
先日、クレジットカード会社のカスタマーセンターの方とこんなやりとりがありました。
私「引き落とし日前にご返済はできますか?」
相手「はい、ご返済頂けます。」
ここで2点疑問があります。
(1)"ご返済"という言葉は丁寧語ですよね?そうすると、私の立場でも使って良いですよね?なんだか不自然な気がしまして、、
(2)相手が使った"ご返済頂けます"っておかしくないですか?
本来なら"ご返済して頂けます"ではないでしょうか?
(3)全く関係ないのですが、「そうなんですねぇ」という意味の相槌を「なるほどですねぇ」という人がよくいますが、これはおかしいですよね?
あなたならどんな相槌の仕方ですか?
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
こんばんは。
>>>(1)"ご返済"という言葉は丁寧語ですよね?そうすると、私の立場でも使って良いですよね?なんだか不自然な気がしまして、、
この場合の「ご返済」は、尊敬語です。
その一方、「ご返済いたします」は、謙譲語です。
ですから、「ご返済」は自分の場合にも使えますが、その場合は尊敬語ではなく謙譲語になるということです。
ちなみに、尊敬語でも謙譲語でもない場合の「お~」「ご~」は、現在では丁寧語ではなく「美化語」に分類されています。
なお、現在の敬語分類における「丁寧語」は、「です」「ます」のことです。
>>>(2)相手が使った"ご返済頂けます"っておかしくないですか?
>>> 本来なら"ご返済して頂けます"ではないでしょうか?
1文字足して「ご返済頂けますか」としてみたら、どう思われますか?
自然な日本語に見えますよね?
ということは、疑問を表す終助詞を取り去って「ご返済頂けます」としても、正しい日本語であるということです。
>>>(3)全く関係ないのですが、「そうなんですねぇ」という意味の相槌を「なるほどですねぇ」という人がよくいますが、これはおかしいですよね?
>>>あなたならどんな相槌の仕方ですか?
日本語の基本から言えば、どちらかといえば誤りに近いとは思います。
「なるほど」は目上の人に対して使うとまずい場合が多いので、
「ですね」をつけることによって丁寧な表現にするという意図なのでしょう。
感覚としては、「(私の感想は)‘なるほど’です。」だと考えられます。
すなわち、
「なるほど」を名詞として使っているということです。
同じパターンの言い方として思いつくのは、
「私の答えはNoだ」
「踏んだり蹴ったりだ」
「猿も木から落ちるだ」
などです。
しかし、これらは正しい日本語として考えられていると思います。
「なるほどです」も、その仲間に入るという考え方もあるかもしれませんね。
以上、ご参考になりましたら幸いです。
No.2
- 回答日時:
(1)に関してだけ少し。
"ご返済"という言葉は丁寧語ですよね?そうすると、私の立場でも使って良いですよね?なんだか不自然な気がしまして、、
:私も不自然だと感じます。
なぜかな、と考えてみたのですが、おそらく、
「敬語を使わなくてよい相手」に使っているので、(返済するという)【自分の行為に】敬語を使っているように感じてしまうからではないでしょうか。
#1さんおっしゃるように謙譲という使い方もあるでしょうが、謙譲する必要がない相手に使うと、あたかも自分に対する敬語のように感覚が受け取ってしまうのではないか、という気がします。
たとえば次のような例だともっとはっきりするように思います。
銀行に問い合わせる電話で、
「日曜日でもご入金できますか?」
と聞いたとします。
こちらが客という立場ですから、謙譲の必要はないはずです。
したがって「ご入金」が謙譲表現とは感じられず、自分への敬語表現のように受け止められてしまう。
それで不自然に感じる。
こういう構図があるように思うのです。
逆に言うと、明らかに目上の立場であるとか、または、謙虚さを発揮してもおかしくない相手であれば、謙譲表現を使っても不自然さは感じないでしょう。
たとえば、新聞社が著名人に講演を依頼し、その謝礼を振り込むことになったとします。
「ご入金が遅れまして大変申し訳ありません」
などというのは自然に感じると思われます。
謙譲語は、
「動作の向かう相手が敬語の対象になる場合だけに有効で、
それ以外に使うと不自然に感じる。」
自信はありませんが、こういうことではないでしょうか。
もし私の勘違いでしたらどなたかご指摘いただけると有難いです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- ヤフオク! ヤフオク。キャンセル、返金はどうなる? 4 2022/10/07 15:25
- その他(家計・生活費) 会社からの借入金があるのに退職 8 2022/10/24 16:46
- その他(暮らし・生活・行事) 虚偽等のお金の貸し借り 5 2022/12/09 08:43
- 預金・貯金 夫婦における奨学金の返済負担割合について 11 2022/06/26 21:33
- その他(ネットショッピング・通販・ECサイト) paypayフリマでほぼ未使用品というテプラを購入しました。即日発送してもらったのですぐ到着したんで 4 2022/07/27 07:19
- 法学 「貴方の声は耳に聞こえています」「貴方のメールは着信出来ました」これを「同意」とされずに伝えるには? 5 2023/06/21 16:42
- その他(ニュース・社会制度・災害) 商品横領になりますか? 詐欺にもあたるのでしょうか? 皆さんの意見を聞きたいです。 オークションサイ 3 2023/06/01 13:37
- モバオク! オークションの返金 4 2023/03/08 15:28
- その他(悩み相談・人生相談) 横領になりますか? 皆さんの意見を聞きたいです。 オークションサイトで商品を出品して購入した方に商品 6 2023/05/29 12:57
- 借金・自己破産・債務整理 金銭消費貸借契約、延滞損害金の計算方法について教えて下さい。 6 2023/08/28 09:33
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
社員が退職したが貸付金があり...
-
住宅ローンの組み方 連帯債務...
-
一括返済について
-
キャッシングにて
-
自己破産時の分割不可能な共有...
-
利息が半分以上・・?
-
カードの返済
-
これって告訴できますか?
-
完済していない場合どうなりますか
-
個人再生は可能でしょうか
-
彼氏の奨学金が600万ほどです。...
-
過払い金請求について。 以前2...
-
自己破産手続き中なのですが・...
-
消費者金融の借金をまとめたい...
-
dカードについて
-
返済できるのでしょうか?不安...
-
ネット有利子負債とはどのよう...
-
私は将来看護師になりたいです...
-
アコムで15万円お金を借りまし...
-
カードローンの限度額について
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
連帯保証人で、独立した生計を...
-
引き落とされる時間
-
会社の先輩に貸したお金を返し...
-
社員が退職したが貸付金があり...
-
彼氏の奨学金が600万ほどです。...
-
兄弟の保証人を断る方法で困っ...
-
「のみに」「にのみ」
-
「返済」の反対語
-
借金の返済が完了した際に送る手紙
-
一括返済時の「戻し手数料」とは?
-
和解契約書 「○○日限り」の意味
-
返済ないので元彼女の実家に手...
-
我慢できず妻に暴力を振るって...
-
奨学金 借りていないというウ...
-
息子が結婚を考えてます。 その...
-
住宅金融公庫で繰上げ返済のタ...
-
300万の奨学金返済がある彼氏が...
-
金利の計算方法
-
夫婦連帯で住宅ローン返済中→妻...
-
教育ローン
おすすめ情報