dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

MHのワゴンRに乗っていますがリアアクスルを変えたところ、ABS警告灯がつき、少しのブレーキでフロントのABSが作動します。
センサーの汚れや緩みはないことを確認しました。
ヒューズも切れていなかったです。

現車を見てみないとわからないとは思いますが、もしかしたらここが悪いんじゃないか?など些細なことでも結構なので回答お願いします。

A 回答 (3件)

こんにちは。



リヤアクスルを交換して警告等が点灯するのなら一番の原因として考えられるのはリヤアクスルを取り付ける際に取り付け不備によるものだと考えられます。^^;
RブレーキのABSセンサーのハーネスは取り付けていますか?
またはRブレーキが引きずっていませんか?

通常はフロントだけABSが作動することは無くリヤも作動していると思われますが、何れにせよスリップ検知(警告灯点灯)でABSが作動しているんだと思います。

今一度取り付けを確認してください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます(≧ヘ≦)
ハーネスは取り付けしました。

今日は雨で確認出来ないのでヒューズを抜いてABSをなしにしてしまっても大丈夫でしょうか?


エンジンかけてからずっと警告灯がついているのでもしかしたらリアが引きずってるのかもしれないですね↓

お礼日時:2009/03/06 15:48

1つ前の型ですよね。


コンピューターのリセットはされましたか。

やはり作業した場所を疑ってしまいますが、
同時に別の所で実際に不具合が起きていて警告等が点灯しているかもしれませんね。

ECUをリセットし、ダイアグコードを拾ってみるのもいいかもしれません。

この回答への補足

遅くなりました。
今日リセットしてみましが改善されませんでした。
近いうちにディーラーにいってみます(ρ°∩°)

補足日時:2009/03/08 00:36
    • good
    • 0

こんにちは。


#1です。

>今日は雨で確認出来ないのでヒューズを抜いてABSをなしにしてしまっても大丈夫でしょうか?

原因が分かりませんのでヒューズを抜く行為はあまりお勧めは出来ませんが、通常のブレーキシステムになるだけですので問題ありません。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

遅くなりすいません。
アクスルを純正に戻して見ましたが回復しませんでした。

近いうちにディーラーに行って見ます(⌒~⌒)

お礼日時:2009/03/08 00:34

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!