
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
領収書は、場面によりその意味の異なるものの、一般には、売上代金を受領した証書に留まるものではありません。
すなわち、一般的な領収書の意味は、正常に取引が終了すれば返還する必要のない金銭を受領したときの証書、です。
そのため、お書きのケースであれば、販売代金で領収書を切るのがあるべき処理だといえます。
回答をありがとうございます。
領収書を切らなければならないことは分かりました。
委託側が委託業者名の入った領収書を用意してきたのですが、
うちのお店の領収書ではなく、それを使うようにと指定してきたのですが、それは有り得ないと思うのですが。。。
どうなんでしょうか。。。
No.3
- 回答日時:
No.2の者です。
委託者名での領収書発行は、商取引上ありうる話です。他方、一般論でなく契約からアプローチすると、委託販売契約の内容により、おかしいともおかしくないともいえます。例えば、単なる場所貸しなら、委託者名の領収書でおかしくありません。
返品の要否・手続や、それに係る手数料の発生・消滅如何につき、委託者との間で話を詰めてはいかがでしょうか。
お返事をありがとうございます。
委託業者と契約内容を確認し話を詰めて、後でトラブルのないようにしたいと思います。ありがとうございました。
No.1
- 回答日時:
販売代金は売上ではないのに販売代金で領収書をきってもいいのでしょうか。
↓
きらないと支払った人に対し、まずいでしょ。
つまり、きらなきゃならないわけです。
●受託品の受取時点
仕訳不要
但し、受託品在庫管理表を作成する。
●販売時点
現金 *** / 受託販売 ***
売 上 *** (受取手数料)
●送金時点
受託販売 *** / 現金 ***
早急なの回答をありがとうございます。
領収書を切らなければならないことは分かりました。
もう一つ質問があります。
委託側が委託業者名の入った領収書を用意してきて
うちのお店の領収書ではなく、それを使うようにと指定してきたのですが、それはおかしくないですか?
仮に、その領収書を使っても良いとします。もし、購入者が返品しにきた場合、委託業者名の入った領収書ですから、委託業者が返金しなければならいと思います。同じ契約をしてる受託業者がいくつかあれば、他社で購入したものかもしれませんし、その場合、うちで購入した証明がなければ返品を受けることはできないですから、領収書を切るなら自社のものを使わなければならないと思うのですが、どうなのでしょうか。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 財務・会計・経理 振り込み手数料の領収書について 販売代行で販売元から依頼されて催事などを行なっています。 レジ準備金 2 2022/03/27 22:53
- 財務・会計・経理 源泉税に関しての相談です。 弊社はアート販売を行なう法人を運営しており、個人の作家の作品を委託販売し 3 2022/07/21 22:28
- 営業・販売・サービス 店舗の店番を無給で他者に行わせる事は違法行為になりますか? 5 2022/06/11 18:27
- 会社・職場 うちはメーカーで、販売店に商品委託してます。販売店Aが本体商品を顧客に提示しましたが、その顧客は販売 1 2022/10/07 09:06
- 金銭トラブル・債権回収 購入手続き後の値上げ 4 2022/06/29 18:03
- 法学 古物商と代理購入の違いは何か 3 2022/05/30 05:22
- 確定申告 代理購入の場合の消費税と所得税について 1 2022/05/29 20:03
- メルカリ メルカリで2000円で商品を販売したら商品代金の半分以上が送料、手数料などで差し引かれました。 メル 8 2022/11/28 11:54
- その他(ニュース・時事問題) 都市部の無人販売店での万引き事件はビジネス方式に問題があるのでは。 8 2022/06/11 20:00
- その他(ネットショッピング・通販・ECサイト) ネット販売(ポケモンカードのオリパ販売)って仕事にあたりますか? オリパというのは1口○○円で当たり 2 2023/08/01 01:03
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
「上記、正に領収しました」の...
-
書面で「金...........」と書か...
-
私製領収書とは?
-
月謝袋の返却について教えてく...
-
ギフトカードで支払ったら、領...
-
緊急!夫が会社のお金を建て替...
-
認定日変更時の証明書について
-
過去の支払いを合算して領収書...
-
領収書の発行義務 通報する機...
-
領収書の有無
-
リーテルテックJAPAN2015 に参...
-
100万円ちょうどの収入印紙
-
従業員の私物を購入した場合
-
小切手で集金する際の領収書に...
-
割引クーポン使用時の領収書に...
-
雑収入について
-
確定申告で、クレジットカード...
-
エクスペディア領収書宛名変更
-
「インボイス制度」ゴルフコン...
-
領収書の宛名を直したい
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
「上記、正に領収しました」の...
-
書面で「金...........」と書か...
-
月謝袋の返却について教えてく...
-
100万円ちょうどの収入印紙
-
私製領収書とは?
-
ギフトカードで支払ったら、領...
-
割引クーポン使用時の領収書に...
-
領収書のNOの意味を教えてく...
-
振込名義と違う領収書を書いて...
-
雑収入について
-
従業員の私物を購入した場合
-
領収書を先に発行する行為
-
領収書は発行いたしません。
-
経理です 領収書に明細入り、無...
-
過去の支払いを合算して領収書...
-
お勘定書は領収書になるのか?
-
従業員販売に対する領収書発行...
-
領収書の発行義務 通報する機...
-
領収印があれば領収書になりま...
-
ある会への出欠の有無を用紙に...
おすすめ情報