
No.10ベストアンサー
- 回答日時:
上の子のときは,行きたいとも思いませんでしたが,
末の子のときは,これで最後だと思い入学式行きました。
早稲田ですが,親もすごくたくさん来てまして,違和感なんか
どこにもなかったです。(全学入学式のほうです。)
行くなら早く行ったほうがいいですよ。
入学式の式場に入れる親は限られていたので,入れない親は
スクリーンが用意された部屋で,入学式の様子を見ました。
とにかくものすごい人でしたね。
桜もきれいだったし,来賓のお話も興味深く,いい入学式だったと思います。
行きたいなら,別に人の思惑なんか気にせずにいけばいいと思います。
少なくとも,会場で目立つなんてことは,絶対ありません。
ありがとうございました。とても参考になりました。
西日本からの上京でもあり、親が気軽に行ける場所でも距離でもないので、大学を見る最初で最後の機会と思って、参加しようと思います。
No.9
- 回答日時:
入学式には母がひとり上京してきました。
携帯もない時代、当日は現地待合せでした。今思うと母は
よく来れたなぁと思います。入学式はちょうど桜が満開でした。
入学生は1階席、親は2階席でした。
「上京の機会をくれてありがとう、こんなことでもないと
東京なんて縁がないから」と言われました。10年ぶり
くらいだったようで、2泊して旧来の友人たちと会って
帰っていきました。楽しそうでした。
私自身が東京に行きたくて、無理を言って一浪で出してもらった
大学でしたが、ちょっとは親孝行ができたかな、と思いました。
昨年でしょうか、建築家の安藤忠雄氏が東大の入学式の祝辞で、
親の参加に批判的なコメントをしたとのニュースを耳にしました。
当時を思い出しましたが、田舎を離れたがらない母が珍しく
「行ってみてもいいかね」と私に断って、きてくれたのだから、
私はあれで正しかったのだと思っています。
ご質問ですが、全学入学式のほうがいいのではないでしょうか。
但し書きのない『早稲田大学入学式』のほうが。
同じような環境からの入学です。
親にとって遠方の大学に子どもが入学することは「子育ての卒業式」のようなものなので、その思いを子どもが理解してくれるならうれしいと思います。
ご回答ありがとうございました。全学入学式に出席しようと思います。
No.8
- 回答日時:
とくに有名ではない大学の出身ですが、入学式、卒業式にご両親がいらっしゃった友達が結構いました。
ご両親がいらっしゃるところのおうちは仲がよさそうで、素直にうらやましくなったものです。
他の人の意見なんて気にせずに出席されればいいと思います。
大学名と親の出席率を結びつける意見のほうが浅はかだなぁと思ってしまいます。
No.7
- 回答日時:
私個人の意見としては「馬鹿親」という側に賛成なのですが、現実として、東京大学の入学式では、入学者数の倍の保護者席が用意されています。
世の中の意見としては、全く違和感は無いはずですよ。
「大学の入学式に親が出席するのはおかしい」「子離れできていない」という回答の方がいるとしたら、個人の意見に過ぎず、世間全体に対して意見をしているに過ぎないということでしょう。
気にされることはありません。
No.6
- 回答日時:
バカ親って言う方たちが不思議です。
私は去年大学を卒業しましたが、入学式は母が来てくれました。
他の保護者も会場の半分くらい来ていましたが、バカ親だなんて思いませんでした。
これから4年間お子さんが通う大学の入学式になぜ親が参加してはいけないのでしょうか~?
写真を撮るのだった良いじゃないですか?
