
築14年の一戸建てに住んでいます。
この度、システムキッチンとシステムバスを丸ごと取り替えたいと
思っています。
ショールームに行って大体の値段は把握できたのですが、予算オーバー。
そこでネットで調べてみると、ネットショップで43%OFFだとか
最大75%OFFだとかいうのを見つけました。
こういうところで注文されて取り替えられた経験のある方、経験談を
お聞かせいただけないでしょうか?
大きな買い物なので、本当に大丈夫か心配です。
システムキッチンはクリナップのクリンレディL型。
システムバスはYAMAHAのエルゴタイプMグレードを考えています。
工事は近所の工務店に頼んでみる予定ですが、こういうのって
嫌がられるでしょうか?
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
街の工務店をしています。
素直にお話ししますと。
私くしどもにこのようなお話しが来た場合残念ですが、お断りさせていただいています。
その理由は、いたって簡単なことで、利益が出ないとかでは無くて
保障が出来ないからです。
それと もう一つ、それだけではシステムキッチンもバスも組めないからです。
保障が出来ないとは、
私ともが用意したキッチンでも実際に組立しますと、色々な問題が発生することがあります、これまでの経験では5件に1件ぐらい発生しています、
用意した部材が違ったり、はたまた機能不備だったり、キズ汚れが付いていたりで、こんな場合には私くしどもの場合ですとメーカーに直接連絡して、届けてもらったり、取替えてもらったりしています。
これは、私くし共が、商社を通じて直接メーカーと交渉して購入しているので不具合に対しては直接メーカーと話し合いできるからです。
もうひとつは
システムキッチンにしても、システムバスにしましても、組付けする為には、お客様の見えない部分で色々な部品なりパーツが必要となります、しかも、これらのパーツは、システムキッチンと同時に発注する場合は割引が利きますが、部品単体で発注しますとほぼ定価でしか売ってくれません。
ですから、例えばですけれど、
お客様が直接ご購入された商品を組み建てようとした場合に
一旦全ての梱包を開いて部品を確認したうえで、必要な部品を追加発注した後、すべて揃った上で組立することとなります。
したがってかなりの手間がかかることとなります。
しかも、組立って見てなにか不具合が発生した場合の保障は出来ません。
ですので、組み立てて見ないと幾らで出来るのかの見積りさえ出来ない状態ですし、当然保障もしかねる状態です。
ですので、利益がどうのこうのではなくて、それ以前の理由でおお断りさせていただいています。
最近良くお伺いするご依頼としまして、ホームセンターで購入されたものを組み立てて貰えないか? というご依頼が時々ございまして、
どうしてもと言うご依頼の場合にはお受けすることもございますが、
(1)保障が出来ない点
(2)工事価格が仕上がってみないと解らない点
を先にご説明させて頂いた上でお受けする場合はございますが、
私くしどもの経験としては、残念ですがかなり割高となる場合が多々ございます。
一度、お近くの工務店などにご相談されて、見積りを取られてからご判断されても良いと思いますよ。
なお、全ての工務店が『お断りする』というものではございません
あくまで私くしどもの経験として書かせていただきました。
ご回答ありがとうございます。
工務店の方から直接ご意見をお聞きすることができ
とても参考になりました。
やはり今後のことを考えると、普通に見積もりを取って
工事してもらう方がいいのかなと思えるようになってきました。
No.7
- 回答日時:
施主支給は確かに魅力的に見えますよね。
けれど、商品に傷が付いていたら、誰が交渉しますか?
(実際、知り合いはキッチンの天板に傷が付いていたらしいのですが、
リフォーム店がメーカーと問屋にクレームを言って取り替えてもらいました。
これは、売る側の責任ではなく、製造者の問題ですよね?
時間が取れて、きちんと施工にも立ち会えればいいですが、
そうでないと、後で後悔しそうです。)
また、
取付けに不具合があるかどうかや、
納まりの上手い下手を判断するのは難しいのでは?
他の方もおっしゃっているように、
場所によっては別の材料や工事費等も必要になることもあるかもしれません。
調査してもらわないと分からないことって結構多いです。
だいたいどこのリフォーム店や工務店でも
定価で売っているわけではないので、
一度、工事費を含めた相見積を2,3社からとってみては?
ご回答ありがとうございます。
私のような素人には、施主支給は難しいようですね。
とりあえずは工事もしてくれるネットショップや工務店など
2~3社に見積もってもらおうかと思います。
No.6
- 回答日時:
ビルトイン式の洗面化粧台を、ネットショップで購入、そのまま施工もお願いした経験があります。
キッチンは、特にリフォームの場合施工するお宅の形状が全部違うので、下見打ち合わせを綿密にしないと出来ないとの事でした。施工も責任を持ってやってくれるネットショップを探された方がいいですね。因みに此方のサイトは、工事も責任を持ってやりますと書いてありました。ご相談されたら如何ですか?
ただ適正な利益が無い仕事は、後のフォローも少ないと思ったほうが無難ですよ!特に高額の買い物で長く使う物は注意が必要です。
参考URL:http://house.tss-shop.com/about_takara_house/
ご回答ありがとうございます。
ネットショップで購入された方のご意見が伺えて
参考になりました。
施工もやってくれるネットショップでも一度見積もりを
取ってみようかと思います。
「適正な利益がない仕事は後のフォローも少ない」というご意見には
納得!です。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
10ギガとは
-
工事前の挨拶がない業者さんへ
-
材質 ST
-
計画地盤高のFHは標高ですか?
-
見積も無いまま工事が終わり、...
-
近所の工事現場へのクレーム、...
-
北東の土地ってそんなに悪いで...
-
工事のことなんですが、これっ...
-
土地に50センチ盛り土をして、...
-
土日も近所の新築工事の騒音で...
-
電気工事などの入線と配線について
-
ウォシュレットについて
-
街路灯を撤去工事するには、何...
-
アパートの一室に住んでいる住...
-
UR退去の原状回復費用について。
-
退去後のトラブル
-
掘削工事の積算
-
すてバルブってなんですか?
-
隣家の解体時にうちの家を壊さ...
-
南側に3階建ての住宅が2軒建ち...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
近所の工事現場へのクレーム、...
-
材質 ST
-
工事前の挨拶がない業者さんへ
-
掘削工事の積算
-
計画地盤高のFHは標高ですか?
-
建築現場の騒音で気が狂いそうです
-
工事現場の騒音は泣き寝入りす...
-
お隣が新築工事中。非常識では...
-
電気工事などの入線と配線について
-
土日も近所の新築工事の騒音で...
-
見積も無いまま工事が終わり、...
-
建設業許可の更新に悩んでいま...
-
【とても困ってます!】隣の工...
-
すてバルブってなんですか?
-
南側に3階建ての住宅が2軒建ち...
-
アパートの一室に住んでいる住...
-
ウォシュレットについて
-
施工日とは工事が終わった瞬間...
-
工事 騒音 家の前でやっている...
-
10ギガとは
おすすめ情報