

現在1浪中です
2年連続東京大学を志望し、願書を提出したのですが
だした直後に後悔しました
実力が足りないからです
なぜだしたのかもわかりません
以前は2浪しても東大に行きたいと思っていたのですが、
今ではとにかく受験を終わらせたいと思いました
しかしそれも叶わなくなりそうです
2浪してもモチベーションがさがりそうで怖いです
緊張で今月何度も吐きました
何故こうなる前になんとかしなかったのかと悔やみました
センターは787/900
です。
今年は難化した事を考えれば横国は余裕で合格だったと思います
(センター比率が大きいところは)
理系なのですが、2浪横国は就職で相当不利になると言われました
実際どのくらい不利なのでしょうか?
No.7ベストアンサー
- 回答日時:
浪人と留年の区別がついていますか?
2浪と2留は扱いが違うかも知れません。
2留の場合は中身が問われるでしょう。
大学休んで世界一周貧乏旅してきました、というのなら問題ないかも知れませんが、授業をサボって単位が取れず留年しましたというのなら問題でしょう。
概ね、大学入試>>大学院試>学部の単位 でしょうから、留年は印象が良くないです。
高校生の年代で勉強をサボるのと、大学生の年代でまだ勉強をサボるのとでも違うかも知れません。
その得点で東大に受からないと決めてかかるのはちと判りませんが、
もし受からないにしても、それだけの基礎力があれば、来年の勉強はレベルの高いことができるかも知れません。
東大も京大も東工大も阪大も変わらないと思うかも知れませんが、仮に出題レベルが変わらないとしても、合格水準は確実に下がるんで。
例えば東工大なら、その点だとアドバンテージがあるくらいですから。
勘で言うなら、あとは難問への対応力でしょう。
数学なら、基礎から入試標準レベルのことがきちんとできるようになって、問題を崩すということを覚えれば、合格点くらいは取れるでしょう。
物理なら本当に基礎ができていて、状況を正確に式にできれば難関大学の問題でも全部とは言いませんが解けるでしょう。
それと、その学力なら予備校に行った方が良いです。
東大の受験票やセンターの得点で特待生にしてくれるというところもあるかも知れません。(そういう意味では東大に出願したのは正解かも知れません)
予備校で高度な講義を受け、学力を伸ばしてください。
穴ができにくいというメリットもあるでしょう。
「背水の陣」を背水の陣を敷いたわけです。
それも戦術のうちです。
劉邦の将軍の韓信は、わざわざ川を背に陣を敷いて、逃げられないから突撃しろと命じて(他の策と併せて)大勝しました。
だから、奇策ではありますが、無い話では無いでしょう。
この策のミソは、迷わず突き進むことにあります。
この回答への補足
不安が不振をひきおこして不振が不安を引き起こす負の連鎖でした
センター直後に東大過去問の理科を解いたら8割くらいできるときもあったのですが、
まったく同じ問題を願書提出後にやってみたらなぜかやたらできませんでした
ただ、もうどうしようもないことですし
今年は東大を受け、基礎力があるのはセンターが示してくれているのなら
来年(があるとしたら)の後期は確実な国立を固めて、前期また東大をうけようかなとも思いました
今は今年を頑張りますけどね
もしかしたら受かるかもしれませんし……
東大の受験票で代ゼミがタダになるという話を聞いたのですが、
ゴールドメイトがないとダメ……とも聞きました
模試は駿台しか受けてなかったので当然持ってるはずもなく(汗
とりあえず予備校はわかりませんがZ会をやるかもしれません
あと、外の空気を吸う事が必要なのはこの1年で身に染みてわかりました
回答ありがとうございました
No.9
- 回答日時:
他の方の回答にもありますけれど
何のために大学に行きたいのでしょうか?
大学に入ることが最終目標になっていませんか?
どこの大学に行くかではなくて「何を学ぶか」
「何を学びに、どこの大学に行きたいか?」が
大切なのではないでしょうか?
