プロが教えるわが家の防犯対策術!

こんにちは。
僕は現在高校2年生で、
春から高校3年生になる文系の者です。

第一志望の大学(私立)に、
自己推薦の条件として「TOEIC730点以上の成績を取得しているもの」
とありました。

一般入試で受験するつもりでしたが、
将来は英語をメインに使う職業に就くつもりで、
大学に入ったらTOEICを取得するつもりですし、
今勉強しても損にならないと思い、
TOEICを受けてみようかな、という気になりました。

僕、TOEICは今まで受けた事が無く
どういうものかほとんど検討つかない状況なのですが、
受験英語勉強は毎日やっていて、英語は得意な方です。(センター筆記は8割取れます。)

現在、
・システム英単語Ver2.0
・基礎英語長文問題精講(旺文社)
・頻出英文法・語法問題1000(桐原書店)
を、受験英語勉強として使っています。

ちなみに基礎英語長文は、毎日1題ずつやり、問題を解き終えた後
自分が声に出して聞いて理解できるまで音読しています。

自分はリスニングがとても苦手で、
聞いても理解できずに終わってしまいます...
TOEICではリスニングが重要になると思うのですが、
僕が今やっている勉強の他に、なにか取り組んだ方が
良い教材などはありますか?
通学時間が片道50分もあるので、
iPodを活用してリスニングの勉強をしたいとも考えているのですが...

自己推薦が11月あたりにあるので、
それまでにTOEICの成績を伸ばせるところまで伸ばしたいです!
アドバイスをよろしくお願いします。

A 回答 (8件)

No.2です。

他の回答者の方もいいことを書かれていて、これから TOEICの点数だけでなく、英語の実力を上げるために、とても有用なアドバイスばかりだと思います。

私からも、質問者さんが弱点と思われているリスニングについて、トレーニング方法を補足します。私は、現在はとにかくシャドーイングを毎日続けています。教材は、海外の Podcastだったり、TOEICの問題集だったり様々です。ただ、それは英語がある程度聴き取れると実感できるようになってからで、その前は、ディクテーションをかなりやりました。同じ英文を何度も何度も繰り返し、とにかく書き取れるまで聴いていくというトレーニング方法です。私の場合は、これを続けていて、英語の音を聴き取る力が飛躍的に伸びました。もちろん、知らない単語や構文は音がわかっても理解できないので、文法力や語彙力の向上は併せて必要ですが、読んでわかる程度の英文を使ってディクテーションすることは、リスニング力アップのための効果的な方法の1つだと思います。

ただ、やってみるとおわかりかと思いますが、わかるまで繰り返して聴くというのは結構つらい方法です。ただ、それがつらい分、わかった時の感動と、その時に見に付く力は大きいと思います。結局、そういった地道なトレーニングをどれだけやれるかで語学の実力は違ってくると思います。
    • good
    • 0

No.5です。

単語のことで思い出しましたが、TOEICには公式問題集が3冊あり、6回分の、本番と傾向やレベルがほぼ同じテスト問題を入手できます。ここに出てくる英文を教材として使えば、語彙力としては、ほぼ問題ないでしょう。No.4さんが言及されている公式問題集のシャドーイングなどは、短期間である程度の成果を出すためには、とても効率的な学習法だと思います。
    • good
    • 0

No.4です。


私の書き方が悪かったです。質問者様が混乱するといけないので言っておきます。#5さんの回答と私の回答、全然違うこと書いてるように思えるかもしれないですが、たぶん概ね同じことを言ってるのだと思います。

No.4では、がむしゃらに単語を覚えろ、とか単語レベルが違うという風に表現しましたが、TOEICの単語が格別大学入試と比べて難しいわけではありません。大学入試の方がむしろ難しいですし、語彙レベルから言えばセンター程度くらいです。ただ、大学受験勉強ではあまり習ってこなかったような簡単な単語(特にリスニング)や、ビジネス単語、同じスペルなのに意味が違う単語が入るため、大学入試とは単語のレベル(次元?)が違うということです。
しかし、だからといって、やはりセンターレベルであるEssential Stageくらいは完璧に(一瞬でイメージがつかめるレベル)にしておいた方がいいと思います。。overlookとかannualとか、a portion ofとかbraveとかと同等の頻出度のStageですから、これくらいの語彙力はおさえてないと730を安定して叩き出すのはさすがにちとキツイかと。

