アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

8ヵ月になったばかりの息子のことでご相談させてください。
4ヵ月のころから電気(蛍光灯)をよくじっと見つめていたのですが、最初は「月齢の小さい赤ちゃんにはよくあること」とあまり気になりませんでした。最近は抱っこひもで縦抱っこして外出する機会も多くなり、外出先(スーパーなど)でも、天井の蛍光灯をやたらとじっと見つめている息子を見ると、少々不安になってきています。蛍光灯のほか、明るい窓のほうや使用中の電子レンジ(レンジ内の電気が点くので)なんかも見つめています。
また換気扇なども見つめます。
光や回転するものを好む子のなかには自閉症などの疑いがある場合があるらしいと聞いたことがあるのですが…。
今のところあやすとよく笑い、身体的発達も普通のようです。
よろしくお願いいたします。

A 回答 (3件)

気にしすぎですよ。


まだ、8ヶ月でしょう。
うちは、生まれた時にいろいろとあり障害が出るのを覚悟して下さい。と言われまして。。。検診に行くたびヒヤヒヤものでした。
3歳過ぎても喋らずずいぶん心配しましたが、、、今では吉本のお笑いさんもビックリのお喋り男です。電気や回転するものに興味を示す。
それは、ただ単に、明るいから、クルクル回るのが面白いんだと思います。ほら、ベビーベッドの上に天井から吊るすクルクル回るのがあるじゃないですか。。どうしても、気になるなら検診時に相談されたらいいと思いますよ。
    • good
    • 4

赤ちゃんの視力は1歳で0.1程度しかないと言われています。


3歳くらいでようやく大人並みになります。
ですから、遠くのものであれば、より明るいもの、動くものに対して反応を見せます。
電気を良く見るのも視力が発達していく過程の一環です。

電気好きな赤ちゃんは珍しくありません。
むしろ、普通なことと言っても過言ではないでしょう。

3人子育てをしましたが、全員電気に興味を示していましたよ。
    • good
    • 0

知的障害者施設の支援員をしているものです




ちょっと敏感になりすぎではないでしょうか?
まず、自閉症とは自閉症候群でこれが自閉症だという限定的なものはございません。いくつかの行動を分析し、当てはめたものです


自閉的傾向のあるお子様は、まず抱っこを嫌がるのが特徴です
地域でさまざまな相談はありますが、2歳までしゃべらない。目が合わないと心配されるご両親は多いものです。

確かに光に興味を示す方もいますが
くるくる回るものに興味を示す幼児は多いのではないでしょうか?

本当に心配であれば、近くにある療育センターを訪ねてみるとよいと思います
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A