電子書籍の厳選無料作品が豊富!

質問させて下さい。

ドライアイの為、2ウィークアキュビューからアドバンスに変えて一年たちます。
かなり乾きは改善させましたが、やはり夜になるとショボショボして
きます。なので、一番酸素を通すオアシスを検討中なのですが、
どうして2ウィークしかないのか気になっています。

アキュビューの中でも、アドバンスとオアシスのみ酸素透過率が格段に上ですよね。
なのに、2ウィークだと汚れが溜まりやすく、酸素を通しにくくなるのではと考えてしまいます。

もしかすると、ワンデーの酸素透過率が低いのは、一日交換の為(終日キレイに保てる)で、
2ウィークの透過率が高いのは汚れやすい為、なのでしょうか。

今後はできればワンデーにしたいのですが、
2ウィークしか使用したことがないので、乾きが不安です。
ドライアイで2ウィークからワンデーに変更した方や、アドバイスして下さる方がいらっしゃいましたら、ぜひ参考にさせて下さい。

A 回答 (2件)

今年の5月くらいにワンデーアキュビュートゥルーアイが発売されました。



アキュビューアドバンスとかオアシスと同じシリコーンハイドロゲル素材の
コンタクトレンズです。

酸素透過率を比較するとこうなります。

アキュビューオアシス → Dk/t値 147
ワンデーアキュビュートゥルーアイ → Dk/t値 118
アキュビューアドバンス → Dk/t値 85.7

> もしかすると、ワンデーの酸素透過率が低いのは、一日交換の為(終日キレイに保てる)で、
> 2ウィークの透過率が高いのは汚れやすい為、なのでしょうか。

そういうわけでもないようでアキュビューアドバンスよりも
ワンデーアキュビュートゥルーアイの方が酸素透過率は高いみたいです。

なのでアキュビューアドバンスからトゥルーアイにするのであれば
酸素透過率も高くなるし若干ですが含水率も減るのでドライアイにもいいと思います。

アキュビューアドバンス → 含水率47%
ワンデーアキュビュートゥルーアイ → 含水率46%

ただ、ひとつ気になるのはBCがあうかどうかです。
アドバンスとトゥルーアイだとBCが0.2ほど違うので
それが目に合うかどうかだと思います。

アキュビューアドバンス → BC8.3、8.7
ワンデーアキュビュートゥルーアイ → BC8.5、9.0

参考になれば幸いです。

参考URL:http://about-contactlens.net/sansotoukasei_hikak …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

大変わかりやすく、注意する点も教えて下さりありがとうございました。
ぜひ参考にしたいと思います。

お礼日時:2010/08/08 15:56

こんにちは。


酸素透過性についてですが、レンズの材料自体の酸素透過性が高い場合でも、レンズの厚さ厚い場合は、酸素の通りは悪くなります。
ですので、レンズのDk/Lという項目を参考にしてみてください。
この場合、オアシス、アドバンス以外でも数値に引けをとらないレンズはいっぱいあります。
一般的にオアシスやアドバンスなどの酸素透過性が高いレンズは、汚れが付きやすいといわれていますので、ドライアイだからこのレンズがいいということにはならないと思います。
もう一度、眼科の先生に相談されることを勧めます。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!