もう随分昔ですが…人生の先輩に
「受験」の「受」をなんて読む?と質問され
「受ける」と答えた人は駄目だと言われました。
これは「受かる」と思って勉強でも何でも取り組まないことには
始まらないと。
たかが読み方ひとつですけれど、それが全ての姿勢に現れるということ
なのでしょうね。
良い道に導かれますように。
No.8
- 回答日時:
あなたは何のために大学へ行く積りなのか、全く分かっていないようです。
そんな状態では、どこかに入っても続かないのでは?横浜国大は大学としては新制大学ですが、旧制高等工業、高等商業や師範学校としての実績、歴史などから考えても評価の高い大学ですよ。
あなたは一体大学をなんと心得ているのですか?目的が確りしていれば、2浪など全く気にするような社会ではない筈です。
No.6
- 回答日時:
横国は前期 東京大出願者の、後期 出願先のベスト3です。
後期にどこを出願したんですか? 誰かに出願指導を仰がなかったのですか?横国といえど、地方国立大に過ぎないので、万一の時は、工学志望なら、他の国公立大の2次募集に賭けてみるのも方法では?
なお、東京大学は、足切りさえされなければ、センター試験の結果があって無いようなものなので、正念場がこれからでしょう? 端から弱気じゃ、受かるモノも受かりませんよ。
>> 理系なのですが、2浪横国は就職で相当不利になると言われました
誰から聞きました? 2浪で不利なら、修卒も同様ですよね。入試制度を知っている人なら、家庭環境で国立大縛りになっている人が頑張ったね、と思われるくらいでしょう。ヘンな東大コンプレックスで自滅しなければ大丈夫ですよ。
理系就職なら、ヘンな外資系も関係ないし、気にすることありません。
むしろ、就職氷河期になってるかも、という方を気にして、自分を磨かれることです。国立大卒でも就職が厳しい現実は同じですから。
出願指導は仰ぎませんでした
浅はかな考えだと今思います
宅浪だったので止める者もいませんでした
とりあえず、だしてしまったので全力で頑張る事にします
No.5
- 回答日時:
> 2浪横国は就職で相当不利になると言われました
それはデマです。基本的に国立の場合、2浪までは問題ありません。
横国はじゅうぶん名門ですし( 旧二期校のトップ校です )、そもそも
理系は院卒も多くて年齢にはおおらかなので、なんら問題ありません。
ひとつ2浪で気をつけるべきことは、留年は許されないということ。
一般に浪人+留年が2年までは問題ありませんが、3年になると就職
時に大きなハンデになります。だからほとんどの受験生は2浪までに
どこかしらの大学に入るのです。
周りを見ても、私は国立文系でしたが、少なからずいた2浪の先輩は
銀行やら商社やら保険やら、他の先輩と変わらない就職をしていました。
同級生にはたまたま2浪が少なかったのですが、3浪のクラスメートは
最初から就職を考えず、公認会計士を目指してましたね。
そもそも東大を基準にして考えているからネガティブになるので
あって、もしあなたが地方国立から横国にステップアップしたので
あれば、「 2浪でも横国だぜー、へっへえー♪ 」くらいに思える
はずです。横国を下に見るのは2ch的価値観に毒されています。
※他でも書きましたが、三井物産の新社長は横国卒ですよ
No.4
- 回答日時:
後期出願していないというのが驚きです。
せめて東大に出していればよかったのに。かなり精神的にまいっていらっしゃる様子。判断力が低下しているのでしょう。
センターも充分とは言えないけどそれなりのスコアだし、まあ二次に
自信がないのでしょうが、自己ベストを更新すれば合格もありえます。
まずは気持ちをしっかり保って二次に臨んでください。今のままでは
敵前逃亡に等しいですよ。もし万一、手応えが惨憺たるものであっても、
それで東大と決別してください。そうしないとまた東大病にかかってしまう。
そもそも、京大や東工大という、東大よりちょっぴり現実的な
選択肢について、調査不足ではないかと見受けられます。学科選択と
対策を真っ直ぐにやれば、今年でも充分有利に戦えたはずです。
もしそれらの合格に、学力というよりモチベーション維持という意味で
自信が持てなくとも、来年は「自宅から通える」という安易な選択ではなく、
東北大や名古屋大なら充分に狙える位置ではないですか。旧帝大なら
ある意味東大とも同格です。2浪も結構いるはずですし(最近は減った
のでしょうが)、就職もさほど不利ではありません。
東大との難易度の差も横国ほどはないので、成績が落ちないように
緊張感も保てると思います。
そしてあなたの場合は宅浪二年はさすがに精神的に厳しそうなので、
予備校に行くなり、せめて日中の勉強は図書館でやると決めるなり、
外の風に当たるほうがいいように思います。
しかし東大に受かるといいですね。私と同窓で予備校でも共に頑張っていた
仲間も、東大には模試でずっと苦戦し、センターも不調(83%くらい)、
早稲田もまさかの不合格、二浪覚悟のがけっぷちで臨みましたが、
見事理一に合格しました。本人は半泣きで喜んでいたし、周りも自分の
合格より嬉しかったことを、昨日のことのように覚えています。
長く回答していただきありがとうございました
他人の話でも崖っぷちからの合格って感動しますよね
東大の場合2浪でもまだ全然喜べると思います
現役時に旧帝もいろいろ考えました
結局浪人はわがままであって、迷惑がかかるのは親なんですよね
ひとつ、答えが出ました
No.3
- 回答日時:
出しちゃったんだから、もう今更騒いだって始まらないでしょ?!
