
2つは、会話などではほとんど同じように使われているんでしょうか。
それとも過去と完了だからニュアンスが違いますか??
それと過去形でのeverやneverについてです。
ロイヤル英文法には、Did you ever~で経験を聞くのは、くだけた会話で子供の間ではこのように表現するケースがある、と載っていたのですが、
下の例文のように感情を含むのですか??
http://www.tm-eisei.co.jp/tense/tense-a/tense-a- …
他に違いがあったら教えてください。
よろしくお願いします。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
例文を2つ書いておきますね。
1.Have you ever been to Kyoto?
「今まで京都へ行ったことがありますか?」。 -近い将来京都へ行くチャンスがあるかもしれないような状況です。今話している現在を頭において、それ以前にあったかもしれない出来事を質問しています。
答:No, I have never been to Kyoto but I would love to visit there when I go to Japan. いや、京都へ行った事は一度もないけど、日本に行くときは絶対訪れたいね。
2.Did you ever go to Kyoto (when you lived in Japan)?
(日本に住んでいた時は)京都へ一度でも行きましたか? - 日本に住んでるという状況がすでに終わってしまった(今はアメリカに住んでいる等)ので、京都に一度でも行ったことがあるかどうか、という質問も過去形になります。
答: No, I never went to Kyoto.I never had a chance to visit there because I was too busy working. いや、京都は一度も行かなかったよ。仕事が忙しすぎて、訪れる機会がなかったんだ。
違いがわかりますでしょうか?
この回答への補足
2の場合は”日本に住んでた時”という過去の事に対して、
その時に行ったことがあるか、って事ですね。
わかりました。ありがとうございます。
でもちょっとよくわからないのが、
Have you ever~で、
everを使えるのは"生まれてから今までに"というような質問だけですよね?過去形でのeverはどういう事なんでしょう。
それから、
Did you ever see a goast?
Have you ever seen a ghost?とか、
I never saw a UFO.
I've never seen a UFO.
こういう文だったらどうなるんでしょう。
また、質問に書いたような、
Have you finished yet?/Did you finish yet?のような場合も違いがあるのですか?
No.3
- 回答日時:
2009mimiさまは既にHave you~ とDid you~の違いが既にわかっているようなので簡潔に書きます。
Did you は既に終わってしまっていることを説明するので、Did you ever~の文章の後には "~だった時には(既に終わってしまった事実)" という文章が入らなければ完全ではありません。
Did you ever see a ghost "when you were in Poland"?
Have you ever seen a ghost?
I never saw a UFO "when I went to Texas".
I've never seen a UFO.
ちなみにDid you finish yetはあまり聞いたことはありません。アメリカは砕けた英語を使う人もいるので口語として使う人もいるかもしれませんが、私の英語はイギリス英語で、こちらは耳にしたことがないので残念ながら回答できません。
この回答への補足
既に終わってしまった事実ですね。
とてもよくわかりました。
Did you finish yetの事もわかりました。
おそらくHave you~ yet?ほとんど同じ意味で使われてるんだろうな、と思いました。
どうもありがとうございました。
No.1
- 回答日時:
これはあくまで私の印象なんですが
Did you ever~?
という時は、Yes.の答えは期待していない。つまり、どうせないだろう という時に使う気がします。
Have you ever ~?
~したことがあるの?
Did you ever ~?
~したことがあるの?どうせないでしょ?
みたいな感じかと
あくまで私の印象なんで参考程度に
この回答への補足
こんにちは。
ありがとうございます、よくわかりました。
Have you finished yet?
Did you finish yet?
これはどうですか。
よろしくお願いします。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 英語 下の現在完了形の文の( )の語を適切な形に変えてください He (have) already cle 1 2022/12/02 15:45
- 英語 英語で何と言っているのですか 2 2023/02/10 13:09
- 中学校 英語の表現はあっていますか? 中学英語 1 2022/08/02 21:44
- 英語 英語の質問です。助けてください。 1 2022/07/19 12:34
- 英語 would have been expected について 6 2022/07/18 12:25
- 英語 When was the last time you gave someone a gift? 2 2023/05/07 07:51
- 英語 英文和訳の正解を教えてください。 1 2023/05/11 12:38
- 英語 英語について I never experienced that before the way you 2 2023/01/30 06:15
- 英語 be sorry for doingとbe sorry to have doneの意味の違いについて 2 2023/06/09 13:57
- 英語 英文法の使役構文について質問です。 I know you have got another book 1 2023/02/03 22:07
関連するカテゴリからQ&Aを探す
医師・看護師・助産師
薬剤師・登録販売者・MR
医療事務・調剤薬局事務
歯科衛生士・歯科助手
臨床検査技師・臨床工学技士
理学療法士・作業療法士・言語聴覚士
臨床心理士・心理カウンセラー・ソーシャルワーカー
介護福祉士・ケアマネージャー・社会福祉士
弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士
フィナンシャルプランナー(FP)
中小企業診断士
公認会計士・税理士
簿記検定・漢字検定・秘書検定
情報処理技術者・Microsoft認定資格
TOEFL・TOEIC・英語検定
建築士
インテリアコーディネーター
宅地建物取引主任者(宅建)
不動産鑑定士・土地家屋調査士
マンション管理士
電気工事士
美容師・理容師
調理師・管理栄養士・パティシエ
シェフ
保育士・幼稚園教諭
教師・教員
国家公務員・地方公務員
警察官・消防士
その他(職業・資格)
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
例 の省略 ex と e.g.
-
introduce about...??
-
その当たり と その辺り
-
「です」 と 「でした」の違...
-
熟語の意味の違い
-
「だれだれを通して」の訳
-
AやB の英訳
-
take it for granted について
-
as well asの直前にコンマがあ...
-
betweenとfrom A to B 違い
-
方言でなんかやんとはどう言う...
-
not in the least 少しも~でない
-
Who most likely is the man?の訳
-
イタリア語で『オススメ!』と...
-
“thus”の文頭での使い方
-
「ひとつにせん」の「せん」の...
-
「~したり~したり」というのは?
-
collection
-
"come, come" の意味を教えて。
-
compare to と compared to の...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
例 の省略 ex と e.g.
-
その当たり と その辺り
-
「です」 と 「でした」の違...
-
「するごとに」「するたびに」...
-
betweenとfrom A to B 違い
-
「だれだれを通して」の訳
-
take it for granted について
-
古語で「かく」の意味
-
introduce about...??
-
「ひとつにせん」の「せん」の...
-
All of themとall of itの違い...
-
collection
-
“thus”の文頭での使い方
-
to take, taking の違い【英語】
-
イタリア語で『オススメ!』と...
-
英語前置詞について
-
熟語の意味の違い
-
Who most likely is the man?の訳
-
AやB の英訳
-
「○(ハンドルネーム)こと■(...
おすすめ情報