プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

引越しをしようと考え、先日とある賃貸物件に申込みをしました。
しかしその後にもっと自分の希望に沿った部屋が見つかったため、先の物件はキャンセルし、新しい物件を契約したいと考えています。
申込み済みの物件の申込書には手付金預かりの記載があり、仲介業者からはその金額を振込むように言われていたのですが、現在までお金は振り込んでおりません。

ちなみに申込書の手付金の項には、以下の旨の但し書きがあります
「手付金として預かった金額は、申込人がその金額を放棄して申込みを撤回できる。契約に至った場合には、契約費用の一部に充当する。」

ただし別項の備考欄には「契約予定日」の記載があり、ここに記入された日付より前となる現時点では契約が成立していないものと思っています。
よって手付金という名目ではあるものの実質は「預かり金」となり、キャンセル時には放棄する理由はなく全額返金されるべきお金であるため、道義的な問題はあるものの支払い義務は生じない。

と、自分なりには上記のように考えているのですが、実際のところ手付金の支払い義務は生じるのでしょうか?

どうぞ宜しくお願いいたします。

A 回答 (3件)

最初の物件は支払う前だからそのまま払わなければ最後は相手があきらめるかもしれませんが、そもそも申し込みをしておいてさらに他の物件にというそのモラルの無さが信じられません。


はっきりいって迷惑な客そのものですね。

自分の都合ばっかり押し通さないで相手の立場でものを考えることも必要ですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

仰ることはごもっともと思います。
確かに先方にとっては迷惑極まりないでしょうね。
ただ、それを踏まえた上で、道義的なものは一旦棚上げし、支払い義務が生じるか否かという点について質問させていただきました。

お礼日時:2009/02/21 12:57

 大家しています。



 どんな名目でどんな念書があっても、契約前ならノーペナルティーでキャンセル可能です。全額返金を要求できます。

> 道義的な問題はあるものの支払い義務は生じない。

 そうです。でも、それを臆面もなく質問者様が言っちゃおしまいです。法にさえ触れなければなんでもありと広言して憚らないのと同じです。道義なんて糞食らえでしょう。管理会社や大家の時間的被害(もしかすると入居準備なんかの経済的損害)なんて気にもしませんね。

 ただし、その裏返しとして、大家のほうも、借主さんがいくら支払って(預けて)いようが、どんな引越しの準備(現在の物件の解約や引渡しの約束)をしていようが、契約前なら、お金をお返しさえすれば、ノーペナルティーでキャンセルできますね。一方が守らなくても良い約束に他方が縛られる義理はありません。

 質問者様のように気楽に申し込みをして、気楽にノーペナルティーでキャンセルする方がおられるので、大家のほうも自己防衛で『申し込みなんて信じられないから、出来るだけ申し込みを集めて、少しでも条件の良い借主に決めよう。』ってなるんです。まあ、大家にも常識がありますから、契約直前で借主の迷惑を顧みずキャンセルする人は少ないでしょうが、もしそんな大家に当たっても文句言わないこと! そんな大家も『道義なんて糞食らえ!』と考えている、質問者様と同類なんですから。

 でも、ここの板でもこの手の方が多数おられるという事は、大家の皆さんも、契約前のキャンセルを『あるかも知れない』から『ある』へと考え直しますね。
 こうなってくると、借主さんたちは、部屋の引渡し期日の設定や、引越しの準備前には、家賃発生を覚悟して契約をし、次の部屋を確保しておかないと安心できなくなります。いずれはこれが部屋の賃貸借の流れの『常識』になる? 大家としてはこれでも良いのですが、ここを見ている他の借主さんたちのご意見も伺いたいものです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
支払い義務についてはやはり生じないのですね。
それ以外にも貸主側の方の言葉という面で非常に参考になりました。
今回は申込みした上でキャンセルしようという点で、先方にご迷惑をお掛けしてしまいますので、意向を伝える際にはきちんと謝罪はしたいと思っています。

お礼日時:2009/02/21 13:00

 お金を払う必要はありません。


 ただin_go-ingさんが言っている通り迷惑をかけている恐れがあるので最低限の礼はつくしましょう。
 ないとは思いますが、もし気楽な軽い気持ちで申し込んでしまったなら今後そうした行為は控えましょう。


 申し込むほうもそれなりの年齢なので、申込みという行為に責任を持つべきだと思いますが、一方で個人的な経験としては、物件見学後、不動産屋にしつこくすぐの申し込みを迫られたり、キャンセルは可能なので“取りあえず”申し込んでおきましょうなどとすすめられるがありました。
 人によっては断れなかったり根負けして申込みしたりするケースもあるのではないでしょうか?
 ケースバイケースでしょうが、賃貸物件への申込み後のキャンセルが多いとすると、ノルマ達成のための不動産屋のこうした行為に原因がある場合もあるのではないでしょうか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
お金を支払う必要はないのですね。
今回は少々勢い任せで申し込んでしまった面もあり、今後の反省材料にしなければいけないと思っています。
先方にキャンセルの意向を伝える際には、迷惑を掛けた事を謝罪したいと思っています。

お礼日時:2009/02/21 13:04

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!