ここで何を騒いだって、東大を受験する、ことに変わりはないでしょうから。落ちた時のことは、東大の試験が終わってから考えればそれで十分では。ま、私立も視野に入れるなら、併願先を多少、探すのも手でしょうが。
いくら考えてもしょうがないことをいくら考えてもしょうがない。
東大の試験が終わるまでは、東大の試験のことだけ考えていましょう。二浪で横国にしたって、(二浪しても)横国にすら受からないのに比べたら、贅沢な悩みにも聞こえますが。まさか、二浪して横国行くくらいなら、高卒で就職した方が良い、とまではいきませんでしょう?
No.2
- 回答日時:
話が今一見えてきません。
大学は東大と横国しかないわけではないんで、早慶や理科大には出願してないんでしょうか?
まぁおそらく浪人には向かないんでしょう。
今年受かるところに行っておいた方が、と思いますけど。
センターの点だけ見れば、東大だって十分合格圏内だと思いますけどね。
二次の力に依りますけど。
> 2浪横国は就職で相当不利になると言われました
有利不利って絶対値じゃないですよね?
比べる対象がありますよね。
トヨタで研究をしたいというような具体的な目標でもあればそれと比べることになりますし。
二浪東大と二浪横国なら横国が不利なのはそれぞれ二浪の所が一浪でも現役でも同じでしょう。
ただ、普通に考えて二浪横国で就職がどうにもならないなら二浪MARCHはテント村行きか?というおよそおかしな話になるんですが。
私自身二浪してますが(横国じゃないですが)、「私の経歴からすれば」仮に二浪横国でも上出来だったでしょう。
横国なんて行きたい大学ではありませんけどね。
だから経歴からの比較(自然と求める物との比較)にも依ります。
まぁとにかく、比較対象に依るんで。
また、理系の場合は、大学院という話になるはずなんで。
勿論進学を希望しないなら別ですが。
あくまで直感ですが、二浪横国で即アウト、という説には同意しかねますね。
そもそもどこにどう就職したいのか、という。
就職に一番有利なのは東大の法学部でしょう。じゃぁ法学部に行くのかって話ですよ。
まぁそういう辺りを神経質に考えたり、悪い方に拡大解釈する人は、たぶん浪人には向きませんよ。
私のように、だからどうした、というタイプじゃないと精神的にもたないんでしょう。というか精神に負担をかけるようなことばかりするんでしょう。
よくは判りませんが、今年受かったところに行くべきです。
ただ、二浪横国と言ってますが、別に二浪東大の目もあるんだろうし、東工大でも京大でも阪大でもあり得るはずです。
今年横国に出しておけば、という話はそれはそれでしかなくて、来年(はない方が良いが)は来年の風が吹くでしょう。
丁寧な回答をありがとうございます
私立理系は経済的に無理なのです
だからなぜうかる国立に下げなかったか……?という悩みです
今年は後期を出していないので(これも後悔の対象)
宅浪で頑張ってきたので、心が磨り減ってるなと自分で思います
横国と東大しか話に出てこないのは、
東大はもともとの第一志望であり
横国は家から通える距離にあり、かつ二次対策をしなくてもうかり、1浪でもそこまで悪くはないと思ったからです
京大東工大なんてレベルになると結局東大と同じ事じゃ…?と思いましたけどね
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
世間の評価では二浪してる時点でゴミ、人生の負け組です。 一浪までなら全然OK、実際超進学校でも半分近
大学受験
-
二浪して大学に合格しましたが、何もやる気が出ません。 二年間宅浪して今年、某国立大学に合格しました。
学校
-
二浪ってどのくらい目立ちますか?明らかに違和感はありますか?参考までに教えて下さい。 1浪で滑り止め
大学受験
-
-
4
横浜国立大学はレベル的に高いですか? 周りにいったら凄いてなりますか?
