないですよね?



国民健康保険も日割りはありません月単位です、国民健康保険と国民年金のどちらも月末の状態で判断されます。
月末に加入していればその月は加入と判断されます、月末に加入していなければ加入していないと判断されます。

>12/20に会社を退職し、1/19に違う会社に入りました。

12月は月末に厚生年金に加入していないので12月は加入していないとされ国民年金を支払わなければなりません、1月は月末に厚生年金に加入してるので1月は加入しているとされ国民年金を支払う必要はありません。

>この場合は何月分を支払えば良いのでしょうか?

ということで12月の1か月分を払うことになります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

国保は日割でした。
喪失時に清算してくれて、加入時に貰った納付書の金額より安い金額で済みましたよ。
市区町村により違うんでしょうかね?

お礼日時:2009/02/03 21:25

今の会社で手続きをすれば、1ヶ月分でよいはずです。




以上
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!