重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

chlorideとchlorineの違いを教えて下さい。
元素記号が両方 Cl なのも気になります。
英語でのスタディなので Cl は何かと聞かれた時
どちらで答えるべきなのでしょうか?

よろしくお願いします!

A 回答 (4件)

#1ですが



>1つのテキストには Cl chlorine と書かれているのに
別の資料を見ると Cl chlorideとなっていました。

前者は元素か塩素分子について、後者は塩化物中のCl(医学でしたらNaClorKCl…etc)、つまり塩化物イオンCl^-についての記載だと思われます


文脈によって変わるので、正しいかどうかわかりません

塩素
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%A1%A9%E7%B4%A0
塩化物イオン
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AF%E3%83%AD% …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

非常に役にたちました。
サイトも参考になりました。
本当にありがとうございます(*゜▽゜*)
分子やイオンなど 全く無知な分野で その上限りなく難しく
教えていただいた事以上に追跡は無理なのですが
両者の違いは理解しました。

助けて頂いてあるがとうございます。本当に感謝です!☆

お礼日時:2009/02/28 19:11

Chlorine 塩素。

原子記号のClや分子式のCl2などの場合。
Chloride 塩化物。NaCl (sodium chloride)「塩化ナトリウム」などイオン化合物の組成式の中に現れるCl (Cl-)。
NaCl = Na+(ナトリウムイオン sodium ion) + Cl-(塩化物イオン chloride ion)

単純に What does Cl stand for? と聞かれれば「塩素 chlorine」でしょうが What is Cl in NaCl? なら「塩化物イオン chloride ion」でしょう。

>元素記号が両方 Cl なのも気になります。

イオンについての学習はまだですか?

この回答への補足

回答ありがとうございます☆
医療の専門用語でabbreviationsを勉強中に
(”-_・)ン? 何これ??
と思いました。
科学やイオンについての知識は全くないのですが
1つのテキストには Cl chlorine と書かれているのに
別の資料を見ると Cl chlorideとなっていました。

この場合はChlorineの方が正しいのですか?
多分Chlorideと書かれた参考書が
書き間違えたのですね・・・・・・

補足日時:2009/02/28 16:27
    • good
    • 0

chlorine…元素としての塩素 、単体塩素(塩素分子=Cl2)


chloride…塩化物、塩化化合物、塩化物イオン(Cl^-)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました♪

お礼日時:2009/02/28 16:37

chlorine…元素としての塩素



chloride…塩化物、塩化化合物

Clは何かと聞かれたらchlorineでしょう、どういう風に聞かれたかわかりませんが
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
元素記号についての質問で
Clだと chlorineなのですね。
わかりました☆
解決です!

お礼日時:2009/02/28 16:40

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!