

ブラウニーを焼くと表面がでこぼこに膨らんでしまいます。
材料をまぜる時に空気が入ったのかもとまぜ方に気をつけたり、底に敷いた紙に空気が残っていたのかもと紙を敷かないでみたり、材料を型に流し入れてから型をトントン(空気抜き?)してみたり、焼く温度と時間を変えたりしてみたのですが毎回ボコボコになります。膨らんだ所の底はその分せり上がっています。昨日焼いたブラウニーは半分に切ったピンポン玉が底に入っていたのでは?と思うほど膨らんでいました。
味は申し分ないのですが、来客に出す時など形の良い部分を探すのに一苦労、何とかボコボコせず焼けないものかと悩んでいます。
材料、作り方は以下の通りです
無塩バター100gと板チョコ100gを鍋に直接入れ溶かしまぜる。
砂糖50gをいれよくまぜてから、コンロからおろし少し冷まし溶き卵(2個)をまぜる。
ふるった薄力粉75gをダマがなくなるまでよくまぜてから砕いた胡桃50gを入れる。
四角い型に流し入れ、180℃のオーブンで30分焼く。
これが原因じゃないかしら、うちはこう作っていますなど、教えて頂ければ幸いです。
よろしくお願いします。

No.2ベストアンサー
- 回答日時:
チョコは湯銭で溶かして下さいね。
僕の作り方はこうですね。
(簡単に説明します)
(1)まずチョコを湯銭で溶かし、常温においたバターを加え溶かします。
(湯銭にかけたまま。50~60℃のお湯)
(2)次に溶き解した卵(卵黄と卵白が綺麗に混ざっている状態、ここで卵黄と卵白が残っていては駄目です)に砂糖を加え擂り混ぜ、(1)を加えて滑らかにする。
(3)そこにお酒(ラム酒)を入れ、泡だて器で混ぜる。(ここでピカッ?とした艶が出てくるまで混ぜるのがコツです。)
(4)振るった薄力粉を加え、手早く粉気がなくなるまで混ぜます。
泡だて器・ゴムベラ、どちらを使って混ぜてもいいですよ。
(混ぜ過ぎ注意です。グルテンが出来てしまいますから。)
(5)泡だて器からゴムベラに変え、刻んだ胡桃を入れ、全体に散らすようにサックリ混ぜる。
(6)あとは準備していた型に流し込み、オーブンで焼くだけ。
ブラウニーは普通のケーキとは少し違いますから。
基本、卵は泡立てません。卵白を切るように溶きほぐします。
状態は、すくって液状且つ卵黄と卵白が綺麗に混ざってるのが良いです。
(泡立て過ぎると膨らみ過ぎるのでぼこぼこになるんだと思います。程よく泡立てれば普通のスポンジケーキみたい…には膨らみませんが、ふんわり作れます。)
粉を振るうのは1回でも大丈夫ですよ。
心配なら2~3回しても結構です。
あと、NO1さんの言うとおり、卵にチョコを入れて下さい。
因みに僕の配合は
18cm四方の角型 1台分
薄力粉 50g(作業前に振るう)
スイートチョコ 150g
カカオマス 50g(なければスイートを50g足して下さい。)
無塩バター 100g (常温に戻す)
卵 2個 (常温に戻す)
ラム酒 30g(お好みで)
胡桃 70g(乾燥焼きして下さい。)
砂糖はスイートが十分甘いので僕は入れません。
僕のオーブンでは、180℃ 約25~30分 です。
参考にどうぞ。。。
早速のご回答ありがとうございます
「鍋ひとつで簡単に出来る…」というレシピだったので・・・
(お菓子は手間を惜しんではいけませんね^^;)
>(混ぜ過ぎ注意です。グルテンが出来てしまいますから。)
ごねごねと捏ねていました。これも不均等に膨らむ原因だったのかもしれません
詳しい手順ありがとうございました
参考にさせていただきます。
No.1
- 回答日時:
「ぼこぼこ」どころか、「ぼこ」すらなったことありません。
分量はともかく作り方の違いは下の3点です。
(1)
小麦粉はサックリ混ぜるだけで、よく混ぜちゃだめです。
きちんと空気を含んだ状態に振るった薄力粉はダマにはなりませんのですぐに混ざります。
少し高めの位置から小麦粉をふるってみてはどうでしょう?
