
質問させて下さい。
ドライアイの為、2ウィークアキュビューからアドバンスに変えて一年たちます。
かなり乾きは改善させましたが、やはり夜になるとショボショボして
きます。なので、一番酸素を通すオアシスを検討中なのですが、
どうして2ウィークしかないのか気になっています。
アキュビューの中でも、アドバンスとオアシスのみ酸素透過率が格段に上ですよね。
なのに、2ウィークだと汚れが溜まりやすく、酸素を通しにくくなるのではと考えてしまいます。
もしかすると、ワンデーの酸素透過率が低いのは、一日交換の為(終日キレイに保てる)で、
2ウィークの透過率が高いのは汚れやすい為、なのでしょうか。
今後はできればワンデーにしたいのですが、
2ウィークしか使用したことがないので、乾きが不安です。
ドライアイで2ウィークからワンデーに変更した方や、アドバイスして下さる方がいらっしゃいましたら、ぜひ参考にさせて下さい。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
今年の5月くらいにワンデーアキュビュートゥルーアイが発売されました。
アキュビューアドバンスとかオアシスと同じシリコーンハイドロゲル素材の
コンタクトレンズです。
酸素透過率を比較するとこうなります。
アキュビューオアシス → Dk/t値 147
ワンデーアキュビュートゥルーアイ → Dk/t値 118
アキュビューアドバンス → Dk/t値 85.7
> もしかすると、ワンデーの酸素透過率が低いのは、一日交換の為(終日キレイに保てる)で、
> 2ウィークの透過率が高いのは汚れやすい為、なのでしょうか。
そういうわけでもないようでアキュビューアドバンスよりも
ワンデーアキュビュートゥルーアイの方が酸素透過率は高いみたいです。
なのでアキュビューアドバンスからトゥルーアイにするのであれば
酸素透過率も高くなるし若干ですが含水率も減るのでドライアイにもいいと思います。
アキュビューアドバンス → 含水率47%
ワンデーアキュビュートゥルーアイ → 含水率46%
ただ、ひとつ気になるのはBCがあうかどうかです。
アドバンスとトゥルーアイだとBCが0.2ほど違うので
それが目に合うかどうかだと思います。
アキュビューアドバンス → BC8.3、8.7
ワンデーアキュビュートゥルーアイ → BC8.5、9.0
参考になれば幸いです。
参考URL:http://about-contactlens.net/sansotoukasei_hikak …
No.1
- 回答日時:
こんにちは。
酸素透過性についてですが、レンズの材料自体の酸素透過性が高い場合でも、レンズの厚さ厚い場合は、酸素の通りは悪くなります。
ですので、レンズのDk/Lという項目を参考にしてみてください。
この場合、オアシス、アドバンス以外でも数値に引けをとらないレンズはいっぱいあります。
一般的にオアシスやアドバンスなどの酸素透過性が高いレンズは、汚れが付きやすいといわれていますので、ドライアイだからこのレンズがいいということにはならないと思います。
もう一度、眼科の先生に相談されることを勧めます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 化学 酸素の発生について。 酸素を発生させる実験として、二酸化マンガンとうすい過酸化水素水を使う実験があり 1 2023/02/11 06:20
- 化学 理科の問題についてです。 「上部に火花を発生させる導線がついた、乾いた透明なポリエチレンの袋がある。 3 2022/07/27 20:34
- 化学 化学工学の問題です。 「ある量の炭素Cを理論上必要な量より多い酸素O2で完全燃焼させた。燃焼ガスの組 2 2022/06/02 22:20
- ダイエット・食事制限 -18kgのダイエット頑張りました!体型を一生キープしたいです 150cm40~42kg体脂肪率13 4 2022/12/17 12:45
- 化学 過塩素酸の濃度を上げる方法 2 2023/03/20 17:02
- 化学 シリコンの透過率についてです。 シリコンの波長633nmの可視光の透過率について複素屈折率から計算し 2 2023/02/07 11:32
- 環境学・エコロジー メタンガスと炭酸ガスを反応させ、炭と水を取り出すことは可能ですか? 1 2022/08/26 01:10
- 医学 酸素を機械て大量に取り込むと 疲労回復 脳にも良いのでしょうか 4 2022/10/22 09:28
- その他(ヘルスケア・フィットネス) 仕事終わりのジムに通った際の食事について 3 2023/07/25 15:05
- 中学校 中2(化学変化と物質の質量)の問題です 1 2022/07/04 11:19
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
声を出してあくびをする人
-
私は息を止めておもいきり腹に...
-
酸素は本当にカラダにいいので...
-
酸素スプレー缶について質問で...
-
酸素系の漂白剤は、目に入ると...
-
酸素バーって身体に平気?
-
人工観葉植物の二酸化チタンは...
-
部屋の酸素濃度を上げたい!
-
外の空気を吸いたくなる時はあ...
-
ワンデーと2ウィークの酸素透...
-
人前であくびをするのは失礼で...
-
脱酸素剤を調理してしまったら?
-
ステンレス電極で水を電気分解...
-
ビタミンCは水で本当に分解す...
-
嫁にあくびばっかりしてる旦那...
-
ガス交換とは酸素と二酸化炭素...
-
息を止めると心拍数は上がる?...
-
有酸素運動・無酸素運動と息切...
-
ずっと甘いもの食べてなかったけど
-
自重でやるスクワットは無酸素...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
声を出してあくびをする人
-
脱酸素剤を調理してしまったら?
-
嫁にあくびばっかりしてる旦那...
-
酸素スプレー缶について質問で...
-
人前であくびをするのは失礼で...
-
ステンレス電極で水を電気分解...
-
生あくびとは?
-
血中酸素濃度の平常値ってどれ...
-
ビタミンCは水で本当に分解す...
-
100回を1セットと50回2セットに...
-
グラビアアイドルのような女性...
-
在宅酸素導入後、ガスストーブ...
-
外の空気を吸いたくなる時はあ...
-
真鍮ネックレスを長年放置して...
-
自転車エルゴメーターの負荷 ...
-
さっきパルスオキシメーターで...
-
部屋の酸素濃度を上げたい!
-
勉強してると吐き気が・・・
-
酸素ボンベの捨て方
-
人工観葉植物の二酸化チタンは...
おすすめ情報