dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

やよいの青色申告07を使っています。

昨年、減価償却終了前の固定資産(車)を売却したのですが、償却が間接法なので減価償却累計額という科目を設定して仕訳を作成しなければならないということがわかりました。

いろいろ調べた結果、この減価償却累計額は固定資産の「控除科目」で、BSなどでは「△」をつけてマイナスとして計上するのだということがわかりましたが、会計ソフトではどのように入力すればよいのでしょうか?減価償却累計額という科目は自分で作成しなくてはいけないのですが、どの科目の下に作ればいいのかわかりません(固定資産?経費?負債?)。

お知恵をいただければ幸いです。
よろしくお願いします。

A 回答 (1件)

減価償却累計額←これが資産科目です。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

ということは、単に「資産」のすぐ下にこの科目を作ればいいのでしょうか?

お礼日時:2009/03/01 17:57

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!