何がいけないんでしょう。
子供の晴の場を祝いに参加する事がバカバカしいとか、子離れできてないという見方の方が残念です。
アメリカなんかでは、卒業式も入学式も家族全員で祝うのが普通ですよ。
近くに親戚が住んでいれば親戚までも入学式卒業式に来る場合もあります。
ここは日本なので、アメリカとは違いますが、sino45jpさんが参加されたいのなら堂々と参加すれば良いと思います。
世間の目を気にして参加されない方が後悔されると思います。
No.5
- 回答日時:
どこの大学とは言いませんが、「入学する学生の3倍近くの親が出席する」入学式がありますね。
客観的に見て「バカ親」だと思いますけど。よほど「私の子供はこの立派な大学に入学できたのよ!!!」って、自慢したいんでしょうね。だって、写真を撮って見せびらかして、近所の人に「今度、入学式に行かないといけないし」とか「さりげなく」話すのが目的で参加してるだけでしょ?親のくだらない自尊心のネタにされてる子供がかわいそうです。
No.3
- 回答日時:
早稲田ではありませんが、知名度等同等の大学の卒業生です。
入学式、卒業式ともに両親が来てくれましたし、もちろん周りの同級生のご両親も出席されていました。
地方に在住のお父様お母様も足を運んでいらっしゃいましたよ。
No.2
- 回答日時:
誰ですか?親が入学式に出席するのはおかしい、なんて言っているのは?!お子さんに代わって、親が入学者の席に座るんだったらおかしいですが(笑)。
ぜひとも胸を張って入学式に行って下さい。
さすがに入社式についていく親はいないと思いますので、この機会をお見逃し無く。
No.1
- 回答日時:
子離れができてないというよりも親御さんの力で大学に行くわけですから、親離れできていないのは子どもさんの方です。
社会人ではありませんしね。
自宅から国立に通うならまだしもですが。
早稲田ではありませんでしたが、大学の入学式は親御さんも多数みえますよ。親元を離れるのが初めてなわけですから新しい生活の門出として。
子どもさんにも不安な気持ちはあります。式後ご飯でも食べに行って話をしたりしてほしいと私は思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 政治学 【日本の元首相の森総理大臣は早稲田大学の大学入試も産経新聞社の入社試験も受けずに進学 2 2022/09/20 19:29
- 父親・母親 学歴コンプの親 7 2022/09/14 23:41
- その他(暮らし・生活・行事) 私の親はそんなに過保護ですか?⁉️。私は大学生です。親に色々援助を受けています。27歳です。私は明治 3 2022/05/13 12:18
- 大学受験 娘の大学受験について(指定校狙いですが) 2 2023/04/24 10:51
- 大学受験 青学の教育学科と早稲田の教育学部 9 2022/12/03 20:35
- 大学院 早稲田 政経 から 早稲田法科大学院 2 2023/03/01 02:00
- 大学受験 父親が許せない。教育虐待までしておいて、結局日大・・・?私が父親を恨むのはおかしいでしょうか? 日大 11 2022/12/29 16:07
- 大学・短大 お子さんの大学の入学式に行かれた方、 また大学の入学式に、親御さんが来られた方、親御さんは入学式の間 6 2022/03/29 21:41
- その他(学校・勉強) 国立大学に通う女です。 彼氏がめちゃくちゃ低学歴で話が噛み合わない。 彼氏とは中学時代の同級生で、彼 15 2022/04/30 01:50
- 大学・短大 三田会はなぜ? 3 2022/04/22 07:56
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
「年次」と「年時」に使い方に...
-
横浜銀蝿のメンバーは全員大学...
-
学費納入期限を過ぎてしまいま...
-
大学一年生です 通年の必修で死...
-
茨城大学とMARCHだと、茨城大の...
-
一日遅れで、学費未納のため大...
-
京都ノートルダム女子大について
-
補導について
-
出身医学部と研修先のマッチング
-
明日大学の体育の授業がありま...
-
大学生です。 夜の8時過ぎに先...
-
外出理由
-
国公立大学に関する質問です! ...
-
大学行きたくないです。 片道2...
-
大学って一回卒業してもう一回...
-
4月から国立大に進学する者です...
-
大学での講義中に飲食ってして...
-
大学のプールの授業が男子にと...
-
19歳で大学一年生です! タバコ...
-
女子大はあるのにどうして男子...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
「年次」と「年時」に使い方に...
-
私立大学に通う大学4年生です。...
-
茨城大学とMARCHだと、茨城大の...
-
4月から国立大に進学する者です...
-
国公立落ちてFランに進学するこ...
-
学費納入期限を過ぎてしまいま...
-
大学受験を終えた娘に失望しま...
-
本当に困ってます!入学書類提...
-
退学の旨を教授へメールで・・・
-
卒業証明書が遅れてしまいまし...
-
首席で卒業
-
大学ではよく救済措置はないと...
-
単位を大量に落とした大学生の...
-
豊橋技術科学大学って高専生が...
-
卒業証明書、大学に提出し忘れた!
-
海外の卒業式のガウンの下には...
-
娘の大学入学金を納めたのです...
-
大学って一回卒業してもう一回...
-
仲良くもないのに、大学名聞く...
-
麗澤大学は宗教チックな大学だ...
おすすめ情報