#5さんのおっしゃるように中学レベルを完璧にすることはスピードを上げる上でものすごーく大切です。(私も色々とTOEICについて調べましたが、英語が相当できる人は大抵同じことをおっしゃっているようです。)
私は、Essential Stage程度までのレベルの英語とビジネスの頻出単語をとにかく完璧といえるくらいまで定着させていっただけで、730超えリベンジはすぐに達成できました(なので、単語を覚えろといいました。難単語までただガムシャラに覚えるわけではありません)。
特に、TOEIC単語帳の例文の意味はスラスラとれるようにしました。もしかしたらビジネス単語やEssentialレベルまでやらずとも、中学レベルでも700くらいまでは事足りるのかもしれません。どちらにせよスピードが問われるTOEICでは基礎単語(表現)を何度も繰り返し"完璧"まで仕上げて、サッと意味をとれるようにしていくことが大切ということはたぶん#5さんと一致しているのかと思います。

ということで、一応私の回答の補足でした。(ガムシャラに単語を覚えろ、といったのは、やたらめったら単語を覚えろ!!と言っているのわけではないです。"がむしゃら"は姿勢のことでして、単語をスラスラ意味がとれるまでただ"完璧"に定着させていく ということです。)

お勉強がんばってください。
    • good
    • 0

TOEICで得点したいのであれば、ともかく速度を鍛えることです。



速度を鍛えるというのは、基本的な英文であれば、英文のままで瞬間的にその意味がイメージとして頭に浮かぶようにすることです。日本語に訳していたりしては間に合いません。ですから、単語集で単語とそれに対応する日本語訳を覚えることは、あまり役に立ちません。単語を見たり聞いたりしたときに、単語の意味が日本語で浮かんできたのでは、文章を理解するのに追いつかないからです。TOEICはリスニングはナチュラルスピードですので、理解が遅い人は聞き取れません。聞き取れても日本語に直して理解しようとしている間に、どんどん話が先に進んでしまいますから。また、リーディングも、150word/分くらいの速さで読めないと、最後まで解ききれません。これは、一般的な大学入試の長文読解の倍の速度です。

中学レベルの英語で徹底的に速度を鍛えて、単語を覚えるのは、それからですね。単語集を使うにしても、DUOや速読・速聴のような、文章の中で覚えていくタイプの単語集を使ったほうがいいでしょう。初級から中級レベルの人は、意味がわからないのは知らない単語があるからだと思いがちですが、中学レベルの英語で徹底的に速度を鍛えさえすれば、TOEICでは600~700くらいは取れるようになります。単語を先に必死に暗記しても、TOEICのスコアは伸びません。私の知り合いの英語の先生は、やたらに単語に詳しいのに、なかなか730が取れませんでした。

速度を鍛えるためには、同じテキストを何回レベルではなく、何十回、何百回レベルで繰り返し音読することと、日本語に訳さなくてもだいたいの意味が理解できるようなやさしい英文を、何十万語、何百万語のレベルで大量に読むことです。どちらも、大学受験のような難しいレベルではなく、中学教科書レベルのやさしいものをいやになるほど繰り返すほうが、速度を鍛えるには効果的です。

音読は英文の構造と意味を身体にたたき込むためにやるものですが、自己流で音読するのではなく、CDをまねてリピーティングやシャドーイングをするようにすれば、音の聴き取りにも、スピーキングにも強くなります。

詳しいことは、以下のようなサイトを参考にするといいでしょう。
http://homepage3.nifty.com/mutuno/
http://www.seg.co.jp/sss/
http://www.icconsul.com/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
中学英語というものがどのようなものか
詳しく教えていただければうれしいのですが、、、(汗

お礼日時:2009/02/21 20:17

この前まで高校生だった私(まぁもう2,3年前ですが…w)に近いかもしれないので一応。

TOEIC対策については、TOEICに詳しい方がしてくれると思いますので、私は、大学受験経験からリンクさせてアドバイスします。

まずセンター筆記8割ほどですと、たぶん語彙力が730点レベルに比べて全然全然全然足らないです。私は高校生の時、センターであれば、制限時間の半分くらいでとき終わり、ほぼコンスタントに満点を出してました。ですが、大学入学時、対策無しの初受験で700点程しかとれませんでした。ちょっとしたトラブルがあったんですが、おもな原因はリスニング力、語彙不足、スピード不足です(対策不足もですが…)。
toeicとセンターは語彙のレベルが全く違います。そして何よりスピードが全くもって違います(ちなみに、私もシス単使ってて、Advanced Stageまではちゃんと覚えました。)。最低でもEssential Stageの単語くらいは0.5秒くらいでイメージが頭にサッと流れるくらいの定着度はないとTOEICはスピード的にキツイです。
それと、TOEICはビジネス英語なので、同じ単語でも、大学受験と意味が違うものが頻出します。何か軽くTOEIC用の単語帳、あるいはTOEIC用の問題集をこなした方が良いかと思います(TOEICの傾向をつかんで勉強していけば、730超えはいけるはず!!)。
大学受験勉強も並行しなくてはいけなくて時間がないのであれば、たとえば『新TOEIC TEST英単語 出るとこだけ!』辺りは600語程度しかないので、1週間程度でTOEICによくでる単語は押さえられるかと思います。
半年しかないようなので、まずはガムシャラに語彙力をガンガン増やして意味をサッと取れる語彙をドンドン増やしていくべきかと思いますよ。語彙さえ身についていれば、文法ボロボロの人でも730くらいはいくらしいです。TOEICの文法問題は正直めちゃくちゃ簡単なので、大学受験の文法対策をちゃんとしていれば楽勝かと思います。
ということで、おすすめは、単語帳を短期間でガッッッとやって一気に語彙量をUPさせること。そして問題集を解いて問題の傾向を捉えると同時に単語を定着させていくことです。730くらいであればたぶんこれで大丈夫。何度も何度も何度も繰り返して単語レベルから完璧に定着させていくことが大事だと思います。

