dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

私は小さい頃から母に、『結婚するならお医者さんにしなさい』と言われ続けて育ちました。

特に医者家系ではなく、
母はミーハーな上に、結婚後に金銭面で苦労したので、
医者はお金持ちというイメージから、
『医者の奥さん』に憧れているだけだと思います。


実際はどうなんでしょうか?

お医者さんは本当にお金持ちなんですか。

お医者さんの奥さんは幸せなんでしょうか。

お知りあいの話など、小さなことでもかまいませんので、教えてください。

A 回答 (12件中1~10件)

なにを幸せと思うかによります。



たとえば、夜も緊急時には呼び出されるような状況でも、世の中の人のためになっている・・・と思う人もいれば、そんなの、幸せじゃない、と思う人もいます。

勤務医だと、お給料はあまり高くありません。
が、医師であることにと幸せを感じる人もいます。

実質的に、お給料も高くない、時間も拘束される、看護婦と浮気される、でも、医師の妻であるということが幸せだ・・・と思う人もいますし、まっぴらごめんだという人もいます。

何を幸せとおもうか、ひとそれぞれです。

医師自体はお給料高くなくても、身内がお金持ちであることも多いです。
でも、妻に対してもそれなりの要求が多かったり、傲慢な性格の人たちもいます。それでも、家柄が良いから幸せと思う人もいますし、いやだという人もいます。

このごろ、医師も裁判で訴えられることが多くなりました。
まけると、金銭的にも大変なばかりか、自分の立場にも影響します。
医者が誰でもお金持ちだというのは、一昔前の考えです。

何が幸せなのかを十分、お考えください。
ミーハーという言葉も、古いですね、最近あまり耳にしなくなりました。
もし、お金持ちと結婚したいなら、お金持ちと知り合うような場所にいき、その人たちが何を望んでいるのか、研究されてはいかがでしょうか。

そして、浮気でもされたら、しめたもの。
慰謝料をたくさん巻き上げる勉強もよくしておきましょう。
    • good
    • 3

私の主人は勤務医です。

確かに他の人に比べれば高収入の家庭だと思いますが、
別に贅沢して生活はしていません。
私も結婚前からしていた仕事を続けています(医療従事者ですが事務方の専門職です)。
それに仕事量から比べれば、ぜんぜん高収入だとは思いませんよ。
朝早くに回診のため出勤、あぶない患者さんがいれば休日だって出勤しますし、当直勤務だってあります。

医師でも外科系なら呼び出しがあったりすると思いますが、
皮膚科や美容外科や眼科などはあまり夜に呼び出されることも
ないでしょうし、もしゼッタイに医者と結婚したいのならば、
そういう科の医者がいいのではないでしょうか。

ちなみに私の主人は神経内科医なので、けっこう夜に呼び出されますが、
医者はそういう職業だと思って割り切っていますので、さほど気になりませんよ。
それに他の方の回答に「医者は愛人をつくる」とありますが、
それは職業が医者に限ったことではないと思いますので、
お気になさらないほうがいいと思います。
貧乏なサラリーマンでも愛人がいる人はいますし、高収入でも愛人が
いない医者だっています。要はその人の人間性の問題です。

旦那が医者だっていうのは、ただの職業なだけです。
質問者さまを大切に思ってくれる人が一番なのですよ。
    • good
    • 12
この回答へのお礼

実際のご意見ありがとうございます。

医師が忙しいというのはよくわかりました。
愛人や浮気に関しては人それぞれですね。

人となりをみることが大切だと思いました。
ありがとうございました。

お礼日時:2009/02/06 23:44

お医者さんは、皆さんお金持ちですよ。


(儲かりますから)

そもそも、医者になるのにお金がかかりすぎるという現実があります。
よって、親がお金持ちでないと医者にはなれません。
以前、私大医学部の学生に聞きましたが、
大学の友人の親の職業はやはり医者が殆どで、パチンコ屋や不動産屋の成金も多いとか。

お金持ちの子供が医者になれば、更にお金持ち。

お金目当ての女性には、最高の相手です。

幸せと感じるかどうかは本人しだい。
貧乏生活よりは、かなり幸せじゃないでしょうか。

結婚となると、女性の家柄とかも問題になりますよ。
へたな相手だと、親に猛反対されます。
(医者の娘とお見合いが多いです)

