アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

来春竣工予定の者です。
どうぞ宜しくお願いします。

昨年末より、お隣の設計事務所兼建築会社に、
最初に予算をはっきり言って10回ほど打ち合わせをしてきました。
平面図が固まり、見積書を今日もらいます。

が、昨日の最終打ち合わせで、
「概算で○○○○万円ぐらいとでておるみたいです・・・。」
と、予算を大幅に上回る倍の金額を口答で伝えられました。

7回目の打ち合わせのときに、
「ご予算は?」
と再度聞かれた時から、???と思っていましたが、
「最初に打ち合わせした金額ですよ。」
と答えました。
そして案の定、昨日の金額。

ウチの親父名義の土地と建物を借りて、
15年ぐらい設計事務所兼建設会社を営んでいる会社で、
結構人気も高く、人柄も好きな社長です。
家の事情も親身になって悩んでプランニングしてくれました。

またその会社とは仕事上の付き合いもあるので、
「全然いった話と違うじゃないか!」
と言わず、今日再度見積書を頂くだけにとどめた次第です。

総請負はその会社ですが、
設計管理がその会社、
施工はその会社よりお付き合いの深い大工を棟梁に迎えて、
共同(会社もお抱え大工がいる)でお願いすることになっております。

社長:「○○大工さんにも見積もりをして頂き、どの程度落ちるかですね。」
私:「では○○大工にその見積もり書(会社が出すもの)を見せないといけないですね。」
社長:「いや、大工さんには見せないほうが良いですね。」
私:「そういうものなのですか。」
社長:「はい。では明日、大工さんへの資料と、○○さん(私)用の見積書をにお出ししますね。」

というやり取りをして終えました。
家内も立ち会いましたが、
結果その家内の予想通りの金額にでした。

最初の打ち合わせのとき独りで行きましたが、
私:「○○会社が○○○○万円でできるって。」
家内:「そんなことないでしょう。口車にだまされていない?」

と家内とやり取りしていました。
昨日から家内の言葉が頭をよぎり、確かにそうかも。
とおもってここに書き込んだ次第です。

お願いする大工も
「建築はだましあいの世界ですからね~」
ということばをその会社にお願いする前に発していましたし・・・。

まだ契約やお金は発生していませんが、
どうすれば良いでしょうか?
個人的には、大工の見積もりを見て、
それでもオーバーしたら他の会社にするか、
それとも予算の範囲内におさまるように設計しなおしてもらうか。
どうぞよろしくご教授お願い申し上げます。

A 回答 (14件中11~14件)

時間がないので簡潔に書きますが、契約していないのであれば前の方の方法がベターでしょう。


少なくとも、少なくともですよ、3割は安くなると思います。

ただし・・・そんで相見積とってもらっても結構談合ってあります、困った物ですが。
小さな地域ですと業者も共存図りますけん、ばれちゃうんですよねえ。
設計士が有能ですとばれぬような業者も見積に参加させます、いい設計士を探せると良いのですが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

yupanqui_2さま、
お忙しい中、アドバイスしてくださり感謝申し上げます。

3割以上は期待できるとおっしゃっていただき、
胸をなでおろしました。

談合ですか・・・。どの世界にもあるんですよね。

>設計士が有能ですとばれぬような業者も見積に参加させます
大工を設計事務所の出す見積もりに
参加させてもよいということですか?
その場合、見積書内容も大工が目を通す形になりますね。
なぜ設計事務所は
「大工に見せないほうがよい」
といったか、ご推測していただけますでしょうか?
宜しくお願いします。

お礼日時:2009/03/13 15:49

合い見積りは当然の権利だと思います。



ですが、設計者の断り無しに他社に図面を見せての合い見積りは倫理上の問題に止まらぬ知的財産権の侵害に当たります。

・図面を基に工事見積りを他社に依頼する場合は、設計者の承諾が必要
・最終的に他社に発注する際には、設計者には別途、設計料を支払う
・値交渉の為だけに他社へ合い見積りを依頼するのは倫理違反
 (当て馬にされる他社にとってもいい迷惑)

合い見積りをとる場合は、プラン作りの状態から始めて下さい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

hide650929さま、
端的にお答え頂きありがとうございました。

>最終的に他社に発注する際には、設計者には別途、設計料を支払う
そうなんですよね。
設計管理はお隣の設計事務所兼建築会社に、
施工は付き合いの深いの大工にすべて任そうとも思いましたが、
支払いの間口が二つに分けれてしまうのもどうかと思い、
その設計事務所兼建築会社をそう請負とし、
大工は雇われ棟梁という形にしている訳です。
どちらがが得かわかりませんが、
当初の別々発注ほうがお安くなるなら、
そちらに切り替えるかもしれません。

お礼日時:2009/03/13 15:42

その見積が高いか安いか、その工務店が良いのか悪いのかそのあたりはこちらでは分からない部分ですので省略します。


ここで言えることは、設計事務所に設計を依頼して、打ち合わせをして
図面を書いてもらい、(枚数で言うのもおかしいですが50枚ぐらいになります)その図面を元に同じ条件で数社に見積を取り、見積を設計事務所に精査してもらい決めるのが一番良いですね。それでも予算以内に納まらない場合は設計変更をする。
大工さんの言う「建築はだましあいの世界ですからね~」というのは信じたくないですね。
尚、工務店が書かれた図面は著作権がありますので、新たに設計事務所
と打ち合わせの上、図面は起こされた方が良いと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

inonさま、ご回答ありがとうございます。

あい見積もりを数社に依頼し、
設計事務所に精査してもらうのですね。
設計事務所は設計事務所兼建設会社なのですが、
その会社にもあい見積もり数社に含めてよろしい
と解釈してよいでしょうか?

それでも予算オーバーの場合は、設計変更になるわけですね。
大変わかり易いご回答でした。

>工務店が書かれた図面は著作権がありますので、
とは、工務店も図面を書くのですか?
設計事務所のみ課と思っていましたもので。

質問ばかりで恐縮ですが、どうぞ宜しくお願いします。

お礼日時:2009/03/13 15:34

建築兼大家してます。



まずは、合い見積もりは絶対にすべきです。
見積書が出来ているので、設計図も出来てるでしょう。
その設計図を基に他の工務店に見積“数社”取ってください。
経済的な金額が提示されたら、お隣の設計事務所兼建築会社にその単価で依頼すれば良いのです。

見積取った会社は基本的には無料ですが、断るときには、謝礼として幾分か包むコトをお勧めします。
お隣の設計事務所兼建築会社を断るならば、同様のコトをしてください。今後の付き合いのために…。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

mimicannさま、早々のアドバイスありがとうございます。

あい見積もりは必須なんですね。
数社の見積もりで納得いく単価を選択して、
その設計事務所兼建築会社に依頼してみます。

断る場合の謝礼金相場などありましたら教えていただけますか?
どうぞ宜しくお願いします。

お礼日時:2009/03/13 15:24

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!