一応私のリスニングとしては…
『大学受験 リスニングマスター』とかいうマイナー?な本を大学受験時にメインで使用していました。リエゾン・フラップとかちゃんと書いててとてもよかったです(英語のリズム感覚がだいぶ改善しました)。
同じ著者の『英語舌の作り方』という本をメインに数冊、発音本も読んでます。
大学入ってからのリスニングのメインは、『究極の英語学習法 K/Hシステム』という本でシャドーイングを繰り返しつつ、TOEIC用のリスニング教材でTOEICによくでるフレーズなんかを繰り返し練習して、『English Journal』という月刊誌のCDと、『公式問題集』を何度も何度もシャドーイングしていたら伸びてきましたが・・・。リスニングの方は発展途上なのでもっと詳しい方のご意見を参考にしてくださいw^^;
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます!
結構厳しいですね・・・頑張ります。

お礼日時:2009/02/21 20:15

TOEICを数度受験した者です。



TOEICで高得点を狙うには、TOEIC用の勉強をする必要があるかもしれません。なぜなら、TOEICの英語は、出題される単語の分野が
大学受験用より広くなるからです。
文法は大学受験用ので良いのかもしれませんが。
試しに、TOEICの730点用くらいの問題集を入手して
やってみたら如何でしょうか?

あと、Aman_Jackさんもお書きになっているとおり、
英文を読むスピードが要求されます。
従って、試験時間が足りない方がたくさんいます。
私は自分で訓練したおかげで、試験時間が裕に余るように
なってしまったのですが…

リスニングに関して言えば、TOEICでは、訛りのある英語を取り入れている
ようですので、とってもきれいな発音ばかり聞いていると、
本番でびっくりするかもしれません。
慣れる為には、TOEIC用のリスニングの教材をお勧めします。

それでは、がんばってくださいね!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
頑張ります!

お礼日時:2009/02/21 20:14

リスニングが苦手ということですが、実際にナチュラルスピードに近い英語がどのくらい聴き取れるかで大きく異なります。

CD付きの模擬試験形式の問題集が市販されていますので、まずそれで規定の時間に問題を解いてみて下さい。今の質問者さんの実力がわかると思います。

音読は優れたトレーニング方法ですが、もし間違った発音のままで音読しているとしたら、逆に変な癖がついてしまいます。まず、正しい発音を舌と耳で覚えることが必要です。

長文読解も、受験のための難しいものを精読するよりも、易しめの英文を素早く読んで理解できなければ、TOEICでは、Reading Partだけでなく、Listening Part でも高得点は取れません。

ただ、高校2年生ならまだまだ柔軟な頭を持っておられるはずですから、やればやっただけどんどん聴き取れるようになりますし、読めるようになるでしょう。先に挙げた TOEICの模擬試験形式の問題集を、初回は本番と同じように解いたら、その後はそれを使って何度も繰り返して聴いたり、読んだりすると良いと思いますよ。頑張って下さい。

この回答への補足

ありがとうございます。
問題集をやって頑張ります!

補足日時:2009/02/21 20:13
    • good
    • 0

TOEICは単語や文章が受験がカバーする範囲と多少異なるので、受けてみないとなんともいえないと思います。



受けてみて希望の点数を取れれば、使っていた教材はそれほど間違っていない。
大幅に点数が低ければ、TOEICとはどんなテストかを研究した上で、問題集とかをそろえたほうがいいかもしれません。
実際、経済、IT、政治、関係の語彙や文章がたくさんでます。逆にTOEFLのようなアカデミックな、または学校関係の語彙が少ないです。

参考すべき問題集については、ビジネス・キャリアのTOEICやTOEFLのセクションを参考にしてみてください。

このために毎回 一般人、自信あり をつらぬてきた笑(あ、これは1人ごとなので無視してください)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます!
一度市販の問題集をやってみようと思います。

お礼日時:2009/02/21 20:12

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!