
こんにちは、現在学部三年の者で、2010年度4月から東京大学公共政策大学院に進学したいと考えています。
私は「経済」のカテゴリーで受験しようかと考えているのですが、どなたか試験がどれくらいの難易度か、またよい教科書などあれば教えてくれまんせんか?(先輩の話では国一レベルさえ解ければ大丈夫と聞きましたが…)
ちなみに私は2年まで政治学など別のことを勉強していて、経済を勉強しだしたのは3年になってからなのですがそれでも間に合うでしょうか?
国際関係(国際政治と国際法)で受けようとも考えたのですが、国際政治はともかく国際法を今からやるよりは今取り組んでいる経済に絞った方が効率的かとの結論に至りました。
宜しくお願いします。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
東大公共政策の経済政策コースの者です。
結論から言えば三年生になってからでも十分間に合います。
確かに国Iに受かるレベルにしておけばまあまあの確率で受かってます(受かってない人も一定数いるのですが…)。問題自体の難易度もおっしゃる通り国Iのレベルで通用します。僕は知らなかったのですが過去問も大学のほうで三年分ほどを数千円で入手できるようですよ。
教科書については国Iのバイブルとも言われる本を使って国Iの問題を解くのが一番の対策かと思います。具体的にはミクロ経済学は武隈先生の本、マクロ経済学では中谷先生の本などです。
余談ですが、あとは面接を何回か練習しておくといいと思います。
志望動機と将来の希望進路を主に聞かれました。ここが曖昧だとボロボロ突っ込まれて、落とされてしまうこともあるようですがきちんと対策していれば大丈夫だと思います。
No.2
- 回答日時:
東京大学公共政策大学院(GraSPP)出身のものです。
入試問題ですが、過去問が東大にて入手可能なので、それを入手することをお薦めします。それをご自身で解かれてみれば、難易度などがわかると思います。
また、英語はTOEFLの成績を提出されることが要求されていると思いますが、一生懸命勉強しておくことをお薦めします。なぜなら、大学院で使用する教科書は、英語であることが多いです。仮に中途半端な英語力で合格したとしても、大学院進学後の学習成果にネガティブは影響を与えます。
最後に、やはり一番重要なのは、将来のキャリアとの関連です。大学院進学は最終的な目的ではありません。ご自身の目標としているキャリアと、現在されている勉強との関連性を常に考えておくことが重要かと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 大学受験 社会人で大学進学を考えているのですが、夜間大学か一般入試で迷っています。 22才です。今北海道で働い 4 2022/12/03 09:59
- 大学受験 高3 法政の入試についてです。 法政大学法学部法律学科と国際政治学科では入試問題の難易度や傾向にどれ 2 2022/07/24 12:16
- 大学院 早稲田 政経 から 早稲田法科大学院 2 2023/03/01 02:00
- 大学受験 京大特色入試の受験を検討しております。 4 2022/05/23 19:13
- 大学受験 高二文系です。受験についてです。 英数の偏差値は57.5くらいで国理社50切るくらいです。浪人不可能 2 2023/02/20 22:50
- 大学受験 法曹関係の仕事に就くためには、大学で遊んでいる暇はないでしょうか? 7 2022/04/08 17:49
- その他(悩み相談・人生相談) 自分が怠惰過ぎて辛いです。 2週間後に大学の一般受験があり、それに落ちると留年なのですが勉強が面倒く 8 2023/01/27 02:47
- 大学受験 大学受験の学部について 今理系で日本史取ってるんですけど、大学で外国語、国際政治・経済を学びたいんで 2 2023/01/27 15:46
- 大学受験 文系 医学部 5 2022/03/27 00:00
- 学資保険 大学受験について 2 2023/01/07 02:40
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
信州大学から東大東工大院に行...
-
就活を見据えた大学院の選び方
-
大学と大学院名が、違う人がい...
-
友人が早稲田理工なんですがま...
-
国立大学の院試って内部の学生...
-
大学院合格に納得がいきません。
-
研究室で干されています
-
大学院卒でもしょうもない企業...
-
企業の研究職はどの様に出世し...
-
大学院で博士号を取得した場合...
-
無茶苦茶な指令に困っています ...
-
理系の学部卒、院卒の就職後の違い
-
他大学の院へ進学することについて
-
他大学での院試の為の研究室訪問
-
国立の大学院卒で小企業はもっ...
-
理系の私立大学大学院1回生です...
-
大学院推薦入学の辞退について
-
院試のため、バイトを休むのは...
-
年齢的に就職できない。
-
地方公務員、大学院卒の初任給は
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
大学院進学祝
-
奈良先端科学技術大学院大学っ...
-
信州大学から東大東工大院に行...
-
東大大学院と総合研究大学院大...
-
東大公共政策 経済の入試について
-
東大農学部水圏生命科学部への...
-
東京大学 就職 大学院 理系...
-
最終学歴大学院について
-
ロンダについて・・・・
-
BCI BMIという分野で脳科学の研...
-
東京大学大学院修士課程、総合...
-
早慶理系の人が学歴ロンダリン...
-
東大や京大の大学院って入るの...
-
東京医科歯科大・東工大・一橋...
-
名古屋大学農学部の生物環境科...
-
底辺国立大→東大大学院 この流...
-
東京大学、慶応大学の薬学部で...
-
Fラン私立文系から東大医学部の...
-
高学歴の人は、習い事はどのく...
-
大学院生の能力や学力ってどこ...
おすすめ情報