
一般入試で東京女子大と日本女子大両方の合格を頂いたのですが、どちらに行くのが良いか迷っています。元々は東女に通ったら東女に行こうと思っていたのですが、本女の振込期限が早く既に入金してしまったので迷い始めました。
東女は最寄駅が吉祥寺で場所的には抜群だと思います。専攻はコミュニケーション専攻で情報系の授業が充実していて就職に強そう?です。
本女は人間社会学部文化学科でキャンパスは西生田なので少し不便そうですが、自分が勉強したいことはこちらが近いです。
一般的に見ると東女と本女は同じレベルなのですか。
A 回答 (6件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.6
- 回答日時:
幼稚園から出ないと”本女”として仲間扱いされないんて、昔は噂がありましたね。
それは別として、一般適には東女>本女でしょうね。(トン女>ポン女)英語関係は東女』の方が昔から強かったと思いますが。それと、宗派に拘らない、プロテスタント系の教育を目指しているようですね。

No.5
- 回答日時:
そうなんですよね。
センターだったら本女、東女を一つ選べたのですが一般だと本女の締め切りが早い・・目白だったらお好きな方にと言えますが、生田だったら東女でもいいかもしれません。生田の学生は「ニセポン」と陰で呼ばれているのを知って、知り合いはがっくりしていましたから。No.4
- 回答日時:
こんにちは
同じ質問者さんかと思いました笑
http://oshiete1.goo.ne.jp/qa4728555.html
はい。他にもたくさん
http://oshiete1.goo.ne.jp/qa3721135.html
http://oshiete1.goo.ne.jp/qa4153850.html
http://oshiete1.goo.ne.jp/qa4148205.html
http://oshiete1.goo.ne.jp/qa2019879.html
http://oshiete1.goo.ne.jp/qa1349764.html
http://oshiete1.goo.ne.jp/qa4083023.html
http://oshiete1.goo.ne.jp/qa3573653.html
せっかく合格したのだから、めいっぱい悩みましょう!
No.2
- 回答日時:
>東女は最寄駅が吉祥寺で場所的には抜群
吉祥寺駅はよしとして、駅から徒歩15分ぐらいと、抜群に遠いです。バスが出てるぐらいです。西荻との間ぐらいなので、西荻からも行けます。放課後のことを考えるとこっちがいいですが、朝の事も検討しては?バスの本数と一ヶ月や一年にかかるバス代も。
私は東女の方が若干賢そうに見えます。ほかの方もおっしゃるとおり付属がないからです。本女も知り合いが行っていましたが、高校からの付属の子は賢いが、中学からだと、そうでもないようなことを言っていました。学習内容を考えないとしたら、東女を私なら取ります。とはいえ、建前じゃなく本音で言うと、世間的にどちらも良い大学です。
駅に関しては東女に決めてから検討してみます。
確かに東女は付属がないことでで多少「賢そう」に見えるかもしれないですね。
ご意見ありがとうございました。
No.1
- 回答日時:
一般的というか、外部から見ると似たようなもの。
東女、本女の違いは、内部進学者のあるなし。
東女は全員大学からなので、地方比率が高い。地方の進学高校の人が多いというイメージ。なので、とりあえず高校の勉強はまんべんなくできる人が多い。
本女は内部進学者がいるので、都内比率が高い。ありゃこんな方の子女が・・・というのもある。内部進学者はノビノビ育っているので、高校までで、好きな勉強しかしませんというタイプが多々見える。
※ 私の家内がここの出身なので、友人関係を見るとそういうタイプが多い。
と、言っても、強いて東女・本女を比較するとという範囲で、似たり寄ったりという感じです。
やはり2校の違いは性格的な部分になるんですね。
ご意見を参考にして、最終的に自分の性格に合いそうな方を選ぼうと思います。
ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 大学・短大 https://youtu.be/0-w_PGK2JhY https://youtu.be/qvj_ 1 2023/04/03 19:15
- 大学・短大 偏差値の高い大学に通う高学歴の女子大生の生活習慣について 3 2022/06/21 18:33
- 大学・短大 https://youtu.be/ZjBuO8Ll2Zc https://youtu.be/_XUo 2 2023/01/22 10:08
- 大学受験 津田塾大学と奈良女子大学 5 2023/02/17 14:21
- その他(悩み相談・人生相談) 頑張ってきた人が報われない今の日本社会って理不尽すぎませんか? 8 2022/09/25 17:04
- 子供 学生時代の努力は人生で役立たないですよね? 27歳で社会人の男です。 7 2022/09/24 15:38
- 企画・マーケティング 女性をターゲットにしたお酒の開発・販売が遅れたのはどうしてだと思いますか? 1 2022/03/26 14:38
- 大学受験 東京経済大学経営学部と東京理科大学理学部2部だったら皆さんどちらに行きますか? 2浪生ですが、偏差値 3 2023/01/31 12:56
- 飲み会・パーティー 女子大生のアルコール離れは本当に起きていると思いますか? 1 2022/05/02 14:45
- 大学・短大 祖父が中国人の中国クォーターで帝京科学大生(超Fラン)です。 ちなみにはとこは帝京平成と目白です。 2 2023/02/27 09:51
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
高3です、自由登校の間は何をす...
-
東北大学 文学部に進学したい
-
慶應義塾高校と慶應義塾大学の...
-
偏差値46の学校で 全国偏差値50...
-
スポーツを続けるわけじゃない...
-
一浪して、文系数学私立から国...
-
定時制から国立大学進学は可能...
-
偏差値50の高校からの、千葉大学
-
大学の勉強についていけるか不安
-
偏差値45の高校で偏差値62の大...
-
工業高校から法学部へ
-
指定校推薦で明星大学の理工学...
-
切実に悩んでいます。
-
明日全統記述模試があります。 ...
-
本免を3回落ちました。 勉強も...
-
今から2ヶ月で共通テストを6割5...
-
こんにちは。私は大学2年生です...
-
大学で勉強あれだけしたのに・・・
-
キートレーニング数学演習I・II...
-
400字程度の作文なら字数はどれ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
定時制から国立大学進学は可能...
-
公務員試験…大学1年次からの履...
-
高3です、自由登校の間は何をす...
-
1浪看護学部希望でしたが、不...
-
自力で東大は?
-
後悔していますが、頑張りたいです
-
慶應義塾高校と慶應義塾大学の...
-
出身高と出身大学。どちらが大...
-
一浪して日東駒専や産近甲龍に...
-
三浪するか専門or就職かまよっ...
-
大学受験 E判定 志望校下げるべ...
-
高3の受験
-
1年でセンター9割レベルに
-
偏差値50の高校からの、千葉大学
-
工業高校から法学部へ
-
浪人するか、三流大学に進学するか
-
予備校にも塾にも行かず独学で...
-
息子、高校2年、一体どうしたら?
-
普通科高校以外から国立大学
-
自称進学校の中堅高校から東大...
おすすめ情報