
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示

No.4
- 回答日時:
田舎であれば温厚かもしれませんね。
ただそれは全体を見ればと言うだけで、個人までつきつめるとそうではありません。
当然荒い人はたくさんいます。
そして職種にもよりけり。
あまり「おとなしい」を基準に選ばないほうがいいかもしれませんね。
No.2
- 回答日時:
はじめまして。
私は現在大学3年の男です。あくまで私の考えとしてアドバイスさせていただきます。公務員がおとなしい人に向いているか、と言われると、それはやはりどういった職種の公務員になるかによるのではないでしょうか。私の父は地方公務員ですが、地域の土木会社といつも戦っています。公務員だからといって、事務の仕事が多い→おとなしくても大丈夫というのは必ずしも言えない気がします。
そして、質問者さんはまだ大学1年生ですよね。まだまだこれからです。これから、人と関わることの多い接客のアルバイトをしてみるとか、ボランティアで大人の人達と接するとか、そういうことでも自分の性格というのは変わっていきます。
ですので、おとなしいから公務員がいいのかな、と決めてしまうのではなく、私は質問者さんが本当になりたい職業を目指して今から努力することが一番いいのではないかと思います。
頑張ってください!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 就職 公務員になろうかどうか迷っています、 なりたいという明確な理由はなく、単純に就きたい仕事がまったくな 8 2023/05/04 17:37
- 国家公務員・地方公務員 身長187cmです。 電気電子工学科目指している者です。私は公務員電気職を目指しています。市役所、県 1 2022/10/15 01:52
- 新卒・第二新卒 私は短大卒業後就職をしませんでした。 公務員を目指していて、2年生の時に1次試験 で不合格に終わって 1 2023/07/17 13:35
- その他(悩み相談・人生相談) 頑張ってきた人が報われない今の日本社会って理不尽すぎませんか? 8 2022/09/25 17:04
- 国家公務員・地方公務員 就職について。 現在、民間企業か公務員か悩んでいる国立経済学部の3年です。 自分は公務員になるなら大 2 2022/05/09 19:59
- 就職 身長187cmです。 ぼくは精神障害の高校生です。合理的配慮をしてもらいながら大学に通おうと思ってい 2 2022/09/04 10:40
- 高校 偏差値50の高校に通う高1です。 通知表は10段階評価で、平均が8.2でした。 周りの人の平均を聞い 1 2022/07/20 17:05
- 子供 学生時代の努力は人生で役立たないですよね? 27歳で社会人の男です。 7 2022/09/24 15:38
- 高校 偏差値50の高校に通う高1です。 通知表は10段階評価で、平均が8.2でした。 周りの人の平均を聞い 3 2022/07/23 22:11
- 新卒・第二新卒 親が就職先(病院医療事務)に反対しています。 私は偏差値70の私立中高一貫卒業、大学は関関同立の4年 7 2023/07/27 19:47
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
新人公務員の有給休暇の取得に...
-
2年後、公務員試験を受ける専門...
-
公務員に運転免許は必要?
-
公務員か大企業どちらに就職す...
-
「公務員にしかできないこと」...
-
27歳新卒で就活をするか、公務...
-
昔の公務員の人気度
-
公務員の内定後の駐禁の報告義務
-
精神科の通院歴がある人は公務...
-
一年で43単位これってやばい?
-
妻子ともに、養っていける安定...
-
統計学の生かせる公務員
-
3浪中堅大学理系(機械工)の就活...
-
進路について こんにちは、大学...
-
公務員が副業としてUber Eatsを...
-
私は短大卒業後就職をしません...
-
土日祝日休みで、福利厚生が手...
-
教員採用試験と一般企業を併願...
-
女性会社員は美人で、女性公務...
-
公務員って住民から怒鳴られて...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
新人公務員の有給休暇の取得に...
-
精神科の通院歴がある人は公務...
-
3交代の公務員って何がありま...
-
2年後、公務員試験を受ける専門...
-
どうしても公務員になりたい。...
-
都庁就職って世間的に勝ち組に...
-
公務員か大企業どちらに就職す...
-
27歳大学院新卒になるかこのま...
-
公務員を一週間で退職しました。
-
大手信用金庫と地方公務員(政令...
-
現在 大学4年生です。去年か...
-
一年で43単位これってやばい?
-
技術系の地方上級公務員(電気...
-
公務員試験に落ちまくっている...
-
理系院卒(修士)が公務員目指すなら
-
公務員試験と研究の両立について
-
公務員という選択肢を押し付け...
-
看護師のもつ公務員としての心...
-
公務員になったけど「適応障害...
-
地銀と公務員
おすすめ情報