dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

今月は先月より3日遅く生理がきました。
生理の初めはいつも茶色のが出てたので
いつものようにスグ赤い血が出てくると思いナプキンをしましたが
いつまでたっても茶色のままで今日で10日目になります。
ネチョっとした茶色い塊のようなゼリー状のような
おりものが1日に3個くらいでてきます。
いつもの生理より生理痛もひどくないです。
たまに赤っぽいのも出ますが ほとんど赤茶か茶色です。
液状なものは少量で茶色くおりものシートで十分です。
液状というよりもゼリー状といってもいいかもしれません。
この生理前にもゼリー状のネットリした
おりものが1ヵ月くらいはでてたと思います。
Hはしていません。
やっぱり病気でしょうか?

そこで質問なのですが
(1)上記の症状で考えられる病気はなんでしょうか?
(2)私は産婦人科に行った事がないんです。
 何か行きづらいというか恐いというかとっても不安です。
 何か緊張しないアドバイスとか気をつける事はありますか?
(3)産婦人科に行ったらやっぱり内診するんですよね?
 
今とてもいろんな事が不安です。
どうかよろしくお願いします。

A 回答 (3件)

はじめまして。


いつもと違う事が身体におきると怖くて心配ですね。
心配を取り除くためにも病院に行きましょう。病院は怖くないです。

1)についてはすみませんがわかりません。

2)待合室は女性ばっかりですから大丈夫です。でもやっぱり妊婦さんが多いです。私は子宮筋腫の経過観察のため定期的に通っているのでちょっと寂しい気分になります(もう若くないので)。

3)質問者さまの場合は内診になると思います。
初めての緊張は仕方ないと思います。あ、毛は剃られませんよ。
パンツ(ズボン)だと全部脱ぐ事になるけど、スカートだとスカートはそのままでよくて下着、タイツ等を脱ぐだけで済みます。
内診用のイスとお医者さまとの間にはカーテンがひかれて顔を合わせる事はないのでそんなに恥ずかしくないです。

大丈夫です。行ってきて下さい。どうぞお大事に。
    • good
    • 7
この回答へのお礼

回答いただきましてありがとうございます。
なるほど!スカートだと内診の時に楽なんですねぇ
参考になりました。
近いうち行きたいと思います。
ありがとうございました。

お礼日時:2009/02/22 20:46

生理の出血が、茶色っぽく、長く続く場合、女性ホルモンのバランス乱れて、正常に排卵が起こっていない可能性があります。

生活習慣の乱れ、睡眠不足、心身のストレスなどにより、女性ホルモンバランスが崩れることがありますので、まずは規則正しい生活を送り、休養をしっかり取りましょう。もし生理不順が続く場合は、婦人科でご相談されることをお勧めいたします。
    • good
    • 4

ストレスによる続発性無月経


体重減少性無月経~偏食も要因の一つに・・・
肥満による卵巣機能が悪化
色んな理由で月経が不順・・
不正性器出血~何らかの病変があるときなど・・・

乳房成長などにとられてホルモンが不足するときに生理が色々と問題を生じますが、これは問題ありません。時に2ヶ月~5ヶ月にもなることもあります。(乳房成長期)

クラミジアになってるなどでそうなることもあります。

ホルモンバランスが偏食やダイエットやストレスで起こると、不順が生じます。(高プラクチン血症)

甲状腺の病気、脳下垂体の腫瘍、糖尿病、多のう胞性卵胞など色々・・。

いずれにしても長くなると不妊症になることもあるので早めに受診ください。

一度行けば、慣れますよ。
男でも検査前に下半身の毛をそられたり、ペニスに管を挿入されたり、3回くらいやってしまえば全く慣れっこになります。

手遅れになる前に早く受診されて、問題なければ安心し、あれば治療されますように。
    • good
    • 9

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!