dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

妻が使っているゲートウェイのノートパソコン(XP)ですが先日、立ち上がらなくなりサポートに問い合わせると初期化するしかないと言われるがまま実行してしまったようです。当たり前でしょうが大切なデータも入っておりなんとか修復したく思っています。初期化する前に言ってくれれば、何らかの手立てもあったのでしょうが・・・。
もちろん、その後は各インストールなどはさせていません。サポートに問い合わせた時の状態はスタートボタンを押したあとウィンドウズの画面が出て、しばらくするとBIOS画面と言うのでしょうか?黒い画面が出てくるのですがそれから立ち上がらないと言った症状でした。とりあえず初期化前の状態に戻したく思います。それが出来れば、あとどのようにすればいいか等もアドバイスいただけると幸いです。
どうにかならない物でしょうか?どうか皆様のお知恵をおかしください。よろしくお願いいたします。

A 回答 (8件)

誤った回答が見受けられますので、補足します。


・一般ユーザーは「物理フォーマット(ローレベルフォーマット)」など出来ません(セクタをゼロで埋めることを広い解釈で「物理フォーマット」と称する向きもあるようですが、これも明示的に行わない限り出来ません)。
・クイックフォーマットと通常フォーマットの違いはディスクチェックの有無であり、本質的に違いはありません。
・フォーマット後に手を付けていなければ、ディスク上に元データの羅列は残っています(フォーマットとは「このパーティションは新品です」と、箱の中身はそのままに新品扱いのラベルをするようなものです)。

本題に戻りますが、データ復元ツールを使えば、復活できる可能性は大いにあります。そのHDDを他のパソコンに接続し、復元ツールを試してみて下さい。
ツールとしてはFinal Data、PhotoRec等、多数あります。それぞれ一長一短がありますので、いろいろ試してみるとよいと思います。そのHDDに上書きされるような処理さえ行わなければ何をやっても大丈夫です。
ハードウェア障害ではないですから、まずは落ち着いて対処しましょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ちょっと、希望が見えてきたような気がしますおっしゃる通りいろいろ試してみようかと思います。ありがとうございました。

お礼日時:2009/02/13 20:57

これって、回答にならないと思いますが。

初期化してしまったら、一般的には駄目でしょうね。私の経験談です。この間、XPのPCが立ち上がらなくなりました。しょうがないので、Dにデータが入っているのでべつのPCで読んであと使えるようだったら。もう一度XPを入れようと思って、いろいろした後、XPのCDを入れて新しくインストールしたら、なんと、今のところ古いソフトも使えるようです。こんなことってあるのですね。あなたのPCはCでないDATA用のパーテーション
持っていますか。そこにあるデータは使えるかもしれませんね。でもこのような操作は、私のような好きな人間しかできません、時間がかかるので、新しいものを買った方が安くつくかもしれません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

パーテーションで仕切られていますが駄目のようですね。やっぱり初期化してたら難しいのでしょうね。ありがとうございました。

お礼日時:2009/02/14 23:05

とりあえずHDDを取り出し他のパソコンに接続させるパーツの購入です


次はデータ復元ソフトの購入ですが、どれもこれもコマーシャルコピーは超一流ですが、内容が伴わないものばかりで本当に無駄金使います(経験者です)
デーや復元会社も癖の悪い所に出すと「ここまで復元できます」と写真を送ってきて法外な金を請求し金額に驚き止めるとHDDを完璧に壊したり物理フォーマットして返却したりしますから・・・

運を天に任し片っ端から復元ソフトを試すしかないですね(金がかかりますが・・・)

しかし今さら何ですが、ゲートウェイのサポートはイーマシンと同じはずでかなり親切で優秀です
パソコンの初期化の前にデータの話は出ているはずですが、聞いてなかったんですかね?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

データ復元の会社は確かに自分も怖いと思います。ゲートウェイはサポートの対応をとても気に入って2代目の購入もしていますが正直自分が話をしていないので妻がどのように話をしたのか正直わかりません。。片っ端からソフトを探さないと駄目みたいですね。ありがとうございました。

