dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

毎日ジムのランニングマシンで、1時間、8~10kmくらい走っています。
負荷をかけようと傾斜をつけて走った頃から
足の指先(左右とも、人差し指と中指)がとても痛くなってしまいました。
23センチの靴が痛くて履けなくなったので、23,5センチに変えました。
私の足は、親指より人差し指の方が長いです。
翌日には又走れるので、毎日走っています。
今は、痛みはあまりないのですが、もう2~3週間、爪がずっと紫色になっています。
このまま放っておいても大丈夫でしょうか?
走ることは休みたくありません。

A 回答 (2件)

女性ですものね、爪の変色は確かに時間がかかります。

負荷がかかっている間はなかなか治らないと思います。ただ、爪の変色はアスリートの勲章です(答えじゃないか)。通常ランニングシューズは午後3時以降に一番長い指先から1センチくらいあいているか、足の指が当たるまでシューズを履いてかかとに上から手の親指が抵抗無く入るのが適正といわれています。ちなみに左右の足の大きさは違いますから大きい足のほうで靴を選んでください、メジャーで足を測ると自分でもびっくりするくらい違いますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうだったんですか・・!
1センチも大きいなんて、びっくりしました。
左右の足の大きさの違いも考えたことがありませんでした。
走ること自体よりも、走っている間に音楽聴きながら考えたいという気持ちが大きかったのです。
シューズの選び方を教えてくださって、ありがとうございました。

お礼日時:2009/02/07 11:10

あなたの足にお使いのシューズが合わないのですね。

ジョグを始められたのは最近ですか?何年も続けているとそのうち多少のダメージにも負けない足になります。でも痛いのは嫌なものですよね。対策としてはシューフィッターのいるランニングシューズ専門店で、靴の購入を勧めます。ちょっと高価な靴を勧められるかもしれませんが、あなたの足の形状に合った靴のアドバイスをしてくれるはずです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答をありがとうございます。
ジョグを始めて3ヶ月になります。
足のサイズはずっと23センチだったのですが、痛めてから
指先がシューズに触れるだけで痛かったので、大きめにしました。
ランニングシューズは、先の方がやわらかいほうが良いと聞いたので
そういうものを選びました。
今のシューズで走っている時は痛みはありません。
走り続けていても、変色した爪が元のように戻るか心配でした。

お礼日時:2009/02/06 14:52

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!