その他(悩み相談・人生相談)
-
5
二浪で大学入学は恥ずかしいでしょうか?
大学・短大
-
6
二浪目を宅浪で頑張りたい
大学受験
-
7
二浪で中堅大学ってどう思いますか?
大学受験
-
8
二浪Fランで就職するには
その他(悩み相談・人生相談)
-
9
一浪して東工大or現役で横国
大学受験
-
10
神戸大学 経営 or横浜国立大学 経営
大学受験
-
11
後期横国理工受かる人は前期旧帝非医、早慶理工に合格する実力はあるでしょうか? 高校偏差値70の非進学
大学受験
-
12
理系東北大(旧帝大)2浪について
大学受験
-
13
二浪ってやばいですか? それも私文で大東亜帝国レベル 勉強して浪人という訳ではなくて、専門中退からの
大学・短大
-
14
二浪は大学入ったら浮きますか?よく現役も浪人も見た目だけでは分からないと言いますが、流石に二浪と現役
大学受験
-
15
相談に乗ってもらえませんか? 私は二浪して、やっと将来やりたい事を見つけることが出来ました。 二浪目
大学受験
-
16
病気で現役、一浪、二浪でほとんど勉強できなくて実質三浪になるんですけど大学で浮きますか?卒業出きると
大学・短大
-
17
2浪名古屋大学って微妙ですか? 先輩が2浪名古屋大学です。
大学受験
-
18
【急募】大学で二浪生と伝えるかついて質問です 僕は高校と浪人時代難病とうつ病になってしまい、ようやく
大学受験
-
19
横浜国立大学ってどのぐらいのレベル感ですか? 筑波大や千葉大と並ぶのでしょうか?
大学受験
-
20
2浪慶應経済、って女性にモテやすいですか?
モテる・モテたい
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
「年次」と「年時」に使い方に...
-
茨城大学とMARCHだと、茨城大の...
-
学費納入期限を過ぎてしまいま...
-
一日遅れで、学費未納のため大...
-
大学一年生です 通年の必修で死...
-
大学のキャンパス内に部外者が...
-
大学のプールの授業が男子にと...
-
補導について
-
豊橋技術科学大学って高専生が...
-
大学って一回卒業してもう一回...
-
大学や学科を英語で表すと?
-
大学生です。 夜の8時過ぎに先...
-
大学行きたくないです。 片道2...
-
早慶上・MARCH・日東駒専...
-
大学の体育の授業ってどんな服...
-
仲良くもないのに、大学名聞く...
-
大学での講義中に飲食ってして...
-
「学生のとき」、「大学のとき...
-
大学一年生です 事故で3週間入...
-
大学の教授の苦情はどこへ言う...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
「年次」と「年時」に使い方に...
-
私立大学に通う大学4年生です。...
-
茨城大学とMARCHだと、茨城大の...
-
4月から国立大に進学する者です...
-
国公立落ちてFランに進学するこ...
-
学費納入期限を過ぎてしまいま...
-
大学受験を終えた娘に失望しま...
-
本当に困ってます!入学書類提...
-
退学の旨を教授へメールで・・・
-
卒業証明書が遅れてしまいまし...
-
首席で卒業
-
大学ではよく救済措置はないと...
-
単位を大量に落とした大学生の...
-
豊橋技術科学大学って高専生が...
-
卒業証明書、大学に提出し忘れた!
-
海外の卒業式のガウンの下には...
-
娘の大学入学金を納めたのです...
-
大学って一回卒業してもう一回...
-
仲良くもないのに、大学名聞く...
-
麗澤大学は宗教チックな大学だ...
おすすめ情報