「みんな教えて! 選手権!!」開催のお知らせ

”優先株が普通株より配当利回りが高い”という意味は例えば普通株所有者には100円/株のところを優先株には200円/株与えるという意味なのでしょうか?

また、”優先株を普通株に転換する時、転換価格を実勢より高い$50/株(例えば)に設定する”という意味がわかりません。実勢相場が$10/株の場合、$50/株で転換されてもそれを実勢価格で売却する場合は$10/株ですよね?或いは優先株(1)に対して普通株を(5)与えるという事なのでしょうか??

初歩的な質問でスミマセン、、、

A 回答 (1件)

”優先株が普通株より配当利回りが高い”


とは、普通株主100円のところを優先株に200円という意味
もありますし、あとは、優先株は、普通株の配当+5%上乗せ
して配当する等の優先株もありますので、その意味でも
配当利回りは高いと言えると思います。
後、ネットで調べたところ、日本で発行されてる某会社の
優先株の株価は、普通株の株価よりも低いため、配当利回りの
計算上分母が小さい分、配当利回りが高くなるというのも
原因の一つかもしれません。
優先株の具体的な内容は、会社の定款等で定められますので
発行会社によって異なります。


”優先株を普通株に転換する時、転換価格を実勢($10/株)より
高い$50/株(例えば)に設定する”
転換の条件にもよりますが、普通は、
優先株1株に対して普通株を5株与えるという事ですね。
現金を新たに振り込ませて普通株に転換させるというのは
考えにくい状況です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご丁寧な説明有難うございました。 正直、優先株の取引市場があること辞退知りませんでした。もっと勉強します!

お礼日時:2009/03/02 16:57

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


おすすめ情報