dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

現行センチュリーの購入を考えているのですが、個人でセンチュリーを運転するのって皆さんはどう思いますか?

白ナンバーになるのでその点は法人車には見られないと思うのですが、
よろしくお願いします。

ちなみに自分はまだ20代です(購入費や維持費は自分で払えます。)

A 回答 (9件)

NO7です。

前向きになって下さいよ。こういった所でセンチュリー購入を相談すると、まず中傷とは言わずとも、賛否両論ありますから。私なら誰に相談せず、金銭的に折り込み済なら即買ってます。(笑)この手の車はまず買いなさいとはなかなかならないでしょうね。「自分に見合った車」とか言いだしたらテクがないからスポーツカーはダメ!人乗せないからミニバンはダメ!太っているから軽はダメ!と何処までも行ってしまいそうな気がします。そもそもセンチュリーは「気高い車」と言っても政治家や企業の社長が本当に相応しいのか?私は疑問に感じます。無能な政治家や汚職塗れの企業。極道関係の人も使われたりするのですから、ある意味もっとも下品な車とも言える訳です。市販車で売っている以上、金を出す事ができるなら新車、中古車問わず、乗れる資格ありだと思います。あえて言うなら「センチュリーロイヤル」「プリンスロイヤル」あれこそが金では買えず、ある意味資格がいるように感じます。天皇が乗るのですから。それに比べたら一般のセンチュリーは私から見たら普通の車です。頑張って下さい。
    • good
    • 4
この回答へのお礼

そうですよね。
どんな車に乗るにせよ、どう乗っていくかですよね?

車が好きな人からすれば「センチュリーだ」ってなるかも知れませんが、興味ない人からすれば「デカッ!」程度で終わるかも知れないですしね。

後押しして頂けるご意見ありがとうございました。

お礼日時:2009/02/14 17:08

No.5です。


”お礼”の内容が予想外でした。センチュリーの個人使用目的で商談した人間はほとんどいませんから、追加したいと思います。(東京でも多摩地区ではほとんど個人への販売実績無し、だそうですから)

乗りたい気持ちはよくわかります。僕ももしかしたら購入するかもしれません。世間体より欲しい気持ちが勝ったら、買ってしまいますね。ただ他人から見て格好良いか馬鹿にされるか、同じクルマに乗っても結果は正反対、ということを知って欲しかったのです。伝わったようなので、僭越ながら将来性がありそうな方ですね。

フェラーリを購入した人の半数はすぐに手放してしまう、という事実をご存じでしょうか。フェラーリとなると、もっとクルマの力が強いですから、オーナーにそれに負けないだけの力がないと、所有することがプレッシャーとなり、それに負けて所有していられなくなるのです。お金があるかどうかの問題だけではありません。センチュリーにそこまでの力はないと思いますが。

フェラーリの助手席に奥さんを乗せて、窓を開けて商店街を徐行していたら、「わあ、フェラーリなのにブス」という声が聞こえてしまい切れそうになった、という話しを知ったときには大笑いしました。そんなもんです。

僕は30代ですから、そんなに年寄りではありません。そのため一般的に裕福な医者に、「分不相応だと、世間からは馬鹿にされ格好悪いですから」と話し相談したところ、「そこが理解できているなら大丈夫だよ」と言ってくれたので商談まで持ち込みました。折角高価なクルマに乗るのに世間から、”馬鹿が走ってるよ”と見られたくなかったから確認したのです。

それから、もしサラリーマンならセンチュリーを通勤に使うことは出来ません。センチュリーのメーカー(分かり切っているから、あえて出しません)にもやはりそれを手に入れて通勤に使っていた若者達がいました。その結果どうなったかは・・・想像にお任せします。

維持費にもお金がかかります。総てが高価ですが、特に嫌なのはラジエターファンを定期交換しなければならないことですね。2年ごとだったと思います。

ちなみに、新車で買うと諸費用込みで1250万。意外なのは、レクサスのようにワンプライスでなく値引き交渉可能であること。それから納期は4ヶ月、営業マン人生の中で一台売るかどうか、というレベルなので是非買って欲しい、と言っていました。