お礼日時:2009/02/14 22:56

前出の回答者様の方法で救出は可能と思われますが、初期化してしまったということはOSは入れてあるということですよね。


よってHDDの前半部分に記録されていたデータ(分散化していればその他の部分のデータも含む)は上書きされているのであきらめてください。
これ以上上書きがすまないようにデータの復旧が終わるまでウインドウズは立ち上げないようにしてください。(自動アップデート,仮想メモリー等のより復旧できるデータが減ってしまいます。)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

妻に聞くとOSのインストールをしてしまったようです。いいソフトが見つかればいいのですが・・・。ありがとうございました。

お礼日時:2009/02/13 21:01

 パーテショニングツールでパーテーションの復元を行うと、FATを書き出してくれるのでデータが救出できるかもしれません。


 有償ソフトになりますが、色々な意味で役立つので・・・
PowerX <PowerX Partition Manager 8 Pro> ( http://shop.vector.co.jp/service/catalogue/power … )
 ダウンロード販売だと、5880円だったと思います。
【引用】____________ここから
■削除パーティションの復元
 誤って削除してしまったり、ウイルスなどにより削除されてしまったパーティションを自動検出します。 パーティションが削除されたあとに他のデータで上書きされていなければ、ほぼ確実に復元が可能となります。
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ここまで[製品情報 / PowerX( http://www.powerx.jp/product/catalog/enhancement … )]より

 ダウンロード版を使用するには、ZIP解凍ツールと、CD書き込みソフトが必要です。解凍してそれをCD書き込みソフトでCDにやいてCDを作ってからになります。
 そのCDでブートして、操作します。
【引用】____________ここから
製品を使用するにあたり、ZIPファイルを展開して作成されたプログラムを実行して、お客様ご自身で”製品CD”及び”ユーティリティCD”を作成していただく必要があります。CDを作成しないとインストールは行えません。
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ここまで[ベクターPCショップ : 商品詳細 : PowerX Partition Manager 8 Pro (Vista対応版)( http://shop.vector.co.jp/service/servlet/Catalog … )]より
    • good
    • 0
この回答へのお礼

試してみるには勇気がいるかいものですね~。この状況で絶対復元するってものもないでしょうから、仕方ないですね。いろいろ検討してみます。大変ありがとうございました。

お礼日時:2009/02/13 20:55

初期化がどのレベルか・・・ですね


メーカーによるHDD交換では確実に無理です。
HDDを交換していないのであってもローレベルフォーマットであれば無理かも知れません。
クイックフォーマットやパーテーションの削除な修復の可能性はあります。
別のHDDを購入しそれをPC内部で接続してOSをインストールします。
問題のHDDはその際取り外すかISEならスレーブ設定かセカンダリ側へ接続します、SATAなら次のチャンネルへ差し替えです。
で、HDDサルベージソフトで試すしか無いです。

別のPCがあるならそちらにHDDを付けて試すかCDボード版で直接試します。
ファイナルデータの体験版で完全ではないかも知れませんが復旧の見込みがあるかどうか判断が出来ると思います。
ファイル名が表示されるなら購入して復旧させるしかないです。
http://www.finaldata.jp/download/download.html#d …

業者に頼むという方法もありますが場合によってはお金がバカみたいにかかります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

書き方が悪かったようです。メーカーには出していません。自分でしているようですがクイックフォーマットになるのでしょうか?
アドバイスをよく読み試してみます。ありがとうございました。

お礼日時:2009/02/13 01:07

外付け容器に入れればもしかすると読めたかもしれませんが、


メーカーで初期化したということなら、まず 無理でしょう。
同じHDDが入っているとは限りませんから・・・・
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございます。
初期化は自分で行なっています。それなら可能性かりますか?

お礼日時:2009/02/13 01:03

OSインストールの初期化作業だと物理フォーマットが主なのでデータ復旧の見込みはないでしょう。

クイックフォーマットなら、その手の業者に頼めば何とかなるレベルだと思いますが…。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

どのようなフォーマットしたのか妻によく聞いてみます。クイックフォーマットになると思うのですが・・・。
アドバイスありがとうございました。

お礼日時:2009/02/13 01:09

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!