
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
コネがあれば大丈夫ですが、ないなら
・公認会計士に在学中合格
・大学の成績は常にトップ
などの何かしら誰もが驚くような実績がないと難しいです。
最低限、英語力TOEIC700点くらいは必要です。
入社したとしても花形は無理ですので支店勤務になると思います。
支店勤務の場合はそこまでハイスペックは求められませんが
国家試験並みの知識が問われる面接があるので
国家I種には合格できるだけの知識や学力は必要です。
勉強熱心な人が好かれるので、大学での成績はかなり重要です。
女性なら一般職(ただし良家の子女に限られますが)での採用可能性もあります。
参考URL:http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question …
この回答への補足
参考URLまでつけていただき、ありがとうございます。
偏差知45の大学、というのは実際入職しているみたいです。
しかも、本部勤務で、業務内容は国庫金の管理・企画をしているとか。
40歳くらいで600万だそうです。
金融だと年収はもっといいのでは?とも思うのですが、なんだか本当なの?と思ってしまいます。ちなみに男性の方ですが、他に資格らしきものは簿記を(何級かは不明)もっているそうですが、そういうことも含めてほんとに日銀?て疑問です。
どう思われますか?やっぱり、コネは何にもまして最大なんでしょうか?コネはコネでもやっぱり、それ相応の学歴も必要なんじゃないかなぁと思ってしまいますが、実際はどうなんでしょうか・・。
No.2
- 回答日時:
>>偏差知45の大学、というのは実際入職しているみたいです。
日銀にはできるだけ幅広い大学から人を採るという
方針があるそうなので、数は少なくとも不思議ではないと思います。
ただよくある話ではないですし、今の偏差値と昔の偏差値の
基準がだいぶ違うことや、最近の日銀は就職人気も高いので稀なことかと思います。
>>金融だと年収はもっといいのでは?とも思うのですが、なんだか本当なの?
日銀は国家機関でもあるので、年収は公務員に準じています。
役職がない人であればそれくらいでも不思議はないかと思いますが
日銀の中では年齢で考えても安いほうだと思います。
相場としては都銀のほうが高いですね。
>>どう思われますか?やっぱり、コネは何にもまして最大なんでしょうか?コネはコネでもやっぱり、それ相応の学歴も必要なんじゃないかなぁと思ってしまいますが、実際はどうなんでしょうか・・。
コネはけっこう大事ですよ。地方採用はコネが多いです。
本店の人事権は別枠なので私はよく知りませんが、
地方で多いくらいですから普通にあるとは思います。
最近はそういうこともやりにくくなっているので数は減ってきていると思いますが。
お礼が遅くなってしまい申し訳ありません。
ご丁寧にいろいろ教えていただきありがとうございました。
運よく採用されて、本部に運よく異動になったということなのかな、と。
実際の仕事は頭のよし悪しだけでは計ることはできないですもんね。人柄然り、賢さしかり、色々なことが重なっての評価ですね。
ありがとうざいました!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 就職 三井住友銀行とかメガバンクに就職できるのは当然凄いし、限られた大学しか無理なことは分かってますが、普 6 2023/08/11 01:06
- 大学受験 高3です。 武田塾に今月入塾しました。 通信制高校で偏差値は30です。偏差値と言っても最低ランクで学 9 2022/09/20 17:53
- 大学受験 東大より上の大学行きたいんですが、海外留学するしかないですか? 11 2023/03/30 11:25
- 幼稚園受験・小学校受験 親戚の子で家庭の金銭面では恵まれたものの、育児に興味がないのと割と世間からズレた思考をしてるせいで両 4 2023/08/25 20:52
- 大学受験 大学についてです。 現在BFの大学と偏差値40~52の大学に合格しています。ちなみに40~52の大学 1 2023/02/22 12:56
- 大学受験 早稲田大学 法学部 1 2022/12/12 22:43
- 大学受験 早稲田大学 3 2022/12/12 22:45
- 大学受験 大学を2つ合格しているのですがどちらを選べば良いか分かりません。 ひとつは偏差値BFのところで文学部 5 2023/02/23 13:24
- 大学受験 大学を2つ合格しているのですがどちらを選べば良いか分かりません。 ひとつは偏差値BFのところで文学部 6 2023/02/23 14:38
- 金融業・保険業 大きな生命保険会社や、銀行について。やはり男性が就職するなら『高学歴の方が良い』なのでしょうか? 1 2023/04/02 10:46
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
日本銀行の就職
-
判断力がない。 昔から大半の人...
-
CSVL公務員プログラム
-
私立学校のコネ入学: どう思い...
-
公務員同士が結婚するのは
-
国家公務員は毎日のように接待...
-
友人が「公務員試験なんかノー...
-
公務員試験は予備校か学内講座か。
-
ビジコン検定2~3級おすすめ...
-
免許合宿について
-
漢字検定についてアンケート。
-
MOS Excel 2010 対策
-
★FP3級試験再受験(実技)!...
-
FP試験2級を受けるのですがいい...
-
公務員の試験勉強が止まらない...
-
ずるいかもしれませんが
-
損害保険代理店試験【自動車の...
-
浪人や留年に寛容な業界って何...
-
第一級陸上無線技術士(一陸技...
-
勉強の計画って、立てても無駄...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
私立学校のコネ入学: どう思い...
-
国家公務員は毎日のように接待...
-
日本銀行の就職
-
公務員ってコネで入社が大半っ...
-
公務員初級 判断推理 トーナメ...
-
市役所ってコネがないと入れな...
-
市役所の最終面接で不合格でし...
-
「高次の判断」とは?
-
国家一般職の外務省採用はどれ...
-
公務員試験の勉強
-
農協へ勤めるには?
-
SPIの勉強について
-
もし歌なり芸なり容貌なり一芸...
-
数的処理の学習順
-
電験3種の理論だけ受験して帰...
-
浪人や留年に寛容な業界って何...
-
公務員試験内定取り消しについ...
-
友人が「公務員試験なんかノー...
-
予備校事務の志望動機
-
高校の理科教師は物理・化学・...
おすすめ情報