プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

直角三角形の角度をcos式(acos?)を用いて算出したいのですが、

異動した先輩より手書きメモで
cosθ=167/350
θ=167/350cos-1
θ=61.5010…
と書いたものがあり、
167が底辺 350が斜辺で
θが角度と言うのが判りました。

θを求めるために、この公式をエクセルに入れたいのですが
どの様にしたら良いでしょうか?
そもそもcosやacos自体が全然判りませんが…宜しくお願いします。

A 回答 (3件)

はじめまして



ご質問そのものの回答は既にされていますので、補足だけします。

cosθ=167/350
というのは、「cosθの定義」からきます。
角と辺の位置関係は、#2で紹介されている「三角関数の初歩」で確認してください。
また、
θ=cos(^-1)(167/350)
cos(^-1)はcosの右上に-1が小さく乗ったものです。
「アーク コサイン」と読みます。エクセルの関数では「ACOS」になります。

cosθ=167/350 のとき
θ=cos(^-1)(167/350) となるというのが「アーク コサインの“定義です”」

ここまでは、Excelの問題と言うよりも数学の問題になります。
中学で習った、三角形の合同・相似の応用ですのでがんばって勉強してみてください。
p(^^)q


DEGREESというのは、角度の単位を変換するための関数です。
ACOS関数で得られた角度は「ラジアン」と言う単位になっています。
これを「○度」に変換するのがDEGREESです。
    • good
    • 0

角度を求めるセルに =DEGREES(ACOS(167/350)) を入力してください。



「三角関数の初歩」
http://www8.plala.or.jp/ap2/suugaku/sankakukansu …

「Excel(エクセル)基本講座:数学/三角関数」
http://www.eurus.dti.ne.jp/~yoneyama/Excel/kansu …
    • good
    • 0

まずは下記URLを参照して下さい



参考URL:http://www.eurus.dti.ne.jp/~yoneyama/Excel/kansu …
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!