dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

僕は今高校二年生で、大阪大学か神戸大学の経済学部へ行きたいと思っています。
大阪大はどちらかというと真面目で、神戸大はおしゃれなイメージがあるのですが、実際どのような感じなのでしょうか?

両者の学生やファッション、大学の雰囲気のちがいについて教えてください

A 回答 (7件)

大阪大、神戸大の違いというよりも、学部の違いのほうが大きいんだよね。


どちらも法学部はまじめな人、経済学部は面白い人、工学部は多忙な人、
医学部には頭良さそうな人がいます。
ファッションの違いはない。雰囲気も学部による違いが大きくて、大学による差はないです。
    • good
    • 0

どっちでも環境や雰囲気の問題でなく、本質で選ぶべきです。



関西では 評価は京大→大阪→神戸
関西に住んでそこで就職するなら 評価も一生不変。
卒業後他地域に就職なら、偏差値だけなら大阪の勝ちだけど、
国立大では東大の次に評価される京大以外個人の考えだと思います。
    • good
    • 1

【神戸大】


オシャレなイメージがあるが結局は国立。知る限り東大の一部以外で「オシャレ」な国立大生はいない。友人がけっこういってるがオタクが多い。女子の一部はオネエ系でオシャレ。田舎で坂の上にあるし、周囲に交流のある大学が少ないのでいわゆる「神戸イメージ」はない。
資格で強みがあることからもきちんと勉強してるイメージ。
【大阪大】
大阪人、奈良人が異常に多い。実はかなり辺境大学。経済系であれば東京圏の方が良いと思われる。
参考http://www.kyoto-u.com/lounge/juken/html/200901/ …
ダサいイメージがあるが実際ダサい。実は日本一の規模の国立大であり、色んな人がいる。大阪ノリながら面白い人、オシャレな人、色々いる。ノリは教授含めて大阪ノリ。東京へ行く時はガクガクブルブル
中退率は国立日本一。大学側のケアが甘い?
    • good
    • 0

高校2年の女子です。


私は、大阪大にも神戸大にも行ったことがあります。
大阪大の方がおとないという雰囲気で、神戸大がおしゃれというイメージを持ってる人は多いと思います。
ですが、大阪大でもおしゃれな人はいますし、神戸大でもおとなしい雰囲気を持つ人はいます。
    • good
    • 0

まあ遊ぶのだったら神戸の方がいいかもね!?


近くに甲南等の大学、女子大もたくさんありますからね。
阪大は、、、あんまり近くに他の大学がない感じ。
    • good
    • 1

そんなん自分で大学を見に行けよ。

人から聞いたってぼんやりとしかわからん。
    • good
    • 1

何のために大学に行くの?


ファッションだけならもっと偏差値低くてオシャレな大学がありますよ。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!