恋愛結婚だと、看護婦にでもなって、
計画的に妊娠する作戦しかありませんね。
    • good
    • 3

色々意見が出ていますが、私も一つ。



私は医療従事者だったので、周りの友人、知人も
医者と結婚したものがいます。
上手くいってるカップルもあれば、
離婚した夫婦も何組もいます。

結局、職業である医師が問題ではなくて、
その人となりが問題なのではないかと思います。

上手くいっているところでも、激務であったり、
研究が好きである等、家族に関わる時間が少ない事に変わりありませんので、
育児家事等、一人で頑張っていると寂しく思うこともあるようです。
数年たてば割り切れるようですが・・・

また、激務ゆえに?時間もお金も余裕があって
都合がつきやすいという点からも、浮気をしている人は大多数です。
もちろん、忙しくてそんな暇が本当にない人もたくさんいます。

医者家系の相手だと、基本的に結婚式も大変ですし、
家庭のつりあい状態だとか、
そういうものも、大変だと思います。

離婚した所は、詳しく聞いていないけど、
たぶん浮気が原因であったのではないかと思います。
いづれも、スピード離婚だったみたいです。
    • good
    • 4

ウチは開業医ではないですが医師の家系です。


必ず兄弟の中から最低1人は医師を出すのを宿命とされていました。
ちなみに我が兄弟では1歳下の弟が医師をしています。私は挫折組です(笑)

ので質問にお答えしますが・・・
質問者様のお母様は確かにミーハーですね。
大変ですよ、医師は。
夜勤の連続、子供が生まれても旦那がいない、緊急な呼び出し、オペ後のあのストイックな近寄りがたい感じ・・・
でも確かに見ていると、そのミーハー心が無きにしも非ず的な奥さんいますね。
結局のところ大変でも“医師の妻”はかなりブランドなのかなと。

ただ、結婚ってブランドかな?何に幸せを感じるかではないですか?
お金のためやブランドのために気持ちを捨てることができるなら、
その選択肢もありだと思います。
ただ、そういう奥さんは僕の見る限り、かなり自分磨きもして射止めたなって、すごく打算的なものを感じます。
まぁ~そんな親戚もいますし、違う人もいるってことです。

>お金持ちか否か・・・
一般的な同年齢よりももらっているのは事実です。
一流企業のエリートさんのほうが確実にもらっていますね。
ちなみに弟(32歳)の給料は私の約1.5倍。もっと上がっていくでしょうが
これを多いととるか、少ないと取るか・・・です。
人の命を預かってこんだけか・・・と私は思います。
美容外科とか“保険の利かない系ドクター”は超金持ちだと思います。テレビでやっているので。
まぁ~普通の医師を見ている私からすれば、
ヒンシュク買うかもしれませんが、あれをドクターと呼ぶかどうかは、微妙ですけど。

>奥さんは幸せか・・・
これは人によりけりです。
前述したように打算的に結婚したんだろうなぁ~って人も、
好きで結婚した人も結局のところ望みどおりで幸せ。
幸せの土俵が違いますから。

あと余談ですが、結婚するなら専門を調べてくださいね。
眼科なんか毎日定時上がりで、「あいつら本当にドクターかよ」って言ってますし
「今の3倍給料貰っても小児科と産科はできない」と弟談です。
私はそんな弟を見て「お前もドクターか」って言ってやります。

ちなみに弟はナースと結婚しましたが、幸せそうですよ。
弟のほうが好きで好きでたまらなかった超美人ナースです。

質問者様もたまたま知り合って好きになった人が医師だといいですね。

最後に私の妻は、うちの親戚を見て「みんな小奇麗にしてるけど、なんか大変そうだよね」
「あなたが医師だったら、結婚してないわ」と。
    • good
    • 7

私は結婚してから


お医者さんと政治家にアプローチされたことがあります。
いやべつに、そうじゃない男の人からもありましたが。
男性は既婚者とわかって誘ってきてます。
「そういう誘いをうけるあんたがどうこう」
というご指摘はご遠慮下さい。

