dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

上物ありで要セットバックの土地と地目が山林で傾斜地の土地を見つけたのですが、それぞれ更地で宅地の土地に新築する場合と何が違うのでしょうか?
金額的な事、法的な事、デメリット含め違いを教えてください。
また更地渡しなどお願いできたりするのでしょうか?

A 回答 (2件)

上物ありの場合は解体費用がかかります。

普通の木造の家でも100万以上はかかりますし、セットバックが必要な道路なら狭くて大きなダンプが入れなければ余計に高くつきます。売値がどうなっているのか?解体費用分くらいは周辺の相場より安くなっているのか?そうでなければ交渉した方が良いでしょう。
傾斜地の場合はその程度によります。擁壁を作って平らな土地に造成するのか?あるいは斜面なりに家を建てる、という方法もあります。普通の平らな土地に建てるよりは高くつきますが、擁壁を作って造成してから建てるよりは安くつくかもしれません。これは建築の専門家に見てもらうしかないですね。傾斜地という事で土地の値段は当然安いでしょうから、うまくすれば安く上がる可能性もあります。地目が山林である事は問題ではありません。家が建てば宅地に変わります。
    • good
    • 0

 上物付きは買う前に地盤の状態がわかりませんので、どの程度地盤改良に費用がかかるか読めません。

現状上物があっても地盤が強いかどうかの目安にはなりません。

 傾斜地はどの程度の傾斜地か知りませんが、よほどの思い入れがなければ避けるべきでしょう。当然に造成費がかかります。現場を見なければ値段など出しようがないでしょう。

 上物付きの更地渡しはお願いできますけど当然その分高くなります。売り主が売り急いでいれば別でしょうけど、それなりの手付けを入れて契約することにしないと相手にしてくれないでしょう。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!