dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

今度、人生初めてスノボに行く男子です。
経験者の友達らと行きます。日帰りで、場所は福井のジャム勝です。

そこで、質問なんですが、初めて行くときに用具は何をそろえたら良いでしょうか?
ほとんどレンタルできると聞きますが、何でもかんでも…というわけにはいかないような気がします。

また、初めてなので、骨折ったりするんじゃないか…など心配事も多いです。
仕事に支障が出るんじゃないか!?とか心配です。。

分からないこと多いので、アドバイスお願いします!

A 回答 (3件)

大体はNo.1の回答の通りですが、準備しておくべきと思うものを挙げます。


・ネックウォーマー(マフラーでも可)
 酷い吹雪の場合はこれが無いと耐えれません。特に口元の感覚がなくなります。髭が凍ります。

・インナーウェア
 寒がりであれば、上半身はTシャツ、長袖Tシャツ、トレーナー等を重ね着、下半身はスパッツ・ジャージなどを履く、または準備をした方が良いです。ただ初心者という事なので、転がりまくって体から湯気が出るほど暑くなるかもしれませんが。

・靴下
 厚手のハイソックス(膝下くらいの長さ)。足首、くるぶしまでの靴下でブーツを履くと、最悪痛みで楽しむどころの話ではなくなります。

・チケットケース
 リフトチケットを入れる為のもの。首から下げるタイプ、腕に付けるタイプがあります。現地でも売ってますが、経験者の友人が持っているかも。スキーウェアの腕の部分にチケットケースが縫い付けられている場合もあります。

・コンタクトレンズ
 普段メガネをかけているのであれば、コンタクトにした方が良いです。ゲレンデのショップでメガネを掛けた状態で着けれるゴーグルはまず売ってませんし、レンタルも無いと思います。どうしてもメガネで行きたいのであれば、事前にゴーグルを購入しておく必要があります。

・携帯灰皿(喫煙者であればエチケットです。)

最後に、例えどれほど疲れていても、また友人と話をするとしても、スキー場のど真ん中や、斜度の変わり目(斜度が急になる場所)周辺では絶対に座り込まないようにしてください。ある程度斜度があるとスノーボードの場合座り易いのは分かりますが、ゲレンデの上から滑っていて死角になって見えない場合があります。ボード、スキー板のエッジは
かなり鋭利です。ぶつかった際に骨折どころか当たり所が悪いと、頚動脈くらいは簡単に切り裂かれます。

以上、スピード狂のスキーヤーからのアドバイスです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど。参考になりました!
探したら、靴下、インナー、ネックウォーマー、家にありました!

ゴーグルがレンタルしてない場合、向こうに行ってから買うか、買ってから行くか、どちらが良いでしょうか?

お礼日時:2009/02/14 13:42

回答No.2です。


ゴーグルを買うのであれば事前に買うことを勧めます。
現地で買う場合、デザインの種類が少ない、価格がいわゆるゲレンデ価格になっており割高になります。
あと、スノーボードの場合はサングラスは止めたほうが良いと思います。特に初心者はどうしても転ぶことが多いので、すぐに壊すか失くします。
考えてみると私自身、スノーボーダーでは上手い人でもサングラスを掛けている人は見たことがありません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

またの回答ありがとうございます!
確かに落っことしそうですよね…
家の中を探したら、なんとかボード関連(ブーツ、ビンディングも含めて)と小物以外は全揃いでした☆

お礼日時:2009/02/15 20:18

こんばんは^^



ツアーでいくのなら、何がレンタルできるのか、を確認してみてください。
個人でしたら、ジャム勝のHPでも記載があるかと思います。
一般的には、ウエア・ボード・ブーツのレンタルは大抵あります。

その他、ニット帽・ゴーグル・スノー手袋等のレンタルはないかと思いますが、現地で購入可能だと思います。

初めてとのことですので、個人的には「おしりパッド」等のサポーター着用をオススメします。
スポーツ店に行けば大概売ってます。(高くても3千円くらいです。)

筋肉痛にはなると思いますが、無茶をしない限り(普通に滑っていて)骨折はないと思いますよ。

スノボ楽しんできて下さいね^^
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
ボードセットとウェアの貸出はしているようです。両方で4000円みたいです。

ゴーグルではなくサングラスならあるんですが、止めといた方がいいですか??

お礼日時:2009/02/14 13:35

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!