(2)
私の作り方では、卵はハンドミキサーで泡立てています。
とき卵状態では使いません。
(とき卵では、白身、黄身、チョコが分離して均一な生地になりません)
(3)
チョコに卵を入れるのではなく、泡立てた卵にチョコを入れています。
(これも分離を防ぐためです)
早速のご回答ありがとうございます
小麦粉は周囲に散るのがいやだったので低い位置でふるっていました
「溶き卵」と書いたのは空気を含まないほうが良いと思ったので黄身と白身はできるだけ均一に混ざった状態という「溶き」です
卵にチョコを入れるんですね
参考にさせていただきます
ありがとうございました
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- お菓子・スイーツ パウンドケーキの底上げについて 3 2023/07/28 03:47
- お菓子・スイーツ さくらのロールケーキを作ります。 この手順で行こうと思います。食紅はどの手順の時にどのくらいの量入れ 1 2023/03/19 17:31
- お菓子・スイーツ さくらのロールケーキを作ります。 この手順で行こうと思います。食紅はどの手順の時にどのくらいの量入れ 1 2023/03/19 17:25
- お菓子・スイーツ スフレチーズケーキの焼き上がり 1 2023/06/13 00:12
- お菓子・スイーツ <至急> ブラウニーの上にクッキーを載せるクッキーブラウニーを作ろうと考えています。 ですが、材料を 1 2023/02/27 15:58
- お菓子・スイーツ 本格的な「どら焼き」を作ろうかと。 5 2022/10/07 15:01
- お菓子・スイーツ このお菓子名は何になるのですか? 3 2022/09/03 22:37
- レシピ・食事 卵焼きが上手く焼けない。どうしたら? 9 2023/05/25 17:50
- お菓子・スイーツ 米粉のパウンドケーキについて。 4 2022/12/24 05:14
- レシピ・食事 米粉パンがきれいに切れません 3 2023/07/07 09:38
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
「進化系鍋」やオススメの“ちょい足し”味変の方法も!まだまだ楽しめる冬の鍋
寒い時期は、食卓に鍋の出番が増えるのではないだろうか。実際「教えて!goo」にも、「キムチ鍋とタラチリならば、どちらがよいですか?」と質問が寄せられ、投稿者が家庭でもさまざまな鍋を楽しんでいる様子が伝わ...
-
料理家に聞いた!お正月に残ったお餅の保存法とおいしく食べ切る方法
お正月に出回るお餅。調理法が限られていて、消費に困ることはないだろうか。「教えて!goo」にも「正月に餅を沢山もらって食べ切れません」と、消費法を模索するユーザーからの投稿があった。そこで料理家のスガさ...
-
リーズナブルにおせちを作る方法と、余ったおせちのアレンジ法を料理家に聞いた!
物価高騰が続く中、おせちの材料費にも影響が……。そんな中「教えて!goo」で、「どんなおせちが好きですか? 」という質問には多く回答が寄せられており、おせちを楽しみにしている人が少なくないことが伺える。値上...
-
料理が苦手な人や料理初心者に贈る!定番パスタをおいしく作るコツ
料理が苦手だけど一人暮らしで「自炊したい」、料理初心者で「うまく作れない」という人は、定番パスタだけでもおいしく作れるようになれたら嬉しいだろう。実際、「教えて!goo」にも、「おいしいペペロンチーノの...
-
カレーマニアに聞いた!初心者におすすめのスパイスカレーレシピ
新しい生活様式で長くなったおうち時間。手の込んだ料理に挑戦する人が増えたという。中でも本格的なカレー作りが人気のようだが、多種多様なスパイスの使い方は迷うところではないだろうか。「教えて!goo」にも、...
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
家飼いしているねこがインスタ...
-
「Mignonnette」のチョコ
-
チョコレートは何が好き?
-
超高級スウィーツ!教えて下さい。
-
Vlookup関数とcountif関数の組...
-
レバ則?
-
チョコチップクッキーのチョコ...
-
整髪剤(ワックス)のふたを開...
-
女性の方は夜中の3時頃にコン...
-
義理チョコは迷惑だったのか?
-
腐ったイクラの味
-
新潟駅で買えるお土産屋さん
-
仕事中のお菓子を教えてくださ...
-
「100%ビーフ」と「ビーフ...
-
思うところはあるという意味に...
-
しっとり鶏のムネ肉
-
困った店員
-
トッ●バリューの70%チョコが489...
-
まるごとバナナってなんであん...
-
トッ●バリューの70%チョコが489...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
女性の方は夜中の3時頃にコン...
-
チョコチップクッキーのチョコ...
-
Vlookup関数とcountif関数の組...
-
消費期限が2日切れたチョコパン...
-
整髪剤(ワックス)のふたを開...
-
生レバーはどんな味ですか? レ...
-
チョコパイ
-
トッ●バリューの70%チョコが489...
-
トッ●バリューの70%チョコが489...
-
See’s Candiesの賞味期限に関して
-
たった今チョコあんぱんという...
-
バレンタインに彼氏が私以外の...
-
サーティワンって何であんなに...
-
チョコとレモンの相性は?
-
しっとり鶏のムネ肉
-
生クリームの温め方
-
レバ則?
-
常温で保存していたチョコは食...
-
(  ̄▽ ̄)にっこり だよだよ
-
ケーキとかは平気なのにホワイ...
おすすめ情報