彼らは個人的な性格もあってか
自分や自分の周りの不倫や浮気ネタを自慢げに語ってました。
他のサラリーマンや自営の男性は
私の空気や反応を読み、鳴りを潜めるというワザができたのに
そのお医者さんと政治家だけは
こちらが固まっているにも関わらず
当然受け入れられるという前提でノリノリだったのが印象的です。

断っても本気にしてないようで
何度も誘われました(苦笑)。

お医者さんや政治家が全てそうだろうとはもちろん思いません。
ただ、立場や身分柄、性格によっては完璧に図にのる人も多そうです。

お医者さんがどうなのか じゃなくて
人柄で判断できるようになってから
お医者さんとお見合いなどされるといいんじゃないでしょうか。
    • good
    • 4

病院勤務してましたが、お医者様は激務で、余り家に帰れていないようでした。

帰ってもすぐ、呼ばれたり。
給料は一般の会社員より、多い様に思いますが、開業資金を貯める為なのか、より待遇のいい勤務先を求め、県外からの転職希望もきていました。中にはご家族をお持ちの方もいるようでした。

金銭的な余裕は持てたとしても、気持ちにゆとりがもてるかな~って感じです。
お金ってあればある程、足りなくなるのでは?
    • good
    • 2

こんにちは。



親友が医師(現在勤務医・将来は実家経営の病院を継ぐ予定)と結婚しています。
2人は高校生の頃に知り合い、ご主人が医学部目指して何年も浪人している時もずっと支え、
医学部卒業の翌年に結婚しました。
彼女はとても美人で気立てが良く、また控え目であるので自分の環境を
決して自慢したりしませんが、住んでいる場所や持ち物、お子さんの進路の選択肢など・・・
金銭的余裕があるのは明らかで羨ましいなぁと思うことが多いです。

そして・・・別の友人は医師のみに狙いを絞ってお見合いを繰り返しています。
まっとうな方からの紹介で何人かと会っているようなのですが、
気のあるそぶりをして延々と交際期間を引き延ばされたり、
夜勤中に呼び出されて仮眠室で迫られたり(!)まぁロクでもない感じですが自業自得でしょうね。

もし質問者様ご自身が医師で「医師夫人になりたい!」という意思満々な女性に近寄って来られたらどう思いますか?

娘に苦労をさせたくないお母様のお気持ちも分かりますが、自分自身に
とって何か一番大切かを考えることが先決だと思います。
    • good
    • 2

結局、縁がなかったので結婚はしませんでしたが、過去に3年ほどお医者様とお付き合いしていました。



大学病院の勤務医でしたが、それはそれは激務でしたね。外科ということもあったのでしょうが、一緒に食事をしていても緊急で呼び出されることも度々ありました。当然、お酒も飲めません。すぐに駆けつけられる距離にいなければならないので、そう簡単に遠方デートはできませんでした。
また、彼は「医者という職業は不倫がマイナスにはならない」と言い切っていました。職場でも看護師さんがと不倫している既婚者がかなりの人数いるとのことでした。
でも、お金はやはり持っていたと思います。普通の同年代の人よりもお給料がいい上に、激務で使うところがありませんからね。いい車にも乗っていましたね。私がデートでお金を払ったことはまずなかったです。

質問者様がブランド志向・ステータスが一番大切との考えでしたらお医者様はいいと思います。でも、現実は激務で家庭を顧みない、でも不倫はしている・・・が多いと聞きます。
開業医で奥様の目が届く環境ならその点もクリアできるかも知れませんね。

私は精神的に安定した結婚生活が送りたかったので、遠距離になったのを機にお別れしましたけれど・・・。
質問者様が結婚生活に一番求めるのはなんですか?
それによって選択が変わってくると思います。

参考までに・・・。
    • good
    • 3

学生時代に友達がお医者さんの愛人をやっていましたよ。


病院経営者でしたのでお金は沢山もっていました。
プレゼントでワープロ(その当時は貴重品)や
デッキなんかをもらっていましたね。
旅行もバンバンつれていってくれて、
うらやましかったです。

ただ、お正月とか、お盆は家に帰ってしまうので
寂しくて泥沼になってしまったようです。

それ以来、お医者さんには愛人がいる。
と思うようになってしまいました。

お医者さんの奥さんが幸せになれるとは限りませんね。

何を職業としているかより、旦那さんの人柄が
一番だとおもいますよ。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!