dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

私は小さい頃から母に、『結婚するならお医者さんにしなさい』と言われ続けて育ちました。

特に医者家系ではなく、
母はミーハーな上に、結婚後に金銭面で苦労したので、
医者はお金持ちというイメージから、
『医者の奥さん』に憧れているだけだと思います。


実際はどうなんでしょうか?

お医者さんは本当にお金持ちなんですか。

お医者さんの奥さんは幸せなんでしょうか。

お知りあいの話など、小さなことでもかまいませんので、教えてください。

A 回答 (12件中11~12件)

知り合いは8個の病院経営をしているお医者さんの奥さんです


すごい邸宅に住んでますし、お金持ちなのは間違いないですね

彼女は美人ですが、旦那の方は・・・・です、苦笑
この結婚は彼女のお母様が医者であるだんなさんに売り込んだ(言葉悪くてすいません・苦笑)そうです。
彼女はフルートや乗馬とか5・6個の習い事をしていて「毎日が忙しい」って言ってます。
だんなさんと年も離れてますが、彼女は「好きなことをさせてくれるし、家事もしないで済むから」と結婚して幸せだとと思っているようです
でも旦那さんにはずっと「愛人」が2人ほど居ますし、人的にあまり良いような評判は聞きません。

こういう結婚もあるということです
    • good
    • 0

医者が高給取りなのは確かですが、勤務医は少し給料がいい程度ですし、また留学や学会参加、研究などで相当お金を使うようです。

そうしないと第一線に立っていられないし、また最先端を目指す人もいますよね。
開業医は政策的の保護されてきたため、裕福なようです。しかし、歯医者は虫歯がなくなり倒産が多くなっています。小児科も少子化で同様の危険があります。また、保険も財政が切迫しており、今後開業医への優遇政策が召し上げられる可能性もあります。いずれにせよ、開業医とは個人営業の医者ですよね。
また、外科医は手術などで呼び出されるし、勤務時間も不定期で何がいそうです。当然、ほとんど家庭を振り向く余裕がないそうです。話をしても、職場の愚痴ばかりということもあり得ますよ。それでも少し贅沢をさせてくれればいいと思うなら、医者も良いのでは?
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!