dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

家族が老健施設に入所していて、少ない職員で多数の入所者をみているせいか見舞いに行くと顔を洗ってないようで歯もあまり磨いてない印象です。
相談員に訊くべきだと思いますが、別の情報も得たいと思って。

家族が飲んでいる薬のために、虫歯になって治療する等の出血を伴う行為は避けたいんですが、1日1回の歯磨きとか基準はあるんでしょうか?
物理的に難しいから数日に1度とかですかね。
こういう事は、行政が監視や抜き打ち監査をするわけではないですし、職員が少ないと手が回らなくて法や規則と実情が乖離してる場合が多いと思いますが。

A 回答 (2件)

私が働いていたところは特別養護老人ホームでしたが、そこは100人の利用者に対して、朝なら夜勤4人・早出4人、夕方は夜勤4人遅出4人で毎朝夕口腔ケアはしていました。


それ以上のケアを希望される場合はケアプランに取り入れてもらって
実施したかどうかのチェックをつけていて、ご家族にはそれを確認してもらっていました。

老人保健施設なら終身の介護ではなく、いずれご自宅に帰られる訳ですから、御家族からの要望を伝えるべきだと思います。
それに対する対応が悪ければ、他を探す方がいいかと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

遅くなりましたけど、ありがとうございます。

お礼日時:2009/04/26 20:45

基本的に食後の口腔ケアはやっていると思います。


ただし、嚥下の関係や医務的理由により、歯磨きという行為をしているかは別です。
しているのはあくまでも口腔ケアです。
それに全ての人が全て全介助ではありませんので、自分でできる方は個人の意思という事になります。
自分でできる方に関して基本的に職員が介助することはありません。(働きかけはしますが…)

最近は色々な方がおられますので、自分の物差しで人を測るというわけには行きません。
基本は生活している本人の問題です。
本人に認知の問題があるようなら家族がまず気をつけることです。
おかしいと思ったら、指摘し聞きましょう。
それでも問題の改善できないようなら別の施設を探した方が良いと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

遅くなりましたけど、ありがとうございます。

お礼日時:2009/04/26 20:46

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!