クルマはやっかいですね。本音は、僕も乗りたいクルマに乗せてくれよ、好きにさせて、と思います。これがバイクだったら、どんなに高級なバイクでも世間が見たらただのバイクとしか見られず、余計な心配せずに乗りたいバイク乗れてずっと気楽なんですけど。困ったものです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

高級車になればなるほど、そのメーカーが積み重ねてきた実績やブランド力が先にモノを言って、結局、乗る人間と極端に比べられてしまうんですね・・・。
維持費にも目上の方々に対する配慮にも、とても気を遣いそうな手の掛かる車だと思います。

確かにバイクと違って、何か特定されたような評価を付けられるので難しいところですよね。
でも、若いときにしか出来ない馬鹿(同じ様な境遇の方々には失礼になりますが)もあると思うんです。笑われたり降りてしまったとしても。

昨日とは少し考えが変わってますが、将来の笑い話の種にでもなったらいいんじゃないかな?と今は思います。

重ね重ねのご意見ありがとうございました。

お礼日時:2009/02/13 16:31

いいと思いますよ。

(笑)私も二年落ちの中古車でプレジデントを知り合いから譲ってもらい5年以上乗ってますが、勿論センチュリーよりはオーナーカー的なので、意識的には楽ですが、乗る当初はプレジデント!と、プレッシャーはありました。しかしいざ乗って見ると、車の評価うんぬんでなく、結局は車は車って事です。ベンツ等々、ごう慢な走りをする一部の人は居ますが、先日もまさに現行センチュリーでコンビニに横付けして店に入る若者を見ましたが「乗せられてるなぁ」とある意味微笑ましい光景にも見えました。センチュリーに乗ってもプレジデントに乗っても、交通違反して免除してもらえる訳でもなく、右通行できる訳もなく、飲酒運転できる訳でもありません。そう考えると、なんら一般車と変わりありません。意識するのは乗るまでで、乗ってしまえばクラウンと何ら変わりません。「意識として」プレジデントならセドグロと。安く買おうと高く買おうと関係ありません。大いに乗って楽しみましょう。そしたらいろんな物が見えてくるでしょうから、そこから学べばいいじゃないですか。乗りもしないであーだこーだ言っても時間は過ぎるばかりで、ある程度若い時にしかできない事があると思います。それこそ高齢者になればまず乗ろうとは思わない車だと思います。「後席は乗って下さいよ、出世して。」イメージや言い訳して乗る事をためらう事こそ時間の無駄。私は賛成派です。
    • good
    • 5
この回答へのお礼

乗っていないからこそ「あの車は○○だから××だ」って言ったりしても、結局、車という枠の中にある一台の乗り物となるんですね。
やっぱり、周りの意見ばかり気にしすぎて地団駄を踏んでいるより、行動した方が、いろんな角度から物を見る事ができますよね?

少し前向きに考えられるような気がしてきました。

ありがとうございました。

お礼日時:2009/02/13 15:58

いいと思いますよ。


大切に乗っているのがうかがえたら、好きなんだなあ と好感持ちますね。

乗ってみて、やっぱり合わないと思えば手放せばいいじゃないですか。
それで多少損したって、若気の至りを後々後悔はしないのでは?
やりたいことは出来るときにやっておかないと、それこそ後悔しますよ。
どう思われようと自分が好きならいいでしょう。
自分と愛車の関わり方なんて他人に分かるわけないんですから。
人目なんか気にしてる場合じゃないです。

私自身、若いときもっと無茶しても良かったと思っているので。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

自分のやろうとしている事にどこか迷いがあったからこそ、ここで質問してしまったのかもしれません。
でも、やりたい事をやれずに終わるなんてやっぱり嫌ですよね。
結局、人からどう見られるのかを一番考えていた様です。
もっと正直になってみます。

