プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

私の勤めている会社は県立のある施設に納入する消耗品で談合入札をしています。(消耗品名を詳しく書きたいのですが特殊な部類なので詳しくは書けません)

窓口の納入業者はここ二十年以上変わらず、メーカーから地元の同業者(5,6社)に順番に伝票だけが回り、各業者マージンを乗せて次の業者に売り上げます。
このマージン分が納入価格にプラスされて結果、納入価格が高くなります。
また施設利用者がその消耗品を使用するとマージン分の支払っています。

このような不正を是正したく告発を考えていますが何処にどの様な方法で行えば良いのかわからないので質問させて頂きました。
後、告発者はわかってしまうものなのでしょうか!?
ちなみに会社を辞める覚悟はできています。
わかる方がおりましたらご返答お願いします。

A 回答 (2件)

気持ちは分かります。

 たとえば、食品の偽装問題なら
消費者のために、なるでしょう?
でも、談合って昔から あるんです。 残念ながら・・
不況の今、告発すれば多くの会社が倒産に追い込まれる
事を承知の上ですか?  自分だけじゃない、皆の会社を
守るための、苦肉の策なのでしょう。
もちろん、納得できないし、許せない事です・・
証拠を提出すれば、いずれ誰が!って事になりますよね。
覚悟は、会社を辞めるだけで済むでしょうか?

案外、不正と承知して、やるときは上の人間が動かず
誰かに、やらせるのです。  何かの時は「知らない、勝手に下の者の勝手な判断でした事」 と逃げ道を用意しているもの!

ほっといても、ダメな会社は潰れるのです。
ストレスで病気にならないうちに、辞めたら、どうですか?
入札に入る会社なら、業界も目を瞑っているのでは?
マージン? どこでも、ありますよ・・

世の中が変わるなら、やっていたかも・・
    • good
    • 1

告発者は、一応守ってはくれますが、結果的に誰かは、告発内容の証言等からわかってしまうことが多いようです。



人間は経済動物です。
告発することで何かメリットが見込めるなら告発されたら良いと思います。
でも、何か不都合なことやマイナス点が多いようなら告発を止めることも大事です。

僕もある業者の談合を具体的に知っていますが、自分に何もメリットが無いし、逆に証言や時間やデメリットの方が多いようなので全く告発する気にはなれません。結果的には役所も業務がスムーズに流れているし、手間が掛からないのでその事業には満足しているようです。

外部の正義感の強い人達は「金額」だけで騒ぎ立てますが、それが原因で告発するのも、案外正解だったりもします。
でもどちらにしてもあなたにデメリットが無いような告発の方法、それがわかれば行動してみるのも有りですね。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!