プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

会社からの強制受験(!?)で来週損害保険普通コースを
受験することになりました。
「自動車」を受験してください、とのことだったのですが
総務部からは「自動車編」「火災編」「新種・障害編」という
3種類のテキストと、これら3つを総合した問題集が
1冊送られてきました。
「火災編」と「新種・障害編」は、あまりにも自動車とは
関係なさそうな内容なのですが、「自動車」の試験の
出題範囲にも含まれるのでしょうか?
どなたか普通コースの「自動車」を受験された方
アドバイスお願いいたします。
また、損害保険は普段の業務で扱う内容でないため、「自動車編」
のテキストの内容はかなり難しく感じています。
テキストを読んではいますが、言葉が難しくてなかなか
頭に入りません。
試験の対策に有効な勉強方法がありましたらご教授ください。

長文失礼致しました。宜しくお願いします。

A 回答 (1件)

その損害保険代理店の仕事をしています。


資格はもう取り尽しましたので、わかりますよ。

自動車単品の受験なら火災や新種傷害は全く手をつける必要ないです。全然別物なので。でもテキストが送られているなら一応もう一度会社に自動車単品である事を確認したほうがいいですね。

テキストが来ているという事は試験は12月中にありそうですね。毎日こつこつ勉強したほうがいいと思います。普通資格は自動車保険でいうと一契約者で9台以下の「ノンフリート」を中心に勉強するんじゃないでしょうか?
コツはとにかく問題を解いて回答のパターンを覚えること。問題集があればコピーを5部くらいとって、正解率が上がるまで同じ問題を何度もやる。・・・といううちにテキストのどの辺に何が載ってるかが掴めてきます。

テキストは試験会場に持ち込み出来ますよね?
であれば、上記のような勉強をしてたら大丈夫だと思います。

保険約款の保険金が出る・出ない・・・の問題は結構問題文の解釈に困る問題もあるので、とにかく問題集で免疫つけてください。

「保険会社の免責事項である」という言い方は「この場合は保険会社に保険金を払う義務ないです」という意味です。逆に払う場合は「保険会社有責」です。これ結構ややこしいので・・・。

頑張ってくださいね!
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!