ありがとうございました。

お礼日時:2009/02/13 15:48

私はセンチュリーを個人使用しようとして、トヨペットで商談までしましたが、ほぼ断念する方向でいます。



センチュリーは格式の高いクルマです。20代とのことですが、あなた様にクルマの格式に負けないだけの雰囲気をお持ちでしょうか。クルマの格にオーナーの格が負けているほど格好の悪いことはありません。本人は得意気ですが、世間の目は冷たいですよ。それと社会的責任として任意保険に加入できるのであれば、良いのではないでしょうか。

私が断念しようとしている最大の理由は世間体です。最近法人リース上がりとみられる低年式過走行車が安く手にはいるために、街中にいっぱいその手のクルマが走るようになりました。ドライバーを見ると???な場合がほとんどです。

懇意にしている不動産業者から聞いたのですが、国産大型セダン、高級外車で乗り付ける客には、逆に警戒心を持って接するそうです。筋の悪い客であることが、経験的に多いからです。特にベンツは警戒しているそうです。本当の金持ちはそんなことしない、と。そういう時代になりつつあります。

いずれにせよ、分相応かどうかが一番問題だと思います。自分もこの点を慎重に確認しました。分不相応と見られると、恥ずかしいですよ。お若いから理解しがたいかもしれませんが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

雰囲気や格はどうだ?と聞かれると自分は無いに等しいというか、無いと思います。
でも、保険も加入して自分で払っていくつもりです。
ですが、「この車が好きなんだ!」と自分では思っていても、世間体は良くは見てくないんですね。

好みと勢いで購入まであと少しという所まで来てしまいましたが、もう少し考えてみる事にします。

ありがとうございました。

お礼日時:2009/02/12 23:53

>個人でセンチュリーを運転するの



好きな車に乗っているんだなあ、と思います。

ただ、場所を選ぶような気がしますね。
コンビニやファミレス、ディスカウントストアに止まっていたらガッカリします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

人によってはそう見てくれますよね?

車の性格上やはりそこら辺の量販店なんかには乗っていけないですか・・・。
まあ、たまには歩くのも良いかも知れないですね!

ありがとうございました。

お礼日時:2009/02/12 23:44

過去に乗っていたことがありますが、格好がどうよりも都市部だと駐車場所に難儀することも有りますよ。



私が乗っていた当時より少しはタワーパーキングなども大きくなっているかも知れませんが、時によれば駐車で難儀することは有る程度覚悟が必要かも知れません。

乗ること自体は色々と楽な点も多かったです(最近のは知りませんが)しかし、一時期中古車が多く出回り柄の良くない人が多かったのも事実です(私も決して良い方では有りませんが)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

駐車時の問題を忘れていました。
やはり大きさで苦労する事ってありますよね・・・。

自分自身ただ単にセンチュリーが好きなだけで、乗れたからといってどうこうしたい訳でも無いのですが、年齢が年齢だけに偏見を持って見られても仕方無いですよね。

ありがとうございました。

お礼日時:2009/02/12 23:28

法人車でも、通常は白ナンバーですよ。



とことん、楽しめそうですね。
スーパーに買い物とか、目立ちそうです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

法人は全て緑かと思ってました。
自分自身あまり目立つことは考えていないのですが、やはり目立ちますよね!

ありがとうございました。

お礼日時:2009/02/12 23:18

車を知らない人が見たら大きな車だなと思うくらいでしょ。


車を知ってる人から見ると若い人が乗っていたらヤクザ者かホストの
お兄ちゃんが乗ってるのかと思われる程度でしょう。
まああまりいい印象では見られないでしょうね。
まあ好きな車なら世間の目なんてどうでもいいでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

やはり良い印象では無いですか・・・。
でも堂々と乗っていれば良いんですよね。

ありがとうございました。

お礼日時:2009/02/12 23:15

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!