dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

10代後半、女子です。

中学生の頃から一人暮らしをするのが夢で、
早く一人暮らしをしたいと思っているのですが、
女性の一人暮らしはセキュリティ面が心配だし…
資金の問題もあるので大学を出て、社会人になり
並みに稼げるようになったらかなーと思っていたました。

もしも女性で一人暮らしをした(している)方がいらしたら、
どのようなきっかけで一人暮らしをはじめたか、
一人暮らしをして大変だったことなど教えて頂けると嬉しいです。

よろしくお願いします。

A 回答 (2件)

実家が大改装することになり追い出されました^^;



社会人だと仕事が忙しい時期等は毎日帰宅が22時以降、終電もざらです。
それでも1人暮らし用の小さな洗濯機だと洗濯はあまりためこめないので
朝出がけにやっています(22時以降洗濯機禁止マンションなので)。
食事の方は週末は買い出しと下ごしらえ・日持ちのするおかず作りに
かなり費やされてしまいます。自家冷凍が多いので。
お弁当持参なので夜か朝に作り置きしたものを
なるべくチンして詰めるだけにしていますが
冷凍・冷蔵庫の容量などもあるので
帰宅してからまったく調理しないというわけにもいきません。
2,3日に一度まとめてご飯を炊いて冷凍していますが
1人用の炊飯器だと1週間分3食は一気に炊けません。

部屋の掃除だけじゃなくトイレやお風呂などの水周り
換気扇やベランダなどの掃除も自分でやらなければなりません。
マンションの点検などで休みを取らないといけないことも時々あり
宅配便などの受け取りも日時指定でないと面倒です。
しつこい新聞勧誘などの撃退方法も覚えないといけません。
    • good
    • 0

進学するための上京・・・掃除、食事、洗濯全て自分でやることになります。

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!