dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

こんばんわ。

私は半月前から教習所に通っているもので、明日が仮免の試験です。私はドライビングテクニックはどちらかと言えば悪い方なので、見極めが終わるまで2時間補修を受けました;;

そしてこの金曜日にようやく見極めに合格する事ができ、明日試験を迎えるというわけです・・・。

正直凄く不安です・・・。巻き込み確認やS字やクランクなどで脱輪したりぶつかったりしないかと今から凄く緊張しています;;

そこで質問です。

何かリラックスするための方法はありませんか?差し支えなければ教えてください。

お願いします!

A 回答 (2件)

リラックスとか緊張対策って、結構個人差のあるものですから答えにくいところですが、一般論と言うことで。


深呼吸や肩や手を動かす程度の体操なんかはスタンダードで確実かと思います。また、酒を飲むってのも方法なのですがここでは論外ですので、精神的な飲酒状態の、あまり深く考えない・意識をしない・なるようになるさという楽観的な感覚に気持ちを切り替えるというのもいいかと思います。また、一番いいのは慣れるってことで、何度も落ちて試験慣れすると緊張とは無縁になるのですが、時間も費用もかかりますのでボーッとしていても走りきるくらいに運転慣れするのがいいでしょう。通常の運転練習はもちろん、ともかく暇があったらコースを眺めて、練習している他の人の車を目で追いながら自分が運転しているつもりでハンドル操作や周囲の確認などを何度もイメージトレーニングしておくと、効果は絶大です。
無事合格をお祈りいたします。
    • good
    • 0

仮免前に、私は10回以上の補修を受けました。


S字もクランクも全然ダメでした。
それでも仮免は一発で取れました。
誰でもはじめは緊張するものです。他の受験者も同じ状況ですから、気にすることはありません。
教習中に先生に教わったことをきちんとやればいいだけです。
緊張するなと思えば思うほど緊張してしまいますので、1.「緊張しろ、緊張しろ…」と心の中で唱えてみてください。
そんなのバカげてるとお思いでしたら、2.息を全部吐ききってください。そしてゆっくり吸い込みます。吐ききることが大事なんですよ?
3.もしくは、こぶしを力いっぱい握り、ふっと力をぬきます。
そうするといいです。
まぁ、どれも短大で教わったことですが、みんなに共通して効くとは限らないのであくまで参考に。
ちなみに私は3は効果なしでした。